山林生活

山林開拓~焼き場の作成~

山林開拓~焼き場の作成~

[更新日]
[著作者]

気が付けばもう8月となってしまいました。
山林開拓になかなか行けておりません。とくに仕事が忙しいというわけではありません。
むしろ暇な方なんですが、暇ということはその後の生活にも影響を及ぼす可能性もあるわけで...。
貧乏暇なしとはまさにその通りです。暇ではあるが収入を得るために頑張らなければならない。そのため山林に行けない。
忙しくなれば物理的に行けなくなるのでこれもまた山林に行けない...。適度で安定的な収入があればよいのですが世の中そんなに甘くないです。
年配の方、リタイアした人が山林開拓をする理由もわかりました。時間とお金の余裕がないと続けるのは難しいのでしょう。

お金をかけずに山林を開拓するというのは良いのかもしれませんが、日々生活にはお金がかかるものです。
山林を開拓するという趣味や遊びに高じれば、普段の生活にも影響を及ぼします。適度にやるとしてもその塩梅というのをはかるのは難しいものです。
しかしながら山林は何もしなければただの土地になってしまいます。そのため少しずつ開拓をしなければなりません。

今回は焼き場づくりを始めました。
以前の所有者はブロック塀で囲いを作っていたのですが、耐火性もなく、簡易的なものでした。
せっかくだからちゃんとしたものを作ろう。焼き場がしっかりしていれば料理もできるし!ということで着手し始めました。
とりあえず下地作りのため草を刈ります。そして斜めの土地を平らになるように整地します。

dsc_0012

本来であれば水平器などを使って水平を取るのですが、そのような作業の経験がなく、またどうせ外にある焼き場なんだから...という理由で目測だけで何とかしようと思います。

0_130328

続いて私所有の山林に放置されていたブロックを敷き詰めます。大きさは同じではないためこちらも目測で置いていきます。

0_132556

その上に砂を撒いていきます。なんとなく平らになるように。。。

112800

そしてモルタルを流し込みます。流し込むサイズは畳一畳分より少し大きい程度でしょうか。少しでよいかと思っていましたがかなりの量が必要です。
しかもセメントやモルタルは意外に値段が高いです。量を使えばその分費用もかかってしまいます。出来る限り量を少なくするためにがれきをいれて嵩を増したのですが...。
それをしてもなおかなりの量の建材が必要となりました。

現在はやっと下地ができたという状態です。
今後は焼き場を作るために耐火煉瓦の購入。最終的な目標はここに屋根を作って雨でも使える焼き場にしていこうかと思っています。

関連記事

【小屋暮らし】壁を漆喰にした理由。漆喰にはメリットがある【DIY】
【小屋暮らし】壁を漆喰にした理由。漆喰にはメリットがある【DIY】

もう7月です。 4月までに完成させると昨年末決めたのに7月の時点で昨年末と状況は変わっておりません。 6月は梅雨...

 
山林の炭窯づくり施工開始
山林の炭窯づくり施工開始

先日まで喉の調子が悪かったのですが、今日になって鼻水が止まらなくなりました。 風邪です。熱も少しある状態です。 ...

 
余った石膏ボードの再利用のための実験
余った石膏ボードの再利用のための実験

小屋暮らしのため、小屋を改修しております。前オーナーは山林小屋の壁をOSB内装用合板を使っていました。個人で作成した...

 
【DIY】自作で物置や倉庫を建てる場合の注意点
【DIY】自作で物置や倉庫を建てる場合の注意点

私が所有している山林には小屋以外に自作の物置があります。 山林を開拓する。セルフビルドで小屋を建てることを考えた場合、...

 
【DIY】梅雨までに小屋の換気システムを整えなければならない
【DIY】梅雨までに小屋の換気システムを整えなければならない

生憎の雨模様です。結構な土砂降り。昨日のうちに畑の作業を終わらせたのは正解でした。 雨が降ると作業が一切できま...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS