山林生活

風呂敷こそ使い勝手の良い最高のバッグになる

風呂敷こそ使い勝手の良い最高のバッグになる

[更新日]
[著作者]

私が使用しているパソコンはThinkPad13という機種です。
機能的にとくに問題はありません。これまで何のトラブルもなく使えております。

しかし筐体がでかいという点がデメリットです。大きければ画面も大きいので良いのですが、持ち運びが面倒です。ホテルでじっくり座って使う、車中泊で使う分にはちょうどよいのです。でもノートパソコンを持ち運んで使いたいじゃないですか。

スタバのテラス席でパソコン開いてできる男演出したいじゃないですか。

それがThinkPad13だと大変なんです。ビジネスバッグのなかにパソコンを入れて持ち運べばよいんですが、それだとスマートじゃない。颯爽とラップトップやタブレット端末をとりだし、ささっと作業する姿ができる男なんだと思うんです。そのためThinkPad13だとそれが叶わない。喫茶店で作業をすることもあるのですが、周りはiPadなのに私だけThinkPad13。

私だけ本気出してる感が強いんです。

わざわざスタバに来て、そんな本気出しちゃう!?

別に本気を出しているわけではありません。タブレットがないだけなんです。
本当であればタブレットで作業をしたいです。喫茶店でやることといったら文字を打つくらいです。ただ文字を打つだけ。それであればこんな大きな筐体は不要です。かといってスマホだと小さすぎる。やはりほしいのはタブレットなんでしょう。

でもsurfaceGoもiPadも買うタイミングを逃してしまいました。

もう少し待てば新機種が出るかも。それならば新機種が望ましい。仮に新機種が値段的に手が届かなかったとしても、新しいのが出れば現行機種が値下がる。そのため今は買い時ではないんです。surfaceGoが発表されたのは昨年の8月。そろそろ第二段が出てもよいころではないでしょうか。

以前であれば発表すぐに飛びついていたんですが、これまで何度も梯子を外され、放置された経験があり人柱になるのが怖くなってしまいました。そのためズルズルとタブレットを買わずに過ごしております。

そんなわけでまだ喫茶店でThinkPad13を使っております。

でも運ぶのが大変なんです。休みの日にブログ記事を作成したい。せっかくだから喫茶店でコーヒー飲みながら記事を書こうかなぁと思っても、わざわざビジネスバッグを出すのも億劫です。タブレットであればある程度のサイズのバッグがあれば入りますが、ThinkPad13は入るカバンが限られております。いろいろ悩んだ結果、コレを取り出しました。

風呂敷です。
以前、何かお土産を人の家に持って行くときに風呂敷から出して渡したらソレっぽい感じがしていいんじゃね?といった感じで購入したものです。

新宿とかで風呂敷使ってるオレかっこいい。

その時はただの粋狂で買っただけでしたが、風呂敷って結構便利なんです。袋にもなるし、ある程度大きなものも運ぶことができます。結び方次第ではバッグにもなります。私はお酒をお土産で持って行くときによく利用していました。

古臭い感じがしますが、逆に新しいってやつです。

長年日本では風呂敷が使われていたわけです。長く使われていたということはそれなりに便利なものだったのでしょう。カバンでもいいのでしょうが、かばんは決められたサイズ、形になってしまいます。風呂敷は自在にサイズを変えることができるわけで、もちろんノートパソコンも持ち運べるわけです。

まさかノートパソコンをいれて運ぶとは思いませんでしたが、意外にもしっかりホールドしてくれます。結び方を考えれば背負うこともできそうですね。
私が使っている風呂敷の生地は綿ですが絹の薄いヤツだと軽いし持ち運びもさらに楽になるんだと思います。綿を選んだ理由は私が粗雑に扱うため少しでも強い生地のヤツを選びました。あと値段的に綿素材の風呂敷の方が安かった点もあります。1000円とか2000円くらいで買えるんでバッグ買うよりか安いですよね。デザインも色々あるし、風呂敷を自作することもできます。

私が買ったのは鳥獣戯画のやつで、如何にもニッポンの和といえば鳥獣戯画にしておけばソレっぽいだろってデザインですが、それもまた粋ってやつじゃないでしょうか。

風呂敷から颯爽とラップトップを取り出し、ささっと作業する人。

これ流行りそうじゃないですかね。なんかかっこよくないですか?

結び方を覚えるのが大変ですが、それを知っていると風呂敷の使用幅は無限だとなります。エコバッグにもなるし、タブレットケースにもできるわけです。カバンの中に一枚風呂敷入れておけば何かしら使えそうです。海外でも流行りそうですよね。
ただ私は見様見真似で風呂敷を使っているため正しい使い方なのかはわかりません。また結び目の部分が解けちゃうんじゃないかという不安があります。これまで解けたことはないんで大丈夫だと思いますが精密機器を運ぶのは少しだけ不安があります。もう少し風呂敷の結び方を勉強してもっと使えるようになりたいです。

ネットで買えば安く買えそうですが、この手の商品は質感とか色合いとかは直接見て手で触らないとわからないと思います。画面越しでは実際の色合いも違いますからね。そのため買うんだったら百貨店とか生地屋さんや呉服店などを見た方がよいと思います。私は新宿のどっかの店で買いました。どこで買ったかは覚えていませんが伊勢丹か小田急かその辺で買ったと記憶しています。探せば結構風呂敷扱ってる店あるんで、そういうところに行ってみるのがよいと思います。風呂敷、お勧めいたします。

関連記事

ミラーレスカメラα7IIを実際に使ってみた感想
ミラーレスカメラα7IIを実際に使ってみた感想

山林にミラーレスカメラを持ってきました。自宅で少し使用したのですが、どうやらレンズが接写に不向きっぽいんです。被写体から少し...

 
【ビクトリノックス】世界最小最軽量クラスの爪切り
【ビクトリノックス】世界最小最軽量クラスの爪切り

爪は普段生活をする上でほとんど必要ないように感じますが、爪が無いと人は歩くこともできないんだとか。でも切るのは面倒です。人に...

 
Goproの柄「Volta」を本家で買う。そして使う
Goproの柄「Volta」を本家で買う。そして使う

最新機種のGopro11。 重量はそれなりにありますが、カメラ性能は小さいけどちゃんとしています。まだ使い慣れていませんが...

 
電池の持ち時間を計算して電動ファンを動かす。
電池の持ち時間を計算して電動ファンを動かす。

車中泊の際にかなり重宝していた電動ファン。 今回換気扇開口部分を見直したためさらに使い勝手がよくなりました。 ただ車中泊...

 
アプリがクラッシュ!スマホでじぶん銀行から引き出せない
アプリがクラッシュ!スマホでじぶん銀行から引き出せない

キャッシュレス生活をしよう。去年のはじめにそのように言ってから一年が経ちました。 そしてキャッシュレス生活ではなくウォレッ...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS