【ブログ村八分】規約に違反していなくてもペナルティを食らうことも
当サイトのアクセスのおよそ7割が検索サイトからの流入です。残りの3割が被リンクや直接来る方。直接来る方とはお気に入りなどを経由して来ている方です。被リンクに関してはツイッターや当サイトを紹介してくれたサイト経由、そしてブログランキングサイトです。
今回お話したいのはこのブログランキングサイトについて。
ブログを開設してもすぐに検索サイトが読み込んでくれるわけではありません。読み込んだとしても新規サイトだと上位にはなかなか上がりません。そうなるといくら記事を書いたとしても集客が見込めないわけです。そんな新規サイトでもある程度の集客が見込めるのがランキングサイトです。
ランキングサイトに登録していれば、記事を更新した時に注目記事としてランキングサイトのトップページに載ったりするわけです。そこからアクセスを得ることができ、それが集客へとつながります。ランキングサイトからのアクセスが1日50アクセスだとしても月間で考えると1500アクセスとなります。とくにサイト開設したばかりなのであればランキングサイトからの集客はかなり重要となります。
ランキングサイト経由でのアクセスは、ブログをやっている人からのアクセスです。そのためいわゆる同業他社なわけですが、それでもアクセスがあるのならば登録しておくべきでしょう。場合によっては同じブロガーがサイトを紹介してくれる可能性もあるわけです。
私はとりあえず登録をしました。
ただブログランキングサイトといっても複数あります。色々登録するというのも一つですが、色々と登録すれば管理が大変です。そのため有名どころを選び、そこに登録をしました。登録をしたところアクセス数にばらつきはありますが、1日当たり50件ほどアクセスがあります。少ないアクセス数ですが全くないよりはいいでしょう。
ブログランキングには様々なカテゴリがあり、自身のサイトにあったカテゴリに登録し、そこでランキングを競い合います。バナーをクリックされた回数によりランキングを競うため、クリックしてもらうような感じにします。よく「よかったら応援してください」みたいな感じで記事の最後にバナーが貼られているアレです。クリックされればポイントが貯まり、そのポイント数によって順位が決まります。どこのランキングサイトも大体このシステムとなっております。
これまで私はずっと同じジャンルのランキングのままでした。アクセスは大体決まっております。恐らく記事をアップすると同じ人が見に来るのでしょう。リピートしてくれるのはうれしいのですが、同じ人が来るだけではこれ以上増えないわけです。出来ればいろんな人に当サイトを見てもらいたい。そのため私は先月より動きました。
定期的に登録するカテゴリを変えて、いろんな人に見てもらおう計画。
カテゴリを変えれば別ジャンルの人からも見てもらえる。そうやって新規を増やしていこうとしました。当然カテゴリを変えるといってもサイトに準じたカテゴリにしなければなりません。当サイトは車中泊や田舎暮らし、アウトドア、旅行、酒、アフィリエイト、DIY。このあたりでしょうか。これに関連するカテゴリであれば問題ないでしょう。カテゴリを変えることで新規の人に見てもらうというのが今回の計画の主旨です。
ただ私のように考える人はいるわけです。毎日カテゴリを変えていけば毎日新しい人に見てもらえるわけです。当然それをされればランキングサイトの意味がなくなってしまいます。そのためブログランキングサイトもカテゴリ変更には上限を設けています。
ブログ村の場合、カテゴリの変更は1カ月のうち3回までと決められております。3回以上は変更できませんが、3回までであれば自由に変更ができます。そしてカテゴリを変更すると変更した時点でそれまで貯めたポイントは失効となります。ポイントは7日間まで貯まるわけですが、変更した時点でゼロとなります。
これらのシステムを考えると以下のスケジュールで変更していくのが望ましいでしょう。
まず起点を10日とします。10日にカテゴリを変更。これが一回目のカテゴリ変更となります。
そして20日にカテゴリを変更。これが二回目となります。最後に30日にカテゴリを変える。これで三回目。
このように10日間区切りで変更していけばカテゴリ変更の上限内で行えて、いろんな人に見てもらえるようになります。
またカテゴリにはサブカテゴリといった小さなカテゴリがあります。
例えば車中泊カテゴリは旅カテゴリの下のサブカテゴリとなります。田舎暮らしカテゴリはライフスタイルカテゴリの下になります。このようにカテゴリの下にサブがあるツリー型となっているのです。カテゴリの登録は三つまでできます。カテゴリの選び方次第では一カ月で12のカテゴリを渡り歩くことができるわけです。
当然カテゴリを分ければランキング上位にはなりづらいのですが、少しでも知ってもらうために計画的にカテゴリを渡り歩きました。
しかし、それのせいなのかわかりませんが、ブログ村八分に遭いました。
ブログ村はクリックがあると10ポイントつくのですが、当サイトはクリックされても1ポイントしかつかなくなってしまったのです。そしてポイントがついているのに圏外となり、さらには表示されなくなってしまいました。明らかにおかしいです。そのため運営に連絡を入れます。
運営「障害は無い。ポイントも問題ない」
ブログ村はリニューアルに伴い、これまで1クリック10ポイントつけていましたが、必ずしも10ポイントがつくとは限らないとのこと。なぜポイントが減算されるかどうかは教えてくれないようです。つまり運営のさじ加減でポイント減算されることがあるそうです。理由が分かればそれへの対処をするわけですが、その理由もわからず、ただポイントを下げられるわけです。
原因が分からないため回復の見込みもないです。
一応運営に連絡をしたところ、圏外からは脱却しました。しかしポイントは依然低いまま。
恐らく規約には違反していないが、計画的にカテゴリを変更したりしたことによるペナルティなんだと思います。規約に違反していないため退会とはならなかったものの、目に余る行動だったため相応の措置をとったという感じでしょうか。アクセスを増やそうとしましたが反対に減らすこととなってしまいました。小手先でどうにかするのは難しいということですね。回復するかわかりませんがもう少し様子を見て回復しないようであれば退会、回復するようであればこれまで通り細々とランキングに参加しようと思います。