山林生活

素人でもできる株式会社閉鎖-解散から精算登記まで-

素人でもできる株式会社閉鎖-解散から精算登記まで-

[更新日]
[著作者]

ミニマリストとは不要なものは極力持たず、最小限のもので生活をする人のこと。
それを目指すとなると断捨離をしないといけないんですね。

ということで会社潰しますか。

会社を作ったは良いが別に必要なかった。経営に失敗し不要になった。いろんな理由で会社は潰れます。
物であれば廃品回収に出したり、粗大ごみに出したり出来るわけですが会社となると捨てるのも楽ではありません。
作るよりも捨てる方が困難なんです。今回はそれのお話し。

山林生活という名のサイトなのにもかかわらず、会社登記の話や閉鎖の話ばっかしてすみません。
でも、でもですよ!山林生活をする上で必要になる日が来るかもしれないじゃないですか!
来るかもしれない。備えあれば患いなしです。話半分のさらに半分でいいんでさらっと読んでみてください。

まず会社をつぶす方法は大きく分けて二通りあります。

■休眠届をし、休眠会社とする。
■株式会社を解散させ消滅させる。

潰すのであれば後者の消滅ですが、休眠という形も取れます。
休眠ということは会社は動いていないわけです。当然動いていないので法人税なんかもかかりません。
一応動いていなかったとしても毎年確定申告はしなければなりませんが、していない人がほとんどです。
また消滅させる場合費用がある程度必要ですが、休眠であればそれがいりません。
休眠しても消滅させても何ら変わりはない。しかし金額面で違いがある。だったら休眠の方を誰しも選びますよね。
そのためネット情報は休眠の仕方をよく目にします。そっちの方が安いんで。また休眠であれば起こすこともできます。
普通なら明らかに休眠を選びます。

でも私はそこをあえて株式会社解散。消滅を目指します。

ちゃんとけりをつける。これぞ日本男児。

立つ鳥跡を濁さず。
蒔いた種は刈る。
古の君子は交わり絶ゆるも悪声を出さず忠臣は国を去るもその名を潔うせず。
老兵は死なず、ただ消え去るのみ。
ゴミはゴミ箱へ。

さて、本題に入ります。
法人という新たな人格を作ったわけですから、潰すのであればその人格を消さなければなりません。
本来であれば士業の方に依頼するわけですが、せっかく手塩をかけて作った会社。自らの手で葬ってみましょう。

「私たち、ぼくたちは、本日をもって法人を卒業します!!」

解散宣言です。
臨時の株主総会を開き、解散決議をします。
3分の1以上の議決権を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上が解散に同意すれば会社は解散となります。
出席者は私は一人。出席者100%。同意100%。

様式美ですね。

解散をしたら「ちゃんと総会を開いたよ」っていう書面を作成しなければなりません。
その書類を解散後二週間以内に法務局へもっていきます。

行う作業は「解散登記」です。解散登記とは法人は解散されましたというのを登録するってことです。
一人会社なのであればいつ株主総会が開かれているかなんて法務局の人も知らないわけなんで、書類上届出日より一日前とかにしとけばいいんだと思います。

【届け出に必要な材料】
■解散及び清算人の決議があった議事録
■清算人の就任承諾書
■株式会社解散及び清算人選任登記申請書
■収入印紙および登録免許税納付用台紙
■定款
■印鑑届出書
■登記すべき事項を保存したCD-R

解散,清算結了-法務局-
こちらを見れば書き方なども載っております。また書類もこちらで取得できます。

■解散及び清算人の決議があった議事録
卒業しますってみんなで決めたんでヨロシク!って書かれた書類です。
また会社は解散するのでその後の処理を誰がやるのかを決めなければなりません。

■清算人の就任承諾書
「ここは俺に任せて、お前らは先に行け」ってやつです。
解散しても後処理があるんで誰がやるのかを決めなければなりません。当然自分です。

就任承諾書
私は,平成30年1月1日開催の貴社株主総会において,貴社の清算人に選任されたので,その就任を承諾します。
平成30年1月1日
東京都渋谷区渋谷1-1-1-111
山田 山  印
株式会社山田 御中

こんな感じでメモ帳かワードで作ればよいでしょう。とくに決まった形はないので手書きでも大丈夫だと思います。
会社は解散宣言をしたため、今後は代表取締役ではなく代表清算人となります。必殺仕事人みたいな名前ですね。

■株式会社解散及び清算人選任登記申請書
申請書は法務局のサイトに出ています。

■収入印紙
費用は39000円。地獄の沙汰も銭次第。死んでもなお、お金はむしり取られる何とも無残なシステムです。
中には首が回らなくなって仕方なく会社を閉じなければならないって人もいるのでしょうが、そんな人からも巻き上げるとは鬼畜の所業です。

■定款
登記した時の定款です。

■印鑑届出書
会社を閉鎖するために再度届け出を出す必要があります。法務局にあります。

■登記すべき事項を保存したCD-R
設立の際に作成したものと似たような感じで作ります。今回は閉鎖なのでいつ解散したのか、清算人は誰なのかとかを記入。
これも法務局サイトに記入方法があります。

  「解散」
   平成30年1月1日株主総会の決議により解散
  「役員に関する事項」
  「資格」清算人
  「氏名」山田 山
  「役員に関する事項」
  「資格」代表清算人
  「住所」東京地渋谷区渋谷1-1-1-111
  「氏名」山田 山

こんな感じで書いてCD-Rに保存します。

これらの書類を提出し、不備がなければ数日で登記完了です。
やっとこれで解放される!と思ったら大間違いです。解散は済んでいますが閉鎖をしなければなりません。

とりあえず書類は作成しましたが、これより険しい道を歩まなければなりません。

続きます。

素人でもできる株式会社閉鎖2-官報掲載-
素人でもできる株式会社閉鎖2-官報掲載-

解散しました。解散「は」しました。 はい終わりでは済まないのが法人閉鎖。 閉鎖までは解散⇒清算⇒閉鎖とい

関連記事

【宅建業法】建築基準法を学んで小屋作りに役立てよう
【宅建業法】建築基準法を学んで小屋作りに役立てよう

小屋を作るためには建築行為をしなければならない。しかし何かを作るためには何らかの規制があるわけです。本日は建物を作ることの基...

 
これであなたも川崎マスター「ようこそ!かわさき検定」
これであなたも川崎マスター「ようこそ!かわさき検定」

今年のまだ寒かった一月のはじめころ、街を歩いていると気になるポスターを見つけました。 ようこそ!かわさき検定。...

 
古物商は誰でも稼げるビジネス!?
古物商は誰でも稼げるビジネス!?

山林で生活をするっていっても自給自足には限界があります。 電話を持てば電話代がかかる。ネットを使えばネット代がかかる。塩は...

 
AEDとか心肺蘇生法とかがわかる上級救命講習のメリット
AEDとか心肺蘇生法とかがわかる上級救命講習のメリット

山を下りています。 別に山林の生活が嫌になったわけではありません。 カレーばかり食べるのが嫌になったわけでもありません。...

 
古物営業法の一部改正に係る重要なお知らせが届く
古物営業法の一部改正に係る重要なお知らせが届く

香川県の丸亀署の生活安全課。 先日事件となったやつです。生活安全課の警察官がプライベートでリサイクル店に訪れ、皿を売ろうと...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS