【バンコク】アドセンス広告で警告を受けたため修正をすることに
バンコク三日目。
昨日は酒が飲めずただただ過ぎ去る時間を我慢し続けました。
日が明け、日中には飲食店でシンハーを飲みました。昼からビールは最高ですね。
何の贅沢もいらないので昼からビールが飲めるような仕事をしたいものです。
バンコク旅行は変わらずダラダラと過ごしています。
とくに何もするわけでもありません。ただビールを飲むだけ。日本にいるのと変わらない生活です。
唯一の違いは暖かいのと言葉が通じないくらいでしょうか。あとは頼むもの頼むもの大体が辛いという感じでしょうか。
それ以外に違いはない感じです。
でもそれがいいんです。何もしない贅沢をバンコクでするわけですからね。
そういえば初日にWi-Fiルーターで設定したこちらのSIMですが、ずっと3G回線のままでした。
機種との相性の問題と考え、私が所有しているXperiaにSIMを入れたところLTEが受信できました。
本来であればルーターで電波を飛ばして利用、スマホはドコモSIMで普段の電話を使用したかったのですが仕方がありません。
LG01-Gに関しては三年ほど前に発売されたものなんですけどね。
日本ではLTEで利用できますが、バンコクのLTEは最近のものだったので合わなかったのでしょう。
わざわざSIMアンロックまでしたのに使い物になりませんでした。ざんねん。
こんな感じで携帯でテザリングして本ブログを更新しているのですが、問題が発生しました。
googleからペナルティ勧告を受けました。
私、アドセンス広告で本ブログを運営するための資金を集めようとしているわけですが、そのやり方があまり望ましくないということです。すでにその部分は変更したため恐らく大丈夫ではありますが、その程度で警告になるんですね。
警告内容は広告への誘導といった内容。
とくに広告に誘導するような記述をしたわけではなく、その規約に触れない範囲内でアドセンス広告を表示していたつもりですが、google様はご納得いただけなかったようです。
「押すべきだと思う」みたいな書き方が良くなかったのかもしれません。
「押すべき!」だと誘導していると判断されるのはわかりますが「...だと思う」はあくまでも私の思想の部分です。
それでもだめなんですね。
いっそのこと「押すなよ!」て書けば誘導にならないのでしょうか。
それともダチョウ倶楽部的な部分が含まれるためそれも誘導していることになるのでしょうか。
まぁ一年間分の収益はサーバーとドメインの費用に消え、何も残らないどころか赤字サイトですので無理に稼ぐつもりもありません。
でも少しでも、すこーしでもサイトの足しになればと思い、
「ここまでなら大丈夫だろ」
と私の中でのレッドラインを決めていたのは事実です。
それが警告されるラインだったということですね。
今後はこのようなことにならないよう制度規約を守り、誠心誠意ブログを更新していこうと思います。
google様、今回は失礼しました。謝ります。
合掌。
まさかバンコクにまで来てブログのシステム変更とかの作業をすることになるとは思いませんでした。
これについてはちゃんとやらないと収益につながりませんからね。でもこんな感じで出先でブログの更新やメンテナンスが出来るわけですからね。
当サイトで収益を得られ、人並みの生活ができるようになれば、こんな感じで海外から更新もできるわけです。長期で海外滞在なんてことも夢じゃないってわけですよね。
それが何年先になるか、何十年先になるかわかりませんが、海外のホテル在住っていう肩書に憧れてしまいます。
パソコンとネット環境さえあれば何とかなるもんです。
あしたもバンコクから~♪