山林生活

山林の畑の大改修計画

山林の畑の大改修計画

[更新日]
[著作者]

台風が来るということでその前に山林に行ってきました。

「ちょっと畑の様子見てくる!」ってやつです。

いい感じに育っています。
唯一の生き残りであるサトイモです。
本当であればサツマイモを植えたかったのですが種イモの販売時期を逃してしまいました。

このサトイモも売れ残りで値引きされていたやつを購入。
時期がずれていたため育つか微妙でしたが思いのほかちゃんと育っています。
とくに水やりもせず放置してたのですが。

雑草も酷いですね。せっかくなんで雑草を排除しました。

これですくすくと育ってくれることでしょう。秋の収穫時期が楽しみです。
昨年からなんとなく種を植えてみてどうなるか試していたのですが、育つものは育つというのを知ってしまうと本格的に作物を育てたい気持ちが出てきました。

しかし、山林にある畑です。だいぶ傾斜してるんですよね。あと使い勝手がすこぶる悪いです。
これについては来年の春に向けて大改修したいですね。

もう少し平坦な土地に整地をする。

まず平坦な土地に関してです。
もともと傾斜地を多少削って作られた畑です。
しかし削りが甘いため畑が斜めっています。

単純に傾斜しているため高いところを削っていけばよいのでしょう。目測ですが畑の広さは100平米ほど。高低差が50センチあった場合、「10×10×0.5=50000リットル」分の土を移動することになります。40~50トンくらいの土を移動させなければならないってことになるのでしょうか。もしくは削った土を低いところに持っていくことで削る量を半分に減らしますか。盛土ってやつですね。

25センチ切土。25センチ盛土。これで50センチ分になります。
そうすれば移動するのは25000リットル分の土でよいわけですね。

今ちょうど宅建の勉強で盛土と切土のところを勉強していました。
今回農地と山林であり、その後の利用も変わりありません。宅地開発では無いので許可とか必要なく、また開発といっても軽微なものなので特に申請は不要です。

「軽微」ですが楽ではありません。
多少は斜めでもよいのかもしれません。でもちょっと斜め度合が強いので多少平坦を目指したいです。

肥沃な畑にする。

所詮は山林です。何の手入れもされていません。
そのため土壌は畑に適しているとはいえません。
そのため肥沃な大地を目指したいです。
ナイル川の氾濫を自らの手で行わなければなりません。
そうなると肥料となるものが欲しいところです。

私の肛門から出したやつを使うのはちょっとまだ不安があるのでどこかしらから調達してこなければなりません。

とりあえずは腐葉土でたい肥作りをするしかありませんね。50センチ分の土を用意するとなると土地整地同様に50トンの腐葉土用意しないとならないんでしょうね。一斗缶3000杯分ですか。腐葉土がたい肥になれば嵩も減るのでもっと必要なんでしょうね。安い腐葉土でも40リットル600円です。1250袋買えば75万円。流石にこれだけの量はいらないとは思います。

でもまぁ少量でも買わないですよね。だってここは山林です。腐葉土なんてその辺にいくらでもあります。私の土地の中にもいっぱいあるのでそれらを集めるしかないですね。75万円分稼ぎますか。恐らく10分の1くらいあれば十分だと思います。そのほかは肥料とかうんことかを買えばよいかと思います。腐葉土がたい肥となるまで私の土地は生ごみ畑になるってことですね。

育てられる環境を作る。計画的な畑づくり。

とりあえず鳥獣被害から守るためネットを張ったのですが、いまいちです。まず高さがありません。そのため作物が育つも頭打ちとなり、それが原因で枯れてしまう、腐ってしまうという現象が起きています。高さを出すためには支柱とか使わなければなりません。また100平米もあるのに畝との隙間が多すぎて無駄があります。もう少し計画的に畝を作れば育てる作物も増やせることでしょう。あと作業がしづらいので配置も考えて作りたいと思います。

その他キョンに破られた鳥獣ネットの修復。柵の修理。これらを今年中に修繕しようと思います。
とりあえずはサトイモの収穫が終わったら土をひっくり返して畑を一から作り直していきます。もしかしたら台風でひっくり返っているかも!?

関連記事

山林生活のための焼き場をつくる。
山林生活のための焼き場をつくる。

まだ寒い日が続いております。今年はまだ数える程度しか現地に行けておりません。 私よりも両親のほうが頻繁に行っているようです...

 
余った石膏ボードの再利用のための実験
余った石膏ボードの再利用のための実験

小屋暮らしのため、小屋を改修しております。前オーナーは山林小屋の壁をOSB内装用合板を使っていました。個人で作成した...

 
【収穫祭】悠久の時を経てついにニンニクを収穫【自家栽培】
【収穫祭】悠久の時を経てついにニンニクを収穫【自家栽培】

ニンニクは夏に死んでしまうらしいんです。死ぬというより一度休眠をするといった感じでしょうか。つまりその前に収穫をしなければな...

 
山林小屋の改修工事着手。まずは床から。
山林小屋の改修工事着手。まずは床から。

住んですらないのに小屋はこの汚さです。ワインの空きビンにビールの空き缶。使いっぱなしの工具類。 住んでないからこそ...

 
【誰でもできるはず】秋植えジャガイモの育て方
【誰でもできるはず】秋植えジャガイモの育て方

雨が降っているため農作業ができません。天候が悪いと考えていた作業が行えないというところがあります。特に梅雨時期と秋雨の時期は...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS