山林生活

ペットボトルを使って魚を捕まえてみる

ペットボトルを使って魚を捕まえてみる

[更新日]
[著作者]

先日役所に確認したところ、ペットボトル漁法はやり方次第で問題ないといった感じでした。
そのため試そうと思います。

二リットルの空ペットボトルの上の部分だけ切ってそれをひっくり返しただけです。
蓋の入り口サイズのものしか入らないわけですが、まぁ試しで作ったものです。
別にこれで生計を立てるわけでもなく、ずっと続けるつもりもありません。

ただ単に魚が取れるかどうかを試したいという好奇心によるものです。

エサはその辺にいた虫を入れました。また乾燥シジミがあったのでそれも入れます。
匂いで誘引しなければならないためシジミを入れました。
食べるかどうかもわからず、この匂いに引き寄せられるのかもわかりません。

先日雨が降ったためか水量が以前よりも増えております。
とりあえず深そうで流れの緩いところに設置してみました。

二日間放置してどれくらい罠にひっかるか試してみましょう。

えーっと。二日放置した結果ですが。

なにもありませんでした。死んだ虫と水を吸って大きくなったシジミがあるだけです。
まぁなんとなくこうなるんじゃないかなーと予想できていました。

そもそも大量に魚がいるわけでもなく川自体浅いです。そんなところでワナ仕掛けても引っかからないでしょう。
獣のいない歌舞伎町で箱ワナしかけるようなもんです。引っかかるのは獣とかしたホストかそのホストに仕留められた風俗嬢でしょう。獲物はもっと深い場所にしかいないのです。こんな浅瀬じゃ何も取れません。
いないのでは捕獲できないし、いてもこんなのじゃ引っかからないのだと思います。もっとちゃんとしたワナを作り、エサもその辺の虫や「これで大丈夫なんじゃね?」って気分でいれた乾燥シジミではダメなようです。

そもそもこんなワナって意味があるのでしょうか?
ペットボトルは罠にするのではなくリサイクルに出すのが世の中のためなんだと思うのです。
捕獲出来たらとりあえず食べてみようかなーって思っていたのですが、残念ですがこれはなくなりました。
もう少しこれについて知識が集まれば再度挑戦しますが、当分はないと思っていてください。

シジミ、食べればよかった~。

関連記事

【千葉県大多喜町】廃校を改装した蕎麦屋「もみの木庵」に行く
【千葉県大多喜町】廃校を改装した蕎麦屋「もみの木庵」に行く

山林に行くときは基本的に平日となります。その理由はアクアラインが混むから。時間帯にもよりますが渋滞に巻き込まれるとかなり無駄...

 
山林で作物を育ててみる
山林で作物を育ててみる

人は生きていくうえで食物を口にする。世の中には霧を食べ呼吸だけで生きているブレサリアンなる人もいるみたいですが、そんな生活は...

 
これこそが山林メシ。モミジイチゴとサバカレー。
これこそが山林メシ。モミジイチゴとサバカレー。

モミジイチゴとかいうやつです。 子供のころよく取って食べてました。 キイチゴって言ってましたがなんか違うんで...

 
【山林ご飯】クッカーで作るマイタケ炊き込みご飯レシピ
【山林ご飯】クッカーで作るマイタケ炊き込みご飯レシピ

先日カレーのお話をしました。カレーの缶詰は美味しく、これがあれば山林生活も楽ができるんです。ご飯を炊いてかけるだけで料理が出...

 
チキンラーメンかサッポロ一番かアウトドアに適してるのは?
チキンラーメンかサッポロ一番かアウトドアに適してるのは?

山林での食事はインスタント麺が主となっております。以前はご飯を炊いたりしていました。ご飯を炊くための飯盒や土鍋もあります。し...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS