山林生活

【アウトドアの救世主】オートミールとロングライフ牛乳

【アウトドアの救世主】オートミールとロングライフ牛乳

[更新日]
[著作者]

人は生きるためには食べなければなりません。しかし食べるだけではダメなのです。体を動かすために必要な糖質、脂質、たんぱく質だけでなく生命を維持するために必要なビタミンやミネラルを摂取しなければなりません。江戸時代は白米ばかりを食べていたためビタミンB1不足となり江戸煩い(脚気)が流行したんだそう。近年では解明されているためこのような病気にはなりませんが、偏った食事をしていれば栄養不足で何らかの病にかかる可能性もあるのです。

とはいうものの飽食の時代。逆に栄養過多が原因で生活習慣病にかかるリスクが高いです。私自身も好きなものを好きなだけ食った結果、高脂血症、肝機能障害、痛風予備軍、その他もろもろ、内臓系は滅茶苦茶な状態になっています。

だからこそ食事は注意しなければならないのです。
良質なたんぱく質、食物繊維、ビタミンやミネラル。バランスよくとれれば良いでしょう。でもやっぱり肉美味しいし、ホルモン美味しいし、酒にご飯、そして飲んだ後のチャーシュー麺固め濃いめ油多め。節制はなかなかできないものです。

しかし2020年以降、世界は急激に変化しています。
新型のウイルスによって浸食された世界。コロナにより世界経済が停滞しています。私もコロナの影響はもろに受けました。そして未だに解決する手段を見いだせていません。なんとなく日常を取り戻しつつありますが、2020年より前のような状態にはもう戻れないのでしょう。
そして第三次世界大戦にもなりかねない武力衝突。戦争なんて海の向こうで行われていることなんで日本には関係ないってわけにもいきません。ロシアと日本は隣り合っています。いつ北海道に軍が進行してくる変わりません。これは対岸の火事ではないのです。

ウイルス蔓延、戦争...。その先に待っているのは困窮そして飢餓です。

ウクライナもロシアも穀倉地帯です。今回の戦争で小麦が高騰。それにつられて他の穀物も高騰するのでしょう。日本には米がありますが、ほかの手段も考えておかなければなりません。今のうちに慣れておきましょう!ってことでこちらを用意しました。

オートミールです。
多分これまでもホテルの朝食とかで食べたことがあります。海外のホテルでも食べてるし、インスタント的なヤツも食べたと思いますが、そのときはオートミールと認識して食べていませんでした。今回は初めて「オートミールを食べる」目的で購入しました。

私のオートミールの認識はシリアルと同じように牛乳ぶっかけて食べるやつでした。

少年「トニー、力が出ないよ~」

トニー「力が...力が欲しいか...」

少年&ジャバウォック「グゥレイトォ!」

こんなイメージでしたがオートミールはちょっと違うようです。
そもそもオートミールが何なのかを理解していませんでした。オートミールはオーツ麦を原料とした加工食品です。麦と一言でいっても品種は様々で小麦や大麦、ライ麦など様々。これらすべてイネ科の植物でオーツ麦もそこに含まれます。

まぁ麦です。

なぜオートミールを食べようと思ったのかは健康のためというより調理がしやすいからです。

米を炊くとなると研いで浸水を30分以上。炊飯器で30分、蒸らしに15分。炊飯器を使っても一時間ほどかかります。これがガスやたき火で作るとなると火加減も大変だし調理時間もかかります。手間をかけるからおいしいご飯が作れるっていう考えも一理ありますが、やっぱり楽したいんです。

オートミールの場合、水入れてレンジで2分で出来上がり。または沸騰させて数分で出来上がり。すげー簡単なんです。家で結構作って食べてますが、アウトドアの環境でも使いやすいんじゃないでしょうか。ってことで山林滞在はこれを主食にします。

見た目はほぼ鳥の餌に近い感じ。まぁ鳥の餌って粟なので似たようなもんでしょう。これに水と顆粒ブイヨンを入れて火にかけるだけ。

できましたー。ほぼ吐しゃ物。

ご飯と同じで水分の量でお粥っぽくしたり米っぽくしたりできます。このオートミールだと親子丼っぽいやつも作れるようです。個人的にはガラスープ入れて電子レンジでチンした後にごま油を少々かける中華粥がおススメです。ささみを入れればカロリーも取れてたんぱく質も取れるパーフェクトフードになります。

今日は鶏肉ないので魚肉ソーセージを添えます。ほぼ残飯。

見た目は悪いですが味は美味しいんです。麦飯とも米飯とも違いますが、案外これが主食になっても何ら問題ないです。

米だと食物繊維やミネラルが取れないから玄米食にする方っていらっしゃいますが、玄米って炊くのが面倒なんですよね。オートミールは調理が楽すぎる。お粥っぽく食べるんだったら水加減も気にしなくていいし適当に作っても食べられます。そして食物繊維は玄米の3倍、米の18倍含まれています。鉄分やカルシウム、ビタミンも豊富に含まれています。

電子レンジや火がなくても一日水に浸けておけば食べられるそうなので災害時の食糧にもなります。

これ、救世主ではないだろうか。

ロングライフ牛乳です。
つい最近までこの牛乳の存在を知りませんでした。海外では一般的ですが、日本では震災以降取り扱いが増えたようです。今では普通にスーパーに売ってます。
牛乳は生鮮食品で一週間くらいしか持たない。当然冷蔵保存。でもロングライフ牛乳は未開封であれば三カ月持ちます。一人暮らしだと1Lの牛乳って余るんですよね。そのため牛乳を飲む習慣がありません。そもそも乳糖不耐症なので牛乳飲むと100%下します。喫茶店のカフェラテですら腹下すので最近は豆乳にしていますからね。でも、お腹壊しても飲みたくなる時あるじゃないですか!これであれば常温保存できるし邪魔になりません。あとキャンプに持っていくこともできます。キャンプの定番と言えばカレーですが、ロングライフ牛乳を使ったミルクスープとかシチューなんかも作れますね。

今回はこれとオートミール、顆粒ブイヨンを入れて火にかけます。

ミルク粥の出来上がりです。
見た目は食材っぽくない感じですが味は美味しいです。ただ材料突っ込んで温めるだけ。山林で乳製品を使う日が来るとは思いませんでした。
これを米で作ると大変だけど、オートミールであれば楽チンです。今回はミルク粥でしたがオートミールにミルクをかけるだけでも食べられます。

まさに、

グゥレイトォ!

関連記事

これぞアウトドアの神髄。リアル山林ごはん
これぞアウトドアの神髄。リアル山林ごはん

やっぱりアウトドアといったらカレーですよねー。 以前100円ショップで買ったカレーの缶詰が美味しくありませんで...

 
タイ米はアウトドア向き!ジャスミンライスで作るお外ごはん
タイ米はアウトドア向き!ジャスミンライスで作るお外ごはん

アウトドアの定番ご飯といえばカレーです。でもカレーを作るとなると結構大変。一般的な日本のカレーだと玉ねぎ、にんじん、ジャガイ...

 
明日もう一度来て下さい。本当のすき焼きを食べさせますよ
明日もう一度来て下さい。本当のすき焼きを食べさせますよ

今年は夏場に京都まで旅にでました。 京都へは電車の乗らずに行きました。日本橋から自転車に乗って途中ズルしながら最後は大津か...

 
業スーの66円レトルトご飯 VS 自分で炊いたご飯
業スーの66円レトルトご飯 VS 自分で炊いたご飯

独り暮らしを始めたころ、基本的に外食が主でした。 たまに自炊をするとしてもわざわざ米を炊くのがめんどくさかったのでレトルト...

 
【千葉県大多喜町】廃校を改装した蕎麦屋「もみの木庵」に行く
【千葉県大多喜町】廃校を改装した蕎麦屋「もみの木庵」に行く

山林に行くときは基本的に平日となります。その理由はアクアラインが混むから。時間帯にもよりますが渋滞に巻き込まれるとかなり無駄...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS