山林生活

【トウガラシ】ホオズキカメムシが襲来。駆除方法と調理の仕方

【トウガラシ】ホオズキカメムシが襲来。駆除方法と調理の仕方

[更新日]
[著作者]

私の愛犬である「ベス」です。愛犬といってもたぶん植木を入れる容器です。買ったのは7年前くらいでしょうかね。なんとなくずっと捨てずに持ち続けており、山林を購入した後はこちらでお留守番をしております。雨風に晒され、色味がだいぶ薄くなってしまいましたが、山林を守る番犬として今ここにいます。

しかし山林に置いておくとまさかの問題が起きております。

明らかにお尻がむしり取られております。胸部もむしり取られています。恐らくこれは獣の仕業だと思います。千葉県の南部はキョンという鹿の被害が酷いです。なんでも食べるみたいです。恐らくベスも食べられてしまったのでしょう。無残な姿となってしまっております。

ここ、山林では獣の被害が多い。それを踏まえた上で作物を育てなければなりません。

現在私は山林の畑にトウガラシを苗から育てております。なんだかんだで思いのほか育ちが良いです。このまま行けば恐らくトウガラシが収穫できそうな感じです。まぁ喰えない作物ではありますが、料理の調味料として使えるし保存もできるので案外トウガラシを育てるのは自家栽培ではよいのかもしれません。

今回トウガラシを育てるようになった理由は、単純に畑があるのが山林だからです。

山の中の畑は様々な問題があります。

木々により日差しがさえぎられる。
風の通りが悪く病気になりやすい。
傾斜地で畑の造作が楽ではない。
鳥獣被害が多い。

私が所有する山林は日差しはよい方ですが、その他の部分に関しては抱えている問題点になります。とくに鳥獣被害に関してはもう以前から頭を悩まされている問題です。役所が鳥獣に対して何かをしてくれるのであればよいのですが、全ては猟師頼み。そして猟師も高齢化。そのくせに固定資産税ガーって感じなんでまいっちゃっております。

私が所有する山林には毎日のように獣が出入りしているわけです。小屋にいれば人を見ない日はありますが、獣を見ない日はありません。それだけ獣だらけなんです。一般的な宅地であればそこまで獣も降りてこないのでしょう。しかし私の山林は山林なんで人の世界と獣の世界のちょうど中間、なんだったら獣の世界寄りの場所なわけです。獣からすれば私は部外者なわけで獣の領土内に足を踏み入れている状態なんです。

そんな場所なんで畑を作れば獣に蹂躙され、作物を奪われてしまうわけです。もうここは修羅の世界なんです。

だったら食べられないやつ育てればよくね?

ということでトウガラシを植えました。腹の足しにもなりませんし、食べたら辛いわけですからね。色味とか食べちゃダメな色してますし。獣は食べない。でも人間にとっては調味料として使える。腹の足しにはなりませんが自作したトウガラシで料理をするっていうのもいいですよね。

そんなわけでトウガラシを植えたわけです。

以外にもしっかり育っております。ちゃんと肥料を上げているおかげなのかスクスク育っています。これであればトウガラシも採取できそうな予感です。

なんとなくここにトウガラシが出来るんだろうなという感じがします。

ただ問題が発生しております。
獣に食べられることのない唐辛子ですが、虫には効果がないようです。

カメムシみたいなのが大量にくっついています。どうやらこのカメムシ、ホオズキカメムシという種類のカメムシらしいです。ナス科の植物やサツマイモのツルなどに寄生し汁を吸うんだそうです。名前の通りホオズキにつくカメムシなんだそうです。

以前からこのカメムシは小屋の中で見つけたりしていました。恐らくこの山林では一般的に多いカメムシなんでしょう。全ての株にホオズキカメムシがついているためこのままでは唐辛子が育たなくなってしまいます。そのため駆除することしました。

駆除といっても割りばしで掴んで水の中に沈めるだけです。カメムシは動きが遅いので簡単に掴めます。そしてこのカメムシ採取で問題となるのが臭いに関してなんですが、全然臭くないんです。カメムシって刺激を与えるだけで嫌な臭いを出しますが、まったく臭くない。なんだったら少しいい匂いがする感じです。

これ、食べられるのだろうか...。

殻は固そうな感じですが、植物の汁吸ってるんですよね。なんだったらちょっと美味しいんじゃないかと思ってしまいます。普通のカメムシだと臭い的に食べられそうにないですが、こいつらなら行けそうな予感がします。

とはいってもちょっとそこ踏み出せませんでした。
この手の食材は酒の力を借りなければ私にはまだレベルが高いです。本来、今食べるべきなんでしょうが、今回はポイしちゃいました。次回はリベンジしたいと思います。

昆虫食は美味しいよ!みたいなことを耳にしますが、正直なところイナゴの佃煮とかうまいと思って食べてはいません。あれは甘みがあるからおいしいだけであってイナゴ自体そこまで美味しいもんじゃないんだと思うんです。

チョコレートの味がする虫食べるなら、チョコ食べます。

○○の味がするとかいうの求めてないんですよね。代替するものがあるならわざわざ虫食べないし。どちらかというとそれでしか食べられない味だったらソレ食べてみたいと思うんです。でも、ホオズキカメムシがどんな味するのかわからないんでとりあえず食べてみるしかないですよね。たぶん茹でるか焼くか揚げるかすれば一応口に入れても問題ないと思いますので今度来たときに食べてみようかと思います。とくに私が育てた作物で育ったホオズキカメムシですからね。

食べられない作物、唐辛子を育てたところ、食べられそうなホオズキカメムシが採取できました。駆除方法は食べることでしょう。

次回、ホオズキカメムシを食べるの巻!ご期待ください。

【昆虫食】ホオズキカメムシを食べてみた
【昆虫食】ホオズキカメムシを食べてみた

唐辛子がいい感じに育っております。 苦節三年やっと作物が収穫できそうな雰囲気が出てきました。当然予断は許しませ

関連記事

来年の収穫に向けて、ニンニク生産再チャレンジ
来年の収穫に向けて、ニンニク生産再チャレンジ

山林にいます。前回の滞在からそこまで期間をあけてません。 本日の滞在目的は前回の滞在時にできなかったニンニクを植えるのと外...

 
【サツマイモ栽培】今年もメンテナンスフリーで育てていきます【自家栽培】
【サツマイモ栽培】今年もメンテナンスフリーで育てていきます【自家栽培】

ホームセンターでサツマイモの苗を購入しました。だいたい4月末から5月の上旬に売り出されるサツマイモの苗。この時期を逃すと買え...

 
昨年植えたニンニク、腐ってやがる。遅すぎたんだ。
昨年植えたニンニク、腐ってやがる。遅すぎたんだ。

帰ってきたらちょうど梅雨明けくらいじゃん! ってことで梅雨が始まったタイミングでバンコクに行きました。 やっぱり雨の...

 
【男のDIY】掘るのが嫌なら盛ればいい!畑の花壇化計画
【男のDIY】掘るのが嫌なら盛ればいい!畑の花壇化計画

だいぶ寒くなってきました。でも、山林生活再開です。再開といっても2,3日滞在するだけです。 やっとエブリイも車中泊仕様...

 
山林の畑、進捗状況
山林の畑、進捗状況

山林に来ております。 ここのところ頻繁に来ていますが今回は滞在ではなく勝浦に来たついでに立ち寄っただけ。 とはいってもせ...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS