山林生活

タブレットがあればそれだけで十分じゃないだろうか?

タブレットがあればそれだけで十分じゃないだろうか?

[更新日]
[著作者]

暑いと作業が全然進みません。というより何もしていない。

ネット時繋いで動画を見ることもせず、Amazonプライムビデオも見ず、ゲームもやらずただ一日をのんびりと過ごしております。

本当に何もせずぼーっとしてたら六時間経過していました。
さすがに何かしなければ。とはいってもまだまだ日差しが強いです。かといって小屋の改修工事をする気にもなれません。
そのためブログ記事の作成を始めました。

蚊遣豚にsurface。なんかそれっぽい感じに撮れていませんか?
椅子とこの丸太の高さが全然合ってないのでこの丸太使っていませんが、バルコニーでブログ記事を書くというのも風情があっていいものです。虫だらけで蜂に怯えながらになりますが。

普段であれば記事の作成は夜帯に酒飲みながらがほとんどです。
車中泊ってあまりすることがありません。パソコンで動画とかいろんなサイトも見れる環境ですが、通信費のことも気になるし、バッテリーの減り具合も気になってしまいます。そのため通信量が少ないラジオを聞きながらブログの記事作成をしています。記事を書くだけであればネットにつながなくてもテキストメモで作成できます。

テキストで作成するのであればわざわざノートパソコンを出す必要がないかも?

ということで本日はsurfaceを山林に持ってきました。

私が所有しているのはsurfaceRTです。surfaceのゼロ号機的な存在であるRT。第二の人生を考え脱獄を視野に入れるも結局何もせずにそのままとなっております。

RTで使えるアプリはほとんどありません。
そのためメモ帳としてしかつかえておりません。でも軽いし、持ち運びも楽。メモ帳が使えるだけでも十分です。
やっぱりタブレットは便利でいいですね。これくらいのサイズ感でメールとブラウザ、多少の画像処理ができればそれだけ持って出かけられそうです。現在のノートパソコンの利用がその程度しか使っておりません。

ノートパソコンはアドビ製品を動かせるようにcorei7を入れました。でも画像編集をしっかりとやるのであればノートよりもデスクトップのほうがいいんですよね。画面の大きさや画質、これらをラップトップで対処するのは難しいところがあります。そのため高性能でありながらその機能を全然使えていない。レーシングカー買ったけども日本の道が狭いためコンビニに行くくらいしか使っていないといったのと同じ感じです。それであれば軽自動車で十分。

私もタブレット一台あれば十分っぽいです。

今回、山林にきて一度もノートパソコンを開いていません。たしかにあったほうがよいのですが絶対に必要なのかと言われると今の生活スタイルであれば不要です。私がデスクトップ型PCを持っていないのであればゼッタイに必要でしょう。でも持っているのでノートパソコンの存在意義というのが薄れています。確かに高性能な方が色々と不測の事態にも対処できます。でもそもそも不測の事態ってそこまで起きないんですよ。そこまで起きないから不測の事態なんです。そのため高性能なパソコンは必要な時に買えばいい。今は不要のようです。

これであれば海外旅行に行くときも重いパソコンを持ち運ぶよりもタブレットを持って行くだけで大丈夫そうです。
基本的に私は荷物を預けず手荷物として機内に持ち込みます。そのためセキュリティゲートを通る際に毎回パソコンを鞄から取り出さなければなりません。これが結構重労働なんです。タブレットサイズであれば取り出しも楽です。そして何より軽いというのがうれしいところです。

こうなるとやっぱりタブレットが欲しくなっちゃいますね。
とくにアフィリエイト目的で文章を書いたりするのであればマイクロソフトのやつがやっぱり優れているようで、そうなるとsurfaceになるのでしょう。
iPadも考えていたのですが、今はsurfaceかandroidタブレットあたりを検討しています。

でも、現状このsurfaceで事足りているところがあるんですよね。
メールはスマホがある。画像編集もスマホで撮影したものをスマホ上で編集できる。文字を打つのはスマホだと画面が小さいし打ちづらいのでsurfaceRTで対応。

これで十分なんじゃないか?

一応ネットにつながるしsurfaceでサイトを見ることもできます。ブラウザが固定されている点があるので不満はありますが見れはします。メールはWindowsメールしか使えないので論外ですが、一応条件は満たせてはいるんです。

でもやっぱりいいやつ欲しいじゃないですか。

私のsurfaceはだいぶ年季が入っており、外装が剥がれだしています。

どこかにぶつけたとか落としたとかそういうので剥がれだしたのではなく、単純に劣化による塗装剥がれがはじまっています。もう5年近いわけですからね。一般的なタブレットでは引退の時期でしょう。現在はメモ帳としてでしか使っていないため機能的なところに不満はありませんが、これをメインとして使おうとすれば不満だらけなのでしょう。

それなんでやっぱ買おうかと思います。   

関連記事

世界最小スマホJellyProを一カ月使ってみた感想
世界最小スマホJellyProを一カ月使ってみた感想

jellyProという世界最小スマホの存在を知り、勢いで購入してしまいました。別にほかにスマホがあるのにもかかわらず、最小ス...

 
小型USB充電器にはコイル鳴きが酷い製品もある
小型USB充電器にはコイル鳴きが酷い製品もある

iPhoneとpixelのスマホ。それ以外にもポケットルーターも持ち歩いています。 iPhoneに挿してあるSIMカードが...

 
【パッカブル】パタゴニアのフーディニジャケットを買ってみた。
【パッカブル】パタゴニアのフーディニジャケットを買ってみた。

海外に旅に出たい。しかし世界中から日本人はばい菌みたいな扱いをされている状態では海外に行けそうにありません。飲食店に行けば周...

 
ColumbiaのCastle RockとMAMMUTのLithium Zipはどっちが良い?
ColumbiaのCastle RockとMAMMUTのLithium Zipはどっちが良い?

先日まで20Lのリュックを探しておりました。海外旅行に行く際日本から持っていく手荷物は10L以下なので20Lのリュックで充分...

 
【GPSトラッカー】落とし物をしても大丈夫?TrackRを購入
【GPSトラッカー】落とし物をしても大丈夫?TrackRを購入

新年があけてもうすぐ一ヶ月が経とうとしております。 昨年末は「来年こそはっ!」と言っていたのですが年が明けて一ヶ月が経とう...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS