【十一カ月目】PV数も増えてきたためサーバー移管を検討
11カ月目となりました。来月で一年間継続して行った成果が出るわけですが、その前段階です。
先月のPV数は84000PVでした、そして今月のPV数は...
80800PVでしたー。
若干減っております。というのも今月は28日と日数が先月より三日ほど少ないです。
31日計算であれば若干増えているわけです。増えているといってもほんのちょっとですが、減っていない分まだよいでしょう。
ただ1日のPV数が3000を超える日が増えてきております。3月は9万PVに届くかもしれません。
どうにかこうにか結果を残したいです。
先月の変更点に関して
先月は山林に行くこともなかったのでウェブページ修正が主となってしまいました。そのため変更したところが複数あります。
まず大々的に行った作業はリッチスニペットの表示に関してです。
全てのページにリッチスニペットが表示されるようにしました。徐々にですが効果が出ています。
それとページスピードを上げるために修正しました。こちらも効果は少しだけですが出ています。
しかし一番の問題点はサーバーに関してです。近々引っ越しを考えています。どうやらエックスサーバーにワードプレス専用のサーバーがあるみたいです。金額も現在のサーバーと大差ないのでそちらに動くのがよさそうです。一日の転送量などに上限があるみたいですが、今の使い方なのであれば何も問題なさそうです。問題はサーバー移管をスムーズにできるかどうかという点です。失敗するとエラーとなってしまうのでこの部分の不安があります。現在情報を集めている段階です。
サーバーの移動が済めばもう少し快適にサイトを観ることができるようになるでしょう。
お気に入りRSSの修正
私がお気に入り代わりに使っているRSSです。ここへのアクセスが一定数いるみたいです。ほかの方のブログタイトルで検索をしてくる人がいるので少し修正しました。修正といっても当サイトが更新した際にその記事を載せただけです。あわよくば当サイトに流し込もうという魂胆です。
このお気に入りRSSに関しては少しテコ入れをしなければなりません。テコ入れをしなければならない理由は、極端に遅いという点です。
ほかの方のブログ情報を取得するため、遅くなってしまっています。本当であればお気に入りをもっと増やしたいのですが、増やせばその分さらに遅くなってしまいます。私のPHPの書き方に問題があるようなのでこれについてはもう少しPHPのことを理解して書きなおす形となるでしょう。とりあえず保留事項です。
Twitterについて
Twitterのフォロワー数が521名となりました。先月は525名だったので4名ダウンです。ツイッターの仕様が変更されたようで一気に減ったみたいです。減った分新たなフォロワーが増えたようですが微々たる程度。何かしているわけでもなく、とくに面白いことをつぶやいているわけでもないので当然といえば当然です。面白味もない、ただただ更新情報を流している外部RSSみたいなものとなっています。アクセスも一日当たり大体5件ほど。恐らく同じ方々がクリックしてくれているようです。
現状Twitterはワードプレスのプラグインにて、記事を投稿した際にTwitterに連動させるシステムを使っています。ただこの場合、ツイートが「タイトル」と「画像」と「リンク」だけになります。出来ればディスクリプションの情報も載せたいところです。それを可能にするのがIFTTTというサードパーティーです。
一応登録だけしてみました。ちょっと試してみて使えそうであれば今後はTwitterカード型でつぶやくようにします。
今月の推移
二カ月目:4倍
三カ月目:5倍
四カ月目:5倍
五カ月目:6倍
六カ月目:9倍
七か月目:10倍
八カ月目:10倍
九カ月目:10倍
十カ月目:13倍
十一カ月目:13倍
来月の報告で一年になります。一年でここまで増えたのであればまぁ良しとしましょう。人によっては短期間でこれくらいのアクセスになる方もいらっしゃるようですが、私のように知識もなく、とくに何か目新しいものを提供できる人間でないため、時間をかけて行うしかありません。来月に良い報告が出来ることを願っております。
もう少しで10万PV。でもそのもう少しがなかなか届きません。何か一気に増えるコンテンツが量産できると望ましいのですが...。
今後の方針および修正に関して
やるべきことはまず書いた通りサーバーの移管です。
これは年内に何とかしなければなりません。出来れば今月中にそれが出来ると望ましいと考えております。
Twitterのやつに関しては追々やっていく感じでしょう。とりあえずは今のまま様子見となります。
Instagramに関してはちょっと復活を考えています。生まれ変わったInstagramで集客アップを目指します。
サーバーに関しても重要事項ですが、一番修正するポイントはAmazonアソシエイトについてです。
当サイトの存在意義であるアフィリエイト。これがなければこのサイトが存在する意味がありません。一応アドセンスは徐々に増えています。しかしAmazonアソシエイトに関しては一定の売り上げにしかなっておりません。ここの底上げをすることで収益をさらに増やせるわけです。これまで商品を買ってみてはそれのレビューをしてきました。一番売り上げがよいのはポータブル電源のPowerHouseです。値段が高い分、バックも大きいというわけなんですが、単純にそんな記事を書いていけばアソシエイトの収益も見込めるのではないか?という気持ちになりました。
そのためこれまで通りの記事にAmazonの商品を紹介する記事を足していき、それで収益アップを図ろうと思います。
いわゆる通販番組的なヤツですね。当サイトの目指すところは通販サイトです。それだと山林生活ではなく通販生活になってしまいますが。
来月、9万PVを目指します。できれば10万PVに達してほしいかも。
皆様、どうか毎日見に来てください。