山林生活

【自炊】小屋暮らしで食事するために必要なモノ

【自炊】小屋暮らしで食事するために必要なモノ

[更新日]
[著作者]

車中泊では買い食いをしていました。それが出来たのは移動中にお店を見つけられるからです。道中のスーパーに立ち寄りご飯とおかずを購入する。場所によっては刺身などそこでしか食べれないものも手に入りました。しかし山林となると話が違います。
そこに滞在するわけですから近くの店で済ませなければなりません。残念ながら私が所有する山林の近くには店がなく、一番近いところで10kmほど離れたセブンイレブンです。スーパーで買い物をするとなると20kmは車で走らなければなりません。往復40kmあり、リッター10kmのサンバーでは買い物行くのに600円ほどかけなければなりません。頻繁に買いに行くわけにもいきません。

そのため食事は自分で用意しなければなりません。つまり自炊ということです。自炊ができれば食材を買い置きし、調理をすればよいわけです。そうすれば頻繁に買い出しに行くことなく山林で食事が用意できます。

しかし調理器具もなくキッチンもない状態です。井戸は一応掘りました。でもその水は飲用に適しておりません。
生活をするためには調理できる環境が必要なわけです。そのため何とかして食事を作れる環境を整えます。

ここは山の中です。お伝えしたようにキッチンは無く水もまともに使えない。ガスも当然なく唯一電気があるくらいです。その中で調理をするとなればそこはやっぱりアウトドア的な感じがいいんでしょうね。

アウトドアといえばかまどに薪をくべて飯盒で米を炊く。鉄板でバーベキューって感じかもしれません。薪で炊いたご飯はさぞかし美味しいのでしょう。炭火で焼いた肉もうまいんでしょう。
かまどを作りグリルを作る。そんな夢物語を抱く中、購入したのは、

ガスコンロです。安心安全のイワタニ!

これがあればとりあえずは安心です。
一番手軽で調理もしやすいです。雨が降っても屋内で使用できます。薪を集めてどうのこうのするよりも楽でしょう。そもそも私はアウトドアとかあまり経験のない人種です。薪を割ることもできず、そもそも集め方もいまいちわかっていません。火のおこし方や管理も経験なし。ガスコンロであれば簡単に火の調整が可能です。そして薪を集める必要がない。屋根のある場所があるのでこれが一番いいんじゃないでしょうか。

でも、やっぱりアウトドア感は出したいです。
山林生活というサイトタイトル通りやはりそれっぽいところは出したいものです。これぞアウトドアの神髄というところを見せつけたいんです。

ということで、

飯盒です。いかにもアウトドアって感じじゃないでしょうか。
ガスコンロでも使えるし、薪で作ることもできるんでとりあえず購入しました。飯盒なんて中学生以来使ってません。果たして炊くことが出来るのでしょうか??

あと車中泊で利用すると豪語し、結果利用していないアルポットも山林に持っていきます。これがあればお湯が沸かせるのですが、ガスコンロを使える環境にある私にとっては何の役にも立ちません。今後も使わないのでしょう。

問題は冷蔵施設です。
車中泊の旅にはクーラーボックスを持っていきました。しかしそこまで重要とはされておらず、なんだったら不要でした。その理由はひとえに買い食いをしていたため。買ってすぐに食べるんだから冷やす必要もなかったわけです。しかし山林ではそうはいきません。そもそも買えないんだから。そうなると冷蔵施設が必要です。
かといってクーラーボックスは冷えるものを入れておかなければ機能しないためここでは役立たずです。そのため冷蔵庫を物色しました。

いろんな冷蔵庫があります。

恐らく一番よいのはこのタイプでしょう。氷も作れるので普通の冷蔵庫と考えてよいと思います。ただ値段が結構しますね。今回は見送ります。

そうなるとペルチェ式の冷蔵庫となってしまいます。冷やすというよりは低温を維持するためのものと考えておくべきでしょう。さすがに肉や魚を入れておくわけにもいきませんのでごく小さなものにします。どうせちゃんとしたやつが欲しくなるわけだし...。

ということでこちらを購入しました。色がピンクなのは翌日配送してくれるから。
すごい小さいです。缶ジュース4本程度しか入らないのではないでしょうか。サイトを見たところペットボトル500ミリが4本。缶ジュース35ミリが6本入るみたいです。実際に入れてみましたがかなりギリギリのサイズ感です。卵と納豆を入れればそれで満杯という感じでしょうか。卵も六つ入りのやつは厳しそうです。四つが限界でしょうね。本当であればビールとか冷やしておきたいのですが、ほかの食材を冷やすとなるとちょっと厳しそうですね。すごい小さいので冷蔵庫は持っていて部屋で飲み物を冷やすためのものといったところでしょうか。ないよりはましといったところだと思います。

でもこれである程度調理ができるようになりました。
米が炊けるのならば卵かけごはんが食べられます。お湯を沸かせられるならラーメンも可能。これらは買い置きができます。卵も冷蔵設備があるので生食もできます。
あと必要なのは鍋とヤカンぐらいでしょうか。包丁もしくは調理ばさみ。これくらい揃っていればとりあえず食事は作れそうです。

関連記事

【直訴】固定資産評価審査申出書を提出【固定資産税】
【直訴】固定資産評価審査申出書を提出【固定資産税】

今年より所有する山林は課税地目が宅地という扱いになりました。宅地となった理由は所有する敷地内に建物が建っているから。基本的に...

 
固定資産税の更正(決定)通知書が届きました。
固定資産税の更正(決定)通知書が届きました。

私の所有する山林は山林ではなく宅地という形となりました。山林から宅地になると土地の評価額が100倍も高くなるわけです。以前と...

 
サクラプロジェクト、ピータンプロジェクトのその後
サクラプロジェクト、ピータンプロジェクトのその後

山林に来ております。だいぶ間が空いてしまいました。寒いので山に籠りたくないという気持ちが強くなかなか行けなかったんですが最近...

 
杉の木から出る樹液?杉脂?って食べられるの?
杉の木から出る樹液?杉脂?って食べられるの?

私が所有する山林はすでに小屋があり、ある程度開拓された土地でした。これらは前所有者が知り合いと共に開拓していったわけですが、...

 
山林に来たらとりあえず草刈りを強要される
山林に来たらとりあえず草刈りを強要される

長期滞在はできませんが山林に来ました。 数日だけですが滞在しまた戻ることにします。 いつものように山林についたらまず...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS