山林生活

小屋の床をコンクリートにしてみるのはどうだろうか

小屋の床をコンクリートにしてみるのはどうだろうか

[更新日]
[著作者]

この時期は大体雨に降られることが多いです。あとひと月も経てば梅雨入りです。これより山林生活が厳しくなる時期です。

梅雨時期は雨が面倒。
夏場は暑さが面倒。
秋口は蜂が面倒。
冬時期は寒さが面倒。

一年間のうち、山林開拓が一番良い時期は4月~5月あたりです。それ以外は何かしら問題があります。花粉症が酷い人にとっては今時期もめんどくさいのでしょう。

つまり、山は面倒。

ということです。

どうしても雨が降ると作業がしづらくなります。外の作業は当然できません。もう少し畑を何とかしたかったのです。もっと肥沃な大地にして色々な作物を植えていきたかったです。これ以上続けるとまた前回のように泥だらけとなってしまいます。神に祈るだけです。

かといって小屋の改修工事をする気にもなれません。一応多少進んでいます。天井に関しては25mmのスタイロフォームを入れて蓋をしました。以前は雨が降ると雨音が酷かったのですが、かなりマシになりました。

壁に関しても25mmのスタイロフォームを入れて石膏ボードで蓋をして、その後漆喰を塗ってあります。ただでさえ隙間が酷いです。そして壁に合わせて石膏ボードを切ってもやはり隙間があいてしまいます。その隙間を埋めるために漆喰を起用しました。漆喰であれば塗っているときは流動性があるため隙間を埋めてくれます。

それでもまだ虫が入ってきます。虫の侵入口はベランダ側と入り口のドアの隙間。横開き戸になっているのですが、立て付けが悪く隙間があいています。これに関しては隙間テープとかで対処するしかないんでしょうね。虫の侵入は夏場よりも寒くなってきた時期が酷いです。虫も秋冬の寒さだと山の中で死んでしまいます。そのため雨風防げる小屋の中に侵入してくるわけです。昨年末の冬場はカメムシが大量発生しておりました。こんなんじゃ住居とはやっぱり認められないですよね。

あとは問題の床の部分に関してです。当初はスタイロフォームで断熱をしてその上にフローリングを張る予定でした。でも、フローリングってちゃんとしたやつだと結構いい値段がするのです。そして問題となる隙間です。ちゃんと綺麗に切れるかどうかという不安もあります。それであれば床も漆喰でいいんじゃないか!と思ったのですが、どうやら床材として漆喰は好ましくないようです。実際壁でもポロポロと剥がれてきています。

であればコンクリートやセメント流せばよいじゃないか!

コンクリート打ちっぱなし風。実際は表面をコンクリートにするだけです。耐久度とか色々と問題があるのかもしれません。実際私の所有する山林に建っている小屋は傾斜の部分に建ててあるため高床式となっています。重みで床が抜けるかもしれません。でも、一番無難そうな建材じゃないでしょうかね。コンクリートであれば隙間も埋めてくれます。割れてもリペアがしやすそうです。傷ついても別に問題ないし、汚れても拭きとればいいだけです。

イメージはスタイロフォームいれてその上に何か敷いた後、コンクリートを流し込む。重みを少なくするために量は少な目で。これであれば重みの部分も大丈夫そうだし、見た目コンクリート打ちっぱなしになりそうです。

つまりはワンルームの土間ってわけです。

小屋の真ん中には囲炉裏もあります。床が石材だと床冷えするかもしれませんが、あくまでも見た目がコンクリートってだけなんでそこまででもないでしょう。私のように木をまっすぐ切れない、寸法を間違えるような人間には流し込めば勝手に出来上がるヤツの方が都合がよいです。

恐らく最初から自分で小屋を作っていれば、このような暴挙にでません。だって床が壊れるかもしれないわけです。色々とネットで探しましたがそのようなことをしている人はいませんでした。恐らく壊れる可能性が高いからなんでしょう。
しかし壊れても構わないという気持ちだとなんでもできそうです。床が抜けたらそれは残念でしたとなるだけです。片づけとかは面倒ですが、いつかは壊れるわけです。それが早いか遅いかの違いだけです。

床の着手は年内を予定しております。
床ができればある程度小屋も完成です。そうすればここで寝泊まりも出来るわけです(するとはいっていない)。
つまり年末は小屋で年越しもできるんでしょうね。狭い車内で寝泊まりするよりも快適に過ごせるようになるんだと思います。

しかし、それを目指すためにはまずスタイロフォームを設置していかなければなりません。またどんな感じになるかイメージがついていません。建材を買いに行くのも面倒。そんな感じで一日中ボーっとしていました。雨だとなんもやる気が起きません。

しかも千葉は霧が酷いです。そこまで寒くないという利点はありますが、天候が良くないことが多いです。都心は晴れているのになぜか房総だけ雨が降っているなんてことも多いです。しかも土砂降りの雨なんですよね。なんとなくスコールっぽい感じがします。やはり房総は亜熱帯なんでしょうかね。

撒き忘れたウンコです。雨に濡れないように軒下に入れたのですが、横雨のためびしょ濡れ。当然放置です。

娯楽が無いため本当に何もせず、唯一Amazonプライムビデオで持ってきた探偵ナイトスクープを一日見るだけの日となってしまいました。でも一日何もしないというのもたまには良いものです。これこそが山林生活ってやつじゃないでしょうか。でも小屋の改修、そろそろちゃんと始めようかと思います。

関連記事

【自作レンガ】レンガを自分で焼いて焼成煉瓦を作成してみる
【自作レンガ】レンガを自分で焼いて焼成煉瓦を作成してみる

先日某アイドルによる某番組の某島の開拓をするテレビを見ていたところ、ちょうどレンガのことをしていました。 某アイドルは溶鉱...

 
【山林開拓】山林農地造成&シャワー室拡張工事
【山林開拓】山林農地造成&シャワー室拡張工事

山林に来ております。時間があったので数日滞在したいと思います。前回からそこまで日が経っていません。畑は変化がなさそうですね。...

 
外壁塗装は油性がいいの?水性がいいの?どっちでもよくね?
外壁塗装は油性がいいの?水性がいいの?どっちでもよくね?

山林に来る途中にホームセンターに立ち寄りました。山林までは100kmほどの距離があります。そのため色々なホームセンターがあり...

 
山林小屋の改修工事着手。まずは床から。
山林小屋の改修工事着手。まずは床から。

住んですらないのに小屋はこの汚さです。ワインの空きビンにビールの空き缶。使いっぱなしの工具類。 住んでないからこそ...

 
山林小屋はカビっぽい。ソーラー発電で換気計画
山林小屋はカビっぽい。ソーラー発電で換気計画

山林の小屋には100w発電ができるソーラーパネルが新品のまま置いてあります。このソーラーパネルはもともと以前乗っていたサンバ...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS