【Google教】Google砲は神からの啓示【GoogleDiscover】
1月のちょうどバンコクに行っている間、Googleコアアップデートというのがありました。簡単にいえば検索順位の見直しと入れ替えです。検索順位はロボットがしているわけですが人間と同じようにサイトを見て適した評価を出すまでには至っていない。そのため本来の順位とは違った位置に表示されてしまうのです。そうならないようにGoogleロボットは日々変化し、正常な順位表示をするように改善をしているわけです。その改善が1月にありました。
昨年も何度かアップデートしたのですが、昨年のはじめにこのアップデートに被弾。当サイトがそれまで上位表示していたのを軒並み下げられました。つまりロボットからは他のサイトよりも優れていない、上位表示するに値しないサイトという形で順位を落とされたのです。2019年中に月間10万PVを目指すといっていたのに12カ月経った段階で12カ月前よりもPV数は落ちていました。毎日更新していたのにもかかわらずPV数は減っていったのです。まぁSEO云々の前にコンテンツがダメだというところなんで仕方がないのですが。
こんな感じで10万PVのとびらの前まで行ったのに閉ざされる。ドアをたたき続けるも一年間開くことはありませんでした。
そんで今回のアップデートですが、元に戻りはしませんがほんの少しだけよくなりました。20%ほど改善したといったところでしょうか。まぁこれも一時的なものなのかもしれません。時間が経てば元に戻るのかもしれないし次のアップデートでさらに落とされるかもしれません。これで喜んでいて翌月には落とされるなんてことが当然あるわけです。そのためPV数の上がり下がりで一喜一憂するのは疲れるし精神衛生上よくないのでやめました。毎月初旬に当サイトのアクセス推移の報告を辞めてしまったのもそのためです。
ただ今回はちょっと報告すべき事象が起きたので書くことにしました。
コアアップデートの前夜でしょうか。急激にアクセスがのびました。普段は1500~2000を推移していますが、その日だけ5000PVを越えました。過去にも似たような事象がありました。それは何らかのテレビで当サイトが上位にいるキーワードの話をしていた時です。その日は一日で7000PVまで行きました。翌日、翌々日もそのキーワードでアクセスしてくれる人がいたのです。でも今回はその一日だけPVがアップ。翌日には通常営業となりました。
どうやらPVがアップしたのはGoogle砲と呼ばれるものだったようです。
GoogleはandroidOSの生みの親。日本ではiPhoneの方が売れていますがandroid端末を使っている人も一定数います。私はiPhoneも持っていますがメインは昔からandroidのままです。OSがandroidなのでブラウザはchromeになります。そしてこのchromeは利用者の検索キーワードなどの傾向を見て、その人にあったおススメ記事を表示してくれるのです。
Google「オマエ、こういうの好きなんだろぉ??」
こんな感じでオススメサイトを表示するわけです。そのお勧め記事に当サイトの記事が抜擢されたわけです。GoogleDiscoverというもので紹介される記事によっては一発で5万PVにいくこともあるんだとか。これの存在は以前から知っていました。しかし当サイトが表示されないと思っていたのです。まぁしょぼいサイトだし一貫性のないものばかりでしたので。そんなわけで期待はしていませんでしたが、一応GoogleDiscoverに載るためにはどうすればよいかというのは調べていました。
優良記事で独自性があり品質の高いコンテンツであればDiscoverコンテンツがランク付けされる。
もうこの時点でアウトな感じです。
そしてコンテンツポリシーを満たしていればよい。
コンテンツポリシーとはオリジナルコンテンツであること、透明性があること、広告やスポンサーコンテンツではないこと、個人情報や機密情報ではないこと、著作権侵害ではないこと、性的表現、暴力、不快な内容ではなくこと、医学的なアドバイスではないこと、危険行為や違法行為、嫌がらせやいじめ、不正行為に該当しないこと。これらを守っていればDiscoverに載ることがあるそうです。
この中で一番危惧していたのが透明性という部分です。
サイトにアクセスしてくる人は記事を信頼して訪れているわけです。そのため記事を書いたサイトはいつ書かれたものなのか(日付)、執筆者の署名や情報、連絡先などの提示が必要というのが透明性の部分です。いちおうmeta要素に日付と名前を書きました。書きましたが不十分だと思っていました。だってずっとGoogle砲が来なかったんですから。それが今回来たわけです。
つまり今回来たということは、これまで書いてきた800記事くらいある当サイトの記事は紹介するに値しないものということなのでしょう。でも、もしかしたら今回のアップデートで、
Google「おっ?このサイトなんかよさげ~あげあげ~」
みたいなのからGoogleDiscoverに登録してくれたのかもしれません。どれくらいの頻度でGoogle砲を撃ってくれるかわかりませんが、今後に期待したいです。でも結局はGoogleさん頼みになっちゃうんですよね...。
関連記事

アルゴリズム変更後、相変わらず順位は戻っておらずPVも低迷したままです。 安定するまで待つというのがセオリーですが、このま...

サイトのPV数が不安定な状態です。いつもであれば3月頃にGoogleの検索システムの見直しがあるのですが、遅れて5月にGoo...