山林生活

ドコモの新料金プラン「ギガホ」に切り替えてみた。

ドコモの新料金プラン「ギガホ」に切り替えてみた。

[更新日]
[著作者]

先日以前使っていたXperiaが壊れてしまったので新たなスマホを手に入れました。

とりあえずこれで三年ほどは安心というところでしょうか。そしてせっかくなので料金プランも見直しということになりました。

今回ドコモから発表された料金プランはギガホとギガライト。このふたつから選ぶ形となります。ギガホはドコモからすれば使い放題といいたいためこのような名前なんだと思いますが上限は30GBとなります。それ以上使用すれば通信制限がかかります。通信制限がかかっても全くつながらないというわけではありません。そのため「ホーダイ」と謳っているのでしょう。

ギガライトとはこれまで通り定量性のヤツです。一番下は1GBからあります。恐らく1GBは普通に使っていれば足りなくなるのでしょう。私はこれまでMVNOで25GBのWi-Fiのヤツを使っていました。それでも通信が切れたりしてドコモの電波をたまに使うことがありましたが、それで1GB使ってしまうくらいです。何かダウンロードしたり、動画を観たりするわけでもなく、利用方法としては連絡を取る、ネットを観るくらいです。この程度でオーバーしてしまうわけですからね。恐らくほとんどWi-Fi経由でスマホを利用している人でなければ1GBで運用するというのは無理があるでしょう。たぶんアップデートとかすればすぐにオーバーしそうです。

このように二つのプランがあります。

当初の予定ではスマホをギガライトプランに切り替えようと思いました。切り替えることで4割引きの恩恵が受けられます。しかしそれをする場合、これまで通りMVNOのデータ通信に頼りっきりとなります。この格安通信会社のやつが少し厄介で、日中のつながりがすこぶる悪いんです。

安いんだからしょうがないというところはあるのですが、速度が落ちるときはほとんど使えません。また都心に出れば出るほどネット切断されるわけです。地図を見たいけど開けない、店をネットで探したいけどブラウザが開かない。このイライラがあるわけです。地方であれば安定している方ですが19時などのコアタイムはやはりつながりが悪くなります。これでパソコンの作業をするというのはちょっと辛いです。そのためギガホプランに切り替えました。

ギガホプランは30GBまで使用可能です。これまで私はMVNOが25GB、ドコモのスマホが2GBの計27GB利用できる環境でした。そのため3GB増えたわけですね。といっても貧乏性なんでこれまで一カ月で10GBも使ったことがありません。それとネットの速度が遅いためあまり使いたくないという気持ちが強くありました。でもこれからは速度低下がなくなるわけなので快適なネットサーフィンが出来るようになります。

金銭的な負担は現時点で1500円程度でしょうか。ただ現在は1000円引きとなっています。半年後にはその割引がなくなるため大体3000円くらい高くなる形となります。

安くなる料金プランなのに便利を取ったせいで4割増しとなった感じです。しかも二年縛りという状態。そもそもキャリアを乗り換える気もないですからね。私はずっとドコモから搾取されつけているわけです。ただの奴隷です。

二年縛りのペナルティは9500円(税別)。この税別っていうのが憎いです。つまり足枷を外すためには1万円以上払わなければなりません。しかも今回ポケットWi-Fiについても契約しました。こちらの料金は月々1000円なんですが、同様に解約をする場合は10000円必要なんです。

月々1000円の契約を解約するのに違約金が10000円かかるってヤクザでもそんな金額提示することはないでしょう。

今後、この解約違約金に関しては改善されるそうですね。

ちなみにこれまで25GBで使用していたポケットWi-Fi。
これはU-Mobileという通信会社のヤツを利用していました。

2570円で25GB使えるわけですからかなりリーズナブルです。ここの解約に関してはボタン一つ押すだけで出来ました。違約金もかからず、なんと素晴らしいのでしょう。ほかの会社も見習ってもらいたいです。

私がU-Mobileを契約したその当時のイメージキャラクターは橋本環奈さん。

“小柄だけどパワフルでいつも頑張っている橋本環奈と、「大手キャリアに比べると新しくて小さいU-NEXTだが、環奈ちゃんに負けないくらいこれから成長したい」という思いがある”

という思いで起用したそうです。

今回ドコモが新たな料金プランを出したことで、二年ほど契約していましたがこれで終わりとなりました。そして二年間の奴隷契約をドコモと結んだので当分は切り替えることなく搾取され続ける日々が続くのでしょう。ほんとはもっと安いやつを選びたいんですけれどね。やはり通信速度のことを考えるとキャリアを選ぶしか今のところはないのです。MVNOでもある程度速度が出るところもあるようですが、人が集まれば同じように遅くなるわけですからね。

そんなわけでこれからはドコモキャリアで頑張っていこうと思います。

橋本環奈さんがドコモのCMキャラクターになったから乗り換えたわけではありません。

関連記事

【株式投資はギャンブルです】不労所得を得るため素人が株に手を出す
【株式投資はギャンブルです】不労所得を得るため素人が株に手を出す

外出自粛、仕事も休業。これだけ暇なら海外に行きたいのですがそれもできず、かといって国内旅行も叶わない。キャンプや海水浴は屋外...

 
Amazonよりもヨドバシ・ドット・コムのほうが使えるっぽい
Amazonよりもヨドバシ・ドット・コムのほうが使えるっぽい

Amazonは何でもそろう総合商社。クリックすれば手軽に商品が届く。 とりあえず私は必要な商品をAmazonで購入して...

 
オレはアレルギー持ちのはず!簡易アレルギー検査受けてみた
オレはアレルギー持ちのはず!簡易アレルギー検査受けてみた

ある程度の年齢になると周りの人はどんどん結婚し、子供を産みます。 結婚のご祝儀、出産のご祝儀。これは罰なんだろうか?返って...

 
【ファイザー⇒モデルナ】副反応は?三度目のワクチン接種
【ファイザー⇒モデルナ】副反応は?三度目のワクチン接種

新型コロナウイルスは未だおさまらず、昨年と同じ状況が続いています。一時は感染者が減っていましたが今年に入ってから東京都のコロ...

 
ドコモの新料金プランのギガホとギガライトはどっちがいいの?
ドコモの新料金プランのギガホとギガライトはどっちがいいの?

先日ドコモの新料金が発表されました。昨年私は携帯料金の見直しをしようと色々と思案した結果、以前よりも安くなりました。今回新料...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS