山林生活

【自給自足】素人でもできる一番楽な枝豆の育て方

【自給自足】素人でもできる一番楽な枝豆の育て方

[更新日]
[著作者]

山林の来ました。
やっぱり暖かくなると重い腰も上がりやすくなるようです。これで実家の仮住まいよりもこちらに住んでいる方が長くなるのではないでしょうか。住んでいるといっても家はないためホームレスなわけですが。

一応言っておきますが乞食ではありません。
家がないのは法的に問題ないですよね?あれっ?ありましたっけ?

まぁ小屋があるのでクリアはしています。住居とは呼べませんが。
今回はできれば長期滞在がしたいです。どうしても仕事で戻ったりしなければならないため抜けることが多いです。
いっそのこと山林で稼げるようになればよいのですが、皆様の広告クリックだけではサーバー代になるくらいで、それで生計を立てるのは難しそうです。広告収入が50倍くらいあればなんとかなりそうですが。それを目指すためには単純にアクセス数が50倍ないといけないわけで。10年くらい続けていれば、もしかしたらそんな生活ができるかもしれませんね。

まだ先の話なので、とりあえずは今の生活を続けていくしかありません。

前回来たときは畑を耕しバジルと枝豆を植えました。昨年も同じ作物を植えたのですが、すべて害獣に持ってかれました。そのため今回は盗られないようにカバーをしました。

カバーごと壊されているのではないか!?という不安があったのですが、意外にもそのままです。

しかもちゃんと芽が出ているではないですか。
まだまだ小さいですがこのまま待っていれば作物として食べることも出来そうです。

前回の枝豆は肥料の少ない中かろうじて育った枝豆が数房。
ビールのつまみにはなるだろうと育つのを放っておいたら全てなくなっておりました。

恐らく獣にやられちゃったのでしょう。

お前ら。私は資格を持っているのを忘れたのか!いつかは駆逐してやる!
そんな心持ちで昨年は過ごしました。しかし狩猟免許はあるとはいえ駆逐できる状態ではないのですが。

23000年前に農耕が始まり、人はいろいろな被害にあいながら生活してました。
獣の被害だけでなく、イナゴなどの虫被害も昔は多かったのでしょう。
そのような被害を経験し、様々は経験を人はしてきたのです。
今年はこれまで23000年間培った技術を全て投入した、100円ショップで買ったものでカバーしております。

自称、動物愛好家としては獣に刃物や銃器を向けるわけにはいきません。
危害を加えないのであれば、自分を守る手段を。そう!自衛隊のように!!
自衛隊は自衛をするもの。他者に危害を加えることは致しません。銃も刃物も捨て、万歳アタックをするのです。

9条!9条!

そんな感じでとりあえず虫よけ、獣除けをつけてみました。
今のところ効果があるようです。このまま秋を迎え収穫できればよいのですが...。

こんなに効果があるんだったらいっそのこと畑全部カバーかけたいくらいです。ハウス栽培みたいになってしまいますが獣被害に怯えることもなく、虫に食われることもなくなります。天候や害獣の被害に遭わないハウス栽培を選ぶ理由がよくわかりました。

関連記事

【鳥獣被害】猿に畑を荒らされて。【もう収穫できない】
【鳥獣被害】猿に畑を荒らされて。【もう収穫できない】

山林に来ております。今回も数日間滞在し、山林生活を満喫したいと思います。 さて、先日より山林の畑を耕し作物を育てております...

 
【家庭菜園】バジルを植える。そしてサツマイモを植えるための開墾
【家庭菜園】バジルを植える。そしてサツマイモを植えるための開墾

今回もいつも通り庭いじりです。連日して畑仕事をしているため作業の進みが早いです。いつもであれば日が開くため畑作業をするために...

 
生姜、サツマイモの収穫。そのまま調理してみた
生姜、サツマイモの収穫。そのまま調理してみた

これより山林に滞在します。 前回はまだ暑かったですがだいぶ涼しくなりました。涼しくなったというより若干寒いです。 ついこ...

 
【人類の知恵】除草剤は世界平和に役立つはず
【人類の知恵】除草剤は世界平和に役立つはず

人類は元々狩猟や採集で生きてきました。 しかし狩猟というのは簡単なものではなく、その時々で得られる獲物は決まります。時には...

 
【誰でもできる】腐葉土・たい肥を自作する【できない】
【誰でもできる】腐葉土・たい肥を自作する【できない】

本日も畑の改修工事です。 ブログネタとしてはすごい地味なものです。だってただ土掘ってるだけですからね。これといった技術も必...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS