山林生活

大手三社にするか?MVNOにするか?携帯電話会社の見直しを検討

大手三社にするか?MVNOにするか?携帯電話会社の見直しを検討

[更新日]
[著作者]

SIMロック解除が思いのほか早く出来上がりました。

L-01GのSIMロックを解除するためドコモショップへ

話では一週間。年末で混んでいるから年明けになるかもということでしたが土日挟んで4日で返品されました。
この辺は大手企業で安心できる部分です。

ただ初期化されていたため再度アクティベートしなければなりません。
でもSIMロックが解除されたため、以後はどのキャリアでも使用できることになりました。

私、所有しているのはメインのSONYXperiaXZと仕事でiPhone、そして今回ロック解除したL-01Gの三台契約しています。
Xperiaに関しては正規のドコモ回線。iPhoneは倒産したFREETELの事業を吸収した楽天。そしてL-01GはU-Mobileで運用しております。ほかにもガラケーが一台、データ端末が一台あります。仕事利用です。

Xperiaに関してはシムロック解除済み。今回L-01Gもシムロックを解除しました。iPhoneに関しては解除できません。

iPhoneは元々ソフトバンクの携帯でした。そしてiPhone5sという6世代前の携帯。この時代のiPhoneはシムロック解除ができません。
本来であればソフトバンク回線のMVNOを利用すべきなのでしょうが、普段ほとんど使わずなので出来る限り安いところを選んだ結果、FREETELになりました。
しかし潰れたFREETELはドコモ回線のMVNOでした。

SIMアンロックが出来ないiPhone。そしてドコモの回線。

以前、これを切り抜けようと下駄を履かせて偽装SIMロック解除で乗り切っていました。

MVNOの格安SIMを使って山林生活の支出を軽減させる

しかし、圏外病なる病状が激しく、一度圏外になると戻すためにドコモの携帯が必要なんです。
飛行機乗るたびにSIMを差し替えたりしなければならないので少し面倒。さらには機種が古いため電池の持ちも悪くなっております。

電池残量が10%⇒充電1分後⇒電池残量80%

もう寿命のようですね。しかしそこまで使用しないのに新たに機種を買うのもバカバカしいです。
また次に買うとしてもiPhoneを予定しているのですが、iPhoneは高いんですよね。。。

またなんだか知らない間にFREETELの通信事業は楽天に譲渡され、その楽天は携帯事業に参入するって話です。
私の知らないうちに勝手にキャリアにされ、さらには値段も高くなってしまうのでしょうか。
と思ってこれまでの値段を見ていたのですが、なんだか知らない間に値上がりしていました。
元々759円で利用していたのになぜかここ三カ月ほど1082円になっています。

使ってないのに少し高くなっている。そのためFREETELに電話をするも、事業継承や色々な問題を抱えているからか電話が一切つながりません。
たぶんキャンペーンが切れたとかなんだと思いますが、何がどうなっているかわからず、その確認も一切できずで...。
これが格安携帯の問題点ですよね。情弱には厳しい環境です。

Wi-Fiあるんで通話のみの契約が良いんですが、なかなかよさそうなプランがありません。
しかも通話も受け専門なんでかけ放題とかもいらないんです。でもちょっと安いだけだと解約手数料、契約手数料とかで相殺されてしまいます。

ガラケーのころ、ソフトバンクがホワイトプランっていうのがあってそれが980円でした。
スマホでも同じようなプランがあるといいのですが、どこの携帯会社も通信料金目当てで嫌になります。
私、Wi-Fiルーターがあるため、DoCoMoのデータプランも最小にしたいのですが、2GBからしかありません。
1GBで安いのがあればいいのですが。かといってMVNOは不安定な時があるのでドコモを解約することもちょっと厳しいです。
どう頑張ってもドコモの料金は最低5500円。シェアパックとかあるみたいですが、シェアオプションで別に費用がかかるようです。
なんだか料金も複雑で何が良いのかわからないですね。騙されているような気もします。たぶん騙されているのでしょう。

携帯料金は毎月かかるものなんでちょっと整理しないといけませんね。。。

カケホーダイライトがいいの?ドコモの料金を安くするためのプラン
カケホーダイライトがいいの?ドコモの料金を安くするためのプラン

かねがね金がねぇ。 アフィリエイトの収益もたかが知れています。働かなければお金はもらえません。 しかし働

関連記事

surfaceのLTEモデルはやめた方がよい
surfaceのLTEモデルはやめた方がよい

海外ではsurfaceGOが役立ちました。持ち歩かなければならないので重さやサイズに制限がある中、1kg以下でサイズも小さい...

 
ワイヤレスイヤホンで悩んでたらGoogle Pixel Budsってのが出るらしい
ワイヤレスイヤホンで悩んでたらGoogle Pixel Budsってのが出るらしい

私がメインで使っているスマホはGooglePixel3aという機種。ハイスペックではない廉価版モデルのようなヤツです。そして...

 
【レビュー】ThinkPad13を半年ほど使用した感想
【レビュー】ThinkPad13を半年ほど使用した感想

私の現在使用しているラップトップパソコンはThinkPad13です。 昨年の秋ごろに購入しました。 私はデスクトップ派で...

 
タブレットケースの代わりはオシャレな風呂敷で
タブレットケースの代わりはオシャレな風呂敷で

旅行時には必ずタブレットを持っていっています。 タブレットがあれば執筆作業もできるし、ちょっとアダルトな映像も大画面で見る...

 
UNIFLAME(ユニフレーム) 山クッカー 角型3は最適なクッカー
UNIFLAME(ユニフレーム) 山クッカー 角型3は最適なクッカー

山林に滞在しているときの食事は買い食いです。最初の頃は自炊していました。しかし自炊って面倒なんですよね。 作るところま...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS