山林生活

山林生活再開。除草剤の購入を検討する。

山林生活再開。除草剤の購入を検討する。

[更新日]
[著作者]

久しぶりの山林です。一カ月ぶりでしょうか。
車が壊れたことを理由に屋根のある家で温い生活を一カ月続けていました。
一度離れるといくのがめんどくさくなるんですよね。
いつものことですが来たら来たで楽しいのですが。
久しぶりの山林生活です。有意義に生活をしてみましょう。

相変わらずの草の生えっぷりです。これより来るたびに草刈りをしなければなりません。
芽生えの季節ってやつですか。五月ころから秋の終わりまで草生やし続けるわけです。
草を刈れば翌日には生え、根を抜いても一週間もたてば新芽が出るわけです。

畑は黒いビニールで覆い、雑草が生えないようにしましたが、さすがにその辺の空き地までそれをするっていうのはせっかく土があるのに残念な形になってしまいます。
どうやら黒いビニールで覆い、太陽熱で死滅させるっていう方法のようですが、

ナチュラリストである私にとってはそのような非道は通れないわけで...。

私の山林の向かいには近所の農家の人がそこで農業をしています。
場所柄、獣の被害があるため一日一回は畑を見に来るわけですが...。

「そろそろ草刈りの時期だね。除草剤撒いちゃえば?」

まぁ当然のことです。
ちなみに向かいの農家の人は畑以外の場所に除草剤を撒いているようです。

ぺんぺん草も生えない土地になっています。

たしかに来るたびに草刈りって面倒ですよね。
そこまで坪数は大きくないものの、放っておけば勝手に雑草は生えてくるわけです。
昨年は草刈り機で来るたびに除草していました。刈っては捨ての繰り返しです。
草刈りを始めると半日くらい無駄に過ごしてしまいます。

当初は「除草剤なんて!そんな鬼畜のするようなことなんてしたくないわ!」
という意気込みでしたが今は、

「除草のためなら鬼にも蛇にもなろう」

そんな気持ちでいっぱいです。
たしかに除草剤を撒けばその時は汚れてしまうのかもしれません。
しかし毎度のように草刈りをしていては草刈りのために山林を購入したことになります。

まぁ除草剤撒こうかと。

でも畑の周りは避け、問題なさそうなところに撒くといった感じでしょうか。
農家の人も撒きすぎると流れちゃうから適度に撒けばいいんじゃね?ということでした。

ちょっとホームセンターに行ってよさげな除草剤を買ってこようと思います。
これが真のナチュラリストってやつですわ。

関連記事

やっぱり小屋といえば囲炉裏でしょ!小屋の囲炉裏、使ってみた。
やっぱり小屋といえば囲炉裏でしょ!小屋の囲炉裏、使ってみた。

現在小屋の床を作っている最中です。できる限り費用の負担を少なくしたい。そのため前オーナーが購入した杉の板を床材に使うことにし...

 
土地を買って小屋暮らしという選択は正しいのか
土地を買って小屋暮らしという選択は正しいのか

人は生きていく上で衣食住が不可欠。しかしそれを満たすためにはお金が必要。 できる限り出費をおさえた生活を考えた時、一番削れ...

 
【直訴】固定資産評価審査申出書を提出【固定資産税】
【直訴】固定資産評価審査申出書を提出【固定資産税】

今年より所有する山林は課税地目が宅地という扱いになりました。宅地となった理由は所有する敷地内に建物が建っているから。基本的に...

 
RVパークもオートキャンプも!いろりの宿 七里川温泉の日帰り入浴
RVパークもオートキャンプも!いろりの宿 七里川温泉の日帰り入浴

雨です。雨の予報は聞いておりましたが予定通り雨が降りました。 雨の日の作業って憂鬱なんですよね。濡れるのもそうなんですが、...

 
平らな大地計画、やっぱり終了のお知らせ。
平らな大地計画、やっぱり終了のお知らせ。

ジャガイモは収穫しました。ニンニクはとりあえず放置であと半年待たなければなりません。来年の春にまた種を蒔く予定です。来年もサ...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS