山林生活

山林小屋はカビっぽい。ソーラー発電で換気計画

山林小屋はカビっぽい。ソーラー発電で換気計画

[更新日]
[著作者]

山林の小屋には100w発電ができるソーラーパネルが新品のまま置いてあります。このソーラーパネルはもともと以前乗っていたサンバーに取り付ける予定でした。しかしサンバーは色々と問題があり乗り捨て。そして新たにエブリイを購入。こちらに取り付けようと思ったのですが、その熱も冷めてしまいました。

でもこのまま放置しておいてももったいないわけです。せっかくだから利用したいと思いました。

山林は湿度が高くカビっぽい。

山の中の宿命です。近くに川が流れている。そして周りは木々で遮られている。日は当たる方ですがジメジメしているわけです。私の小屋は風通しが良い方です。それでも閉め切ると風は入らなくなる。その結果風の対流がなくなりカビが発生しやすくなる。食べ物は放置したことないですが、汗かいた服を忘れていって、次来た時はカビだらけでした。木の机とかも表面にカビが生えている感じです。もしここに住むとした場合、このカビ問題も解決しなければなりません。

要は風通しを良くしなければならないということです。
小屋には天井に風通しの窓がついています。開閉式ではなくずっと開いたままです。網戸があるため虫は入らないです。でも閉め切っっちゃうと風も入りません。もともとこの窓は室内で囲炉裏を利用した時の通風孔として役立っていたものです。空気が抜けずに囲炉裏を使えば一酸化炭素中毒になってしまいます。換気のため天井に換気口を作ったわけです。
室温が上がれば暖かい空気は上に行き、そして外に流れる。冷たい空気が隙間から入ってきて循環されるのでしょう。しかしこれは囲炉裏を使った場合。使わなければ対流しないわけです。つまり使っていない現在は空気の入れ替わりが無いためカビ小屋になってしまっています。将来、囲炉裏を使えばいいわけです。その間は空気が滞留するわけです。しかしずっと小屋にいるわけではありません。海外に行ったり、堀之内や吉原に行ったりすることだってあるでしょう。その間小屋は誰もおらず、そして囲炉裏に火がともることもないのです。そうなれば住んでいたとしても空気が流れない時もあるわけです。

だったら強制的に対流させればいいじゃないか。

そうです。今手元にソーラーパネルがあるわけです。これで換気扇を動かせばよいわけです。屋根にソーラーパネルを取り付けて、換気扇に電気を流せばだれもいなくても空気を対流させることができるわけです。

はじめて屋根の上に登ります。こちらが外側から見た換気窓です。ここに換気扇を取り付けます。

この屋根の上に置いていきます。はじめて屋根の上を見ましたが案外キレイです。

取り付けイメージはこんな感じ。100wのパネルを一台だけ取り付けるので架台を設置するほどでもないです。でも屋根に穴を開けるのはよろしくないので手前はビス止め、奥は磁石で固定する感じでしょうか。もしくは屋根を止めている釘を抜いてそこに取り付け金具をつけるかですかね。

パネルは100w18vです。発電量は一年間の平均で3.5時間くらいでしょうか。一日の発電量は17A。100Ahのバッテリーにつないで一週間でフル充電という感じでしょうか。

換気扇は12Vのを使用。RV車用の換気扇があるのでそれを使用したいと思います。消費電力は0.15~0.3Ahくらい。0.3で計算した場合一日の消費量は7.2A。つまり晴れであれば10Aずつバッテリーに充電できることになります。でも発電ロスなどもあるのでもう少し低いのでしょう。どの程度になるかわかりませんが、消費電力の少ない換気扇であればずっと稼働させておくことができるってことですよね?

屋根の換気口に排気用の換気扇を取り付ける。そして下のどこかに吸気口を取り付ければ、上は強制排気となるので自然と下の吸気口から空気が入ってくる。このようにすれば風の流れができるということになります。
問題はバッテリーに関して。12Vのバイク用のバッテリーに充電する場合、チャージコントローラーとかそういうの用意しないといけないんですよね。そして鉛バッテリーは空にすると急激に劣化します。
手元にはsuaokiのPS5Bというポータブルバッテリーがあります。現在現役で使っているのですが、少々こちらのバッテリー、不安があるんです。先日も自宅で充電していたらブレーカーが落ちました。そしてこのバッテリー、過去にトラブルが起きています。厳密にはこれを充電する充電器に不具合があり爆発したらしくそれは改善されたということですが、それでも不安です。充電するとき火花散るし、充電するのに電源をオンにしないと充電されないし。それであればこれを換気扇動かすためだけに使うほうがよいかと思っています。つまり屋根にあるソーラーを室内に取り込みPS5Bを充電。ここから12Vの換気扇を動かすという形です。こうすることでこのバッテリーの生きる価値も見いだせるわけです。

今回は構想まで。近日中にソーラーパネル換気計画を実行したいと思います。

関連記事

小屋の床をコンクリートにしてみるのはどうだろうか
小屋の床をコンクリートにしてみるのはどうだろうか

この時期は大体雨に降られることが多いです。あとひと月も経てば梅雨入りです。これより山林生活が厳しくなる時期です。 梅雨...

 
山林開拓~焼き場の作成~
山林開拓~焼き場の作成~

気が付けばもう8月となってしまいました。 山林開拓になかなか行けておりません。とくに仕事が忙しいというわけではあり...

 
【小屋改修工事】シロアリの危険が迫っているようです。
【小屋改修工事】シロアリの危険が迫っているようです。

小屋の修復です。私はほとんど何もしていません。 この小屋に対する愛着がないんです。やっぱり一から小屋を作らないと愛着って湧...

 
小屋のリフォーム。断熱材を入れていこうかと。
小屋のリフォーム。断熱材を入れていこうかと。

現在、以前の所有者が建てた小屋をリフォーム中です。 前所有者はあくまでも「休憩所」という利用目的で小屋を建てた...

 
井戸掘りの際に出た残土の処理の仕方
井戸掘りの際に出た残土の処理の仕方

井戸掘りの際に出た残土が畑の中(将来畑になる予定地)に放置されたままです。 これまでこの残土でレンガ造りをして...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS