【電子タバコ】半年ほどVAPEに切り替えてみて
紙巻きたばこからアイコスへ。
アイコスからプルームテックへ。
そしてプルームテックからVAPEへ。
これまで私はいろんな紙巻タバコを吸ってきました。
最初はマイルドセブンから入り、マルボロやラッキー―ストライクなどの洋モクへ。そしてセブンスターやハイライトなどのメジャーどころを吸いつつ、チェリー、バイオレット。一時期はキセルなんかも吸いつつ、最終的には三級品であるわかばとエコーに落ち着きました。とりあえず吸ってみて判断する。普通であれば同じタバコを吸い続けるのでしょうが、私のような浮気者はとくに銘柄も固定せず「有るものを吸う」という状態でした。
これまで吸ってきた中で一番良かったのはチェリーとピース、それとガラムです。あとは少し違いますが葉巻のコイーバと小粋という刻みタバコが好きでした。
しかしチェリーも終売となる。そして私も紙巻タバコから卒業する。すでに紙巻きたばこを吸わなくなってから三年ほど経つのではないでしょうか。たまに吸ってみたいという気持ちはありますが、吸ったらダメなんだろうという感情も働き、ずっと吸っていません。
だいぶ前に買ったコイーバです。葉巻は色々と吸ってみましたが、メジャーどころに落ち着きました。
保存状態の悪い中にありますが果たして吸えるのでしょうか?
紙巻タバコは吸わなくなりましたが、葉巻だったらいいかも?ですかね?
でも、いまはVAPEが相棒となっております。
アイコスに切り替えた時「本当にこれがタバコの代用となるんだろうか?」という気持ちがありましたが、なんだかんだで吸っているとなれるもんです。プルームテックの時も同様に「アイコスよりパンチがないけど大丈夫か?」という気持ちでしたが、こちらも吸い続けているとなれるもんです。
そしてVAPEの同じような不安がありましたが、慣れればどうってこともありません。先日ラオスに行ったときはプルームテックを吸っていましたが、戻ってきてスムーズにVAPEに切り替えることができました。
このまま私はベイパーとなるんですね。
これまでタバコはコンビニで買っていたわけです。どこにでもあるコンビニ。どこにでも売っているタバコ銘柄。何も持っていなくてもコンビニでライターとタバコが買えるわけです。出先でも小銭さえあれば吸えました。アイコス、プルームテックに関しても、バッテリー残量さえ気にしていればタバコ自体は購入できる。バッテリーが切れたとしても充電すれば使えます。しかしVAPEはバッテリー問題だけでなく、中のリキッドは自分で用意しなければなりません。常々切れたら吸えなくなるという不安があり、アトマイザを一個導入しました。
これで安心してVAPEライフを満喫できますと思った矢先、大変なことが起きてしまいました。
充電が反応しない。
私が所有しているVAPEもどきはメイドイン中華です。
以前から充電の端子部分が若干ずれていたんですよね。しっかりと端子が挿しこめないこともありました。しかし今回は挿しこんでも一切反応しないわけです。
充電が出来なければアトマイザが何個あったとしても意味がありません。つまりタバコが吸えないわけです。
このような問題は以前アイコスでもありました。アイコスのスティックが全然充電されず、吸いたくても吸えない状態になりました。
電子タバコは便利なんですが、全ては電力頼みです。電気がなければ動かすことができず、筐体が壊れればそれで終了というわけです。
今回も終了となりました。
いっそのことタバコ止めちゃおうかな~。そんな気持ちもあったのですが、Amazonを覗くと明日の午前中に配達してくれるということではないですか!
ということで再度購入しました。
別にこの機種が優れているとは思いません。でもとりあえずこれまで吸うことができました。わざわざ別の商品に勝負するのが面倒だったという理由もあります。あと、こちらの商品の価格は3000円です。そこまで大きな負担ではありません。約半年で壊れると考えると一カ月500円です。タバコ一つ分の値段ですのでまぁ安いでしょう。
同じ商品を買ったのですが若干仕様が変わっています。前に使っていた商品に問題点でもあったのでしょうか?まぁ半年で壊れたのでそれが問題点なんだと思いますが。
以前であれば一日吸えないという状態がかなりつらかったのですが、今回は特に不安や焦りというものはありませんでした。もしかしたらタバコ止められるのかもしれません。
VAPEにすればタバコが止められるかもしれないというのは良いことです。財布にも優しいですからね。
そういえば以前の記事でVAPEに入れるリキッドは二年以上持ちそうと伝えましたが、なんだかんだでニコチン量を増やしてしまい、一年ほどでなくなりそうです。
すでにリキッドは半分ほど減ってしまいました。最初のうちは少量でも問題なかったのですが、やはり徐々に物足りなさを感じてしまうんですよね。恐らく最初の5倍くらい濃くして吸っています。なんとなくニコチン感はあるんですが、やはり普通のたばこに比べると弱いみたいです。それでもアイコスを吸うことに比べると安く済みますからね。
非喫煙者からすればタバコ止めろって話なんでしょうが。
でも私はまだ吸い続けようと思っています。タバコも一つの文化ですからね。
関連記事

車中泊の際に購入した「Anker PowerHouse」ですがなんだかんだで重宝しています。 [amazonjs as...