山林生活

少量のたい肥でも育てられる方法を発見。畑で自家栽培を目指す

少量のたい肥でも育てられる方法を発見。畑で自家栽培を目指す

[更新日]
[著作者]

枝豆の畝は終了させました。しかし手元にはまだ枝豆の種があるんです。せっかく買ったんだからこれは蒔きたいです。そうなると新たな畑づくりをしなければなりません。

今回簡単に畑を作る手法を考えつきました。穴を掘ってそこにたい肥を入れてお手軽プランターを作る方法です。これであれば少量のたい肥で育てることができます。傍から見れば畑っぽい。でも実際は植えられるところが限られている畑というわけです。

畝を二つ作ります。この場所はこれまで高い位置にあった畑です。そのため耕されていません。掘ると砂礫や粘土状の土が出てくるかんじです。これまでとは違い簡単に掘り進めることができません。本来であれば1メートルくらい掘り下げたいのですが炎天下の中での作業はしんどいです。この手の作業は3月頃が一番良かったです。もうここまで暑くなると作業が思うように進みません。5分作業して10分休む。それを繰り返す形となります。

深さは50cmくらいでしょうかね。こちらにたい肥を敷き詰めていきます。大した作業ではないように感じますが、これだけで半日以上費やしています。体力に問題がなければ恐らく一時間程度で済むのでしょう。休みながらやるため全然思うように進みません。

これでとりあえず枝豆の種を植えることができました。今回はちゃんと植えました。植えたことを記憶しております。鳥獣ネットはとりあえずもう少し様子を見てからにしようと思います。

ついでにバジルの畝も再構築することにしました。所詮は雑草です。バジルは肥料をあげ過ぎると味が悪くなるなんて話も聞きます。しかしそもそも味云々の前に芽が出ていないわけです。とりあえずたい肥混ぜてそこに種蒔けば育つんじゃないでしょうかね。そこまで深くなくても大丈夫だと思うんで適当な深さを掘り、そこにこれまでと同様にたい肥を投入しました。

バジルは葉物なので虫に食われないように防虫ネットを使います。
バジルもちゃんと蒔きました。これも蒔いたことを記憶しておきます。

他にも穴掘るまではしたものの、たい肥を運ぶ体力がなくなってしまいました。相変わらず農作業というより土木作業を繰り返している感じです。サツマイモとトウガラシはスクスク育っています。種から作れないのであれば苗買ってきたほうがよさそうですよね。種から苗にするチュートリアルの部分は誰かに任せ、そこから先のところから始める形の方が私には合っているのかもしれません。苗の場合少し高いですが、そもそも種買っても芽が出なければ「金をどぶに捨てる」ではなく「種を畑に蒔いてるだけ」ですからね。

ということでホームセンターまで苗を買いに行こうかと思ったのですが、なんだかんだで夕方となってしまいました。これから外に出るとなると帰りが遅くなります。夜道は街灯もなく獣が結構出るんですよね。そもそも苗買ってきてもまたたい肥を運ばなければならないため今回は諦めました。

しかし諦めるとなると問題となるのが食事事情です。

飲み物関しては暑くなるというのを予想していつもより多く買ってきています。しかし食べ物に関しては今回大して買ってきていないのです。以前はインスタント麺などを常備していたのですが、来るたびに食べていたので枯渇しました。そしてこの湿度と気温のため食材を購入するのを躊躇ってしまいました。前回来たときはパンを三日分買ったりしていたのですが、一日分しか購入しておらず、手元にあるのは甘いものとコンビニで購入したカップラーメンのみです。

周りに店がないとこういうところで問題がありますよね。酒を飲んでいて、酒が切れたから買いに行きたいと思ってもコンビニまで10km以上離れている。飲んでいるため車は運転できない。タクシー呼べば往復で6000円。歩いたら往復4時間以上。現実的ではありません。宅配サービスが普及しているといっても、このようなちょっとしたことまでは対応はしておりません。つまりは事前に買っておく必要があるわけです。

ストックしておけば悩むことはない。しかしストックする悩みがあるわけです。

保存できる環境があればよいのですが、それがありません。そのため乾物メインになってしまうんですよね。この辺の食事事情は改善を目指したいところがあります。

といいつつ残りのカップうどん。最近ラーメンよりもうどん、そばを食べる機会が多くなってきました。これも高脂血症によるものなんだと思います。基本的に私は好き嫌いなく食べるというのをモットーにしているわけですが、学生の頃から医者に痛風の気があるということで食べ物を色々と制限されているんです。そして今回更なる制限をされたわけです。

とはいってもそこまで気にすることなく食べるときは食べるし、ビールに臓物、魚卵とか普通に食べますし。

ちょっと親指が痛くなるくらいなんで。

命を頂くということは、その命の苦しみを味わうということ。高脂血症も同じです。命を奪ったのであれば奪われる覚悟で挑むべきなんです。弱肉強食の世界です。私は山林生活という自然界の中で生きるものとして、本来の人間のあるべき姿でいたいと思います。健康とか摂生とか気にする必要ありません。好きなように食べ、好きなように生きることが健全なんです。肉を喰らい、酒を呑む。これが正しい人間の姿ではないでしょうか。野菜とか取る必要はありません。

医師の言葉に抗え!そして自然の摂理に抗うな!!

関連記事

【男のDIY】掘るのが嫌なら盛ればいい!畑の花壇化計画
【男のDIY】掘るのが嫌なら盛ればいい!畑の花壇化計画

だいぶ寒くなってきました。でも、山林生活再開です。再開といっても2,3日滞在するだけです。 やっとエブリイも車中泊仕様...

 
【誰でもできるはず】秋植えジャガイモの育て方
【誰でもできるはず】秋植えジャガイモの育て方

雨が降っているため農作業ができません。天候が悪いと考えていた作業が行えないというところがあります。特に梅雨時期と秋雨の時期は...

 
パンが無ければキノコを食べればいいじゃない。山林のキノコ事業計画
パンが無ければキノコを食べればいいじゃない。山林のキノコ事業計画

仕事の関係で山林を離れております。そうなると妄想が始まるのが私。 どうしようかなー?こんな感じにしちゃおうかなー? ...

 
ジャガイモ&にんにく収穫祭。そして離農を決めた日
ジャガイモ&にんにく収穫祭。そして離農を決めた日

本当は梅雨が明けるまで山林を放置する予定でした。 「今年の梅雨は例年よりも早いらしい」 そんな情報を5月の時点でキャ...

 
土壌酸度計で土壌の様子を知る。そして酸性土からアルカリ土へ。
土壌酸度計で土壌の様子を知る。そして酸性土からアルカリ土へ。

作物を収穫した後、次に作物を植える準備をしなければなりません。家庭菜園とかをしているところで見かけるのが白い粉を撒いてるやつ...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS