【十六カ月目】アフィリエイト?なにそれ?おいしいの?
Googleコアアルゴリズムが更新されてから半年ほど。そして二度目のアップデートから二カ月が経過しました。
先々月はは54000PVでしたが、今月は45000PVでしたー。
もうやる気なくします。PV数が一時期の半分です。記事数は倍近くなってるのにPV数は減る一方。これ、記事書かない方がよかったんじゃないかと疑うレベル。
記事書いて無ければもっと下がっていた。
それってトルマリンブレスレットを買って効果がなかった人に言ういいわけと同じ。
でも実際に記事書いていなければ今のPV数は維持できていないというのは確かです。現在、過去記事は死に体です。アクセスがほぼない。なんだったら本当に検索結果として表示されているかを疑うレベルです。ペナルティなども考えたのですがどうやらそうではなく単純に質の悪いサイトと見られた結果なのでしょう。
これまで検索キーワードによって1位だったページが10位以下に下がっている、つまり2ページ目に追いやられているわけです。1位だったころは検索者数の約50%がアクセスしてくれてました。しかし2ページ目に行くと1%程度しかアクセスしてくれません。つまり一カ月の検索者数が1000件あった場合、1位だと500人見てくれますが、10位以降だと10人程度しか見てくれないわけです。
これが1位と2位でも差があります。1位だと50%ですが2位だと20%くらい、3位だと10%といった具合に順位が下がれば当然低くなるわけです。
2位じゃダメなんです。
軒並み順位が落ちたのでこれによりPV数も減ってしまったのでしょう。現状過去記事でも多少アクセスがあるページもありますが、それも順位は落ちており以前のようなPV数にはなっておりません。この部分に関して私独自の考えが生まれましたが、それについてはまた今度記事にしたいと思います。
先月からの変更点
とりあえず過去記事をリライトして検索結果上位を目指しています。見てもらわなければ何も始まりません。まずはアクセスを増やすこと。それを重要視して記事を書いております。過去記事のタイトルの見直し、メタディスクリプションの変更。キーワードの選出など。どれがよいかわからないため修正してアップしてみて様子を見るという作業を繰り返し続けています。
残念ながら効果は出ておりません。むしろ変更したことで順位を落としたページも。変更して順位を落としたのか、それともアルゴリズムがまた変更になったのかがわからないのが悩みどころ。Googleは常日頃アルゴリズムを変更しているようです。検索ロボットに性格を持たせ、そのロボットごとに返すものが変わっているんじゃないかと私は考えております。つまり一つのことを追い求めてもまたはしごを外される。順位変動はあるものとして受け入れていくしかないのでしょう。それを受け入れつつ、対策を講じていかなければなりません。
先月はサーバーの引っ越しがあったりとバタバタしましたが、大分落ち着きましたので次の策に進みたいと思います(次の策はない模様)。
SNSに関して
フォロワー数を削りました。二カ月間以上更新していない人をそっと削りました。そのためフォロー数も少し減っています。現在とくにフォロー返しというのは行っておりません。マナーとしてフォロー返しをしていたのですが、別にそういうの気にせずにいればいいかなと思いまして。見たい人はフォローしてくれればいいし見たくなきゃ外してくれればいい。
ツイッターに過度の期待はしていない。
それでもツイッターから急にアクセスが増えたりすることもあります。とくにツイッターカードで投稿するようになってからツイッターからの流入は向上している感じです。ツイッター上でのいろいろつぶやけばこちらもフォロワーが増えるのでしょうが、そういう使命感を与えられるとめんどくさくなってしまうので、とくにそういうの気にせずにやっていきたいと思います。
今月の推移
二カ月目:4倍
三カ月目:5倍
四カ月目:5倍
五カ月目:6倍
六カ月目:9倍
七か月目:10倍
八カ月目:10倍
九カ月目:10倍
十カ月目:13倍
十一カ月目:13倍
十二カ月目:10倍
十三カ月目:10倍
十四カ月目:10倍
十五カ月目:9倍
十六カ月目:8倍
もうブログを辞めたい!今の率直な気持ちです。私は褒めて伸びるタイプなんです。こんな感じで蹴落とされるとやる気をなくしてしまいます。
そちらがそんな感じなのであればこちらだって相応の用意はある。それでいいんでしょうか!?
こんな風に闇落ちしちゃうかもしれないわけです。そうならないようにもう少し検索結果をあげてもらえないでしょうか。
現在Google検索は大分変ってきています。よりよい検索結果を出すために試行錯誤しているようです。それにより被害を受ける人もいて、私もその一人なんです。Google検索はその屍の上に成り立っているわけです。
そもそもこのブログが世に出ている意味がないとGoogle先生が見なした結果、このような事態になってしまっているのでしょう。それであればそのように直接行ってほしいです。
「あなたのサイトはダメなサイトです」
これを直接行ってくれれば「これまで以上に頑張ろうか」となるかもしれないし「もう諦めようか」となるかもしれません。今は「頑張ろうか」という気持ちはほぼありません。諦めの方が強く「また運よく上位表示されねぇかな」と運頼みになっているところも。
こんだけ毎日無駄な文章を書いてるのに、そのまま無駄になるのは少し悲しいですが、これが世の常というものなんでしょう。もう何も考えたくない。収益上げられないんじゃ書いてる意味も無いわけです。アフィリエイトって一体なんでしょうか。
突然このサイトは閉鎖されるかもしれません。その時は「飽きたんだな」と思ってください。
関連記事

1月のちょうどバンコクに行っている間、Googleコアアップデートというのがありました。簡単にいえば検索順位の見直しと入れ替...