山林生活

ANAマイレージクラブのブロンズ会員(みなし)になってみた

ANAマイレージクラブのブロンズ会員(みなし)になってみた

[更新日]
[著作者]

仕事やプライベートの支払いをクレジットカードや電子決済に切り替えております。携帯電話の支払いもカード払い、光熱費もカード払いです。このようにカード払いに切り替えたのはマイルを貯めるため。今年初めにラオスに行ったのもANAのマイルで行きました。去年のバンコクもANAマイルです。こんな感じでマイルで海外旅行に行けるっていうのは素晴らしいものです。マイルで行けるといっても空港使用料など諸々かかるのでタダで飛行機乗れるっていうわけでもなく、なんだったら格安航空券買うのと金額的にはあまり変わらないんですが、それでも安心のスターアライアンスメンバーの飛行機に乗れるわけです。

こんな感じで地道にマイルを貯めています。

ただカード決済だけでマイルを貯めるというのは大変です。そのため国内で飛行機を使うときもANAを基本的に使用しております。福岡や千歳空港などの場合はエアドゥやらスカイマークがあるためそちらを利用しますが、就航便の少ない地方都市でANAとJALしか飛んでいない場所であればANAを選ぶことを心がけております。

正規料金だと高いので、金券ショップで株主優待チケットを買う。

このようにマイルを貯めこんでいました。
飛行機に乗るとマイルが貯まる以外にプレミアムポイントというのが貯まります。距離に応じてポイントが貯まるんですが、これを貯めることでマイレージの上位会員になれるようです。ダイヤモンドメンバー、プラチナメンバーとかそんな奴です。

しかしプラチナメンバーを目指すとしてもかなり飛行機に乗らなければなりません。プレミアムポイントが50000ポイント。福岡羽田間を20往復くらいしないといけません。しかもそれを一年以内にやらなければならないというわけです。単純計算で毎月二回出張に行かなければならないというわけですね。

そのような仕事をしていればすぐに貯まるのだと思いますが、私は当然そんなに貯まりません。もし貯めるのであれば修行という形でマイルを貯めるために飛行機に乗るしかないんでしょう。

ちなみに今年ももう五月ですが、プレミアムポイントはいまだにゼロです。飛行機には乗っておりますが、マイルで海外旅行、そしてスカイマークで九州いっただけですのでポイントが加算されていません。最近はANAの株主優待も値上がりしているので安く乗れなくなっているので別の安い航空会社を使用した結果、プレミアムポイントが貯まらなくなってしまいました。

こんな感じで貯まることもないのですが、昨年結構ANAに乗っていたため25000ポイントほど貯まっていました。

ANAにはダイヤモンド、プラチナの下にブロンズというランクがあります。あともう少しでブロンズだったんですが届きませんでした。しかし先日ANAから連絡がありました。

ANA「お前、可哀そうだから限定でブロンズにしてやんよ」

どうやらブロンズにもう少しで届かなかった人のために救済プランが用意されているようです。

お試しでブロンズ会員になってみて、会員のすごさを味わってもらおう。そして来年こそ頑張って正規のブロンズ会員になってね!ってやつです。要は試食みたいなもので、来年も頑張ってANAにお金を落とせよってことなのでしょう。

無料なら迷うことはありません。

数日経って、ANAからブロンズマイルの案内が届きました。これで私もブロンズ会員(限定)となりました。会員資格は一年間です。その間はみなしブロンズ会員というわけです。しかしこのブロンズ会員、冊子を見る限りではあまり恩恵がないんですよね。恐らくプラチナとかダイヤモンドメンバーであれば無料で使えるラウンジですがブロンズはラウンジを使う際にマイルかアップグレードポイントというのを利用しなければ入れないみたいです。

もしかして、大した特典もない?

どうやら細かな特典はあるようなんですが、とくに特記するような内容でもないみたいです。席のアップグレードも有料、空席のキャンセル待ちもできるようですが基本的に使わない。手荷物許容量は増えたようですが、そこまで大荷物を運ぶ予定もない、唯一使えそうなのは座席指定の優先順位が一般の人よりも優遇されているというところでしょうか。
なるつもりでなったわけではないので別にブロンズ会員の恩恵を受けることなく、一年を過ごすこととなるのでしょう。

私が目指すところはプラチナメンバーです。プラチナメンバーも一年間だけですが、その会員になればANAスーパーフライヤーズカードの申し込みができます。スーパーフライヤーズカードさえ所持出来ればカードを所持している限りプラチナメンバーと同等のサービスが受けられるわけです。それであればその資格を得るべく飛行機に乗らなきゃならんということですね。

つまりは一年間で50000ポイント稼がなきゃならんというわけです。今の時点で0ポイントなのですが。

また来年でしょうかね。それともSFC修行始めちゃいます?たしか50万円くらいあれば50000ポイントくらい稼げるって話なので。一カ月くらいあればプラチナメンバーになれるようです。

そんなに飛行機乗らないし果たしてそこまでやる価値ってあるんでしょうかね?

関連記事

【支付宝】中国旅行のキャッシュレス問題
【支付宝】中国旅行のキャッシュレス問題

天竺に行くため、色々と調べております。いつ天竺に行くかの予定も決まっておりません。でもこんな感じで思いをはせるのも旅の醍醐味...

 
【液漏れ】海外旅行にVAPEを持っていかないワケ【飛行機】
【液漏れ】海外旅行にVAPEを持っていかないワケ【飛行機】

海外で一番の難点となるのがタバコ問題です。 日本国内では近年禁煙嫌煙となりつつありますが、日本だけでなく海外でも同じように...

 
【荷物軽量化】海外旅行の荷物、ついに2kg台目前。ミニマリストが目指す先は
【荷物軽量化】海外旅行の荷物、ついに2kg台目前。ミニマリストが目指す先は

バックパックを背負って世界に飛び立とうということで昨年一度飛び立ちました。これまで旅らしいことはしたことなかったのですが、三...

 
ダイヤル式南京錠は誰でも開けられる。海外旅行はどうすれば?
ダイヤル式南京錠は誰でも開けられる。海外旅行はどうすれば?

旅行時には必ずカバンにロックをかけています。日本では置き引きなどは少ないですが海外はすごい多いです。そしてホテルでも従業員が...

 
【バンコクへの道】タイランドパスの登録
【バンコクへの道】タイランドパスの登録

日本の水際対策が緩和されるようです。また先日までベトナムはコロナ感染症の指定国で入出国が制限されていましたが五月に入りそれも...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS