山林生活

【新宿ダンジョン】メトロプロムナードでエンカウントする手配師の実態

【新宿ダンジョン】メトロプロムナードでエンカウントする手配師の実態

[更新日]
[著作者]

現在新宿駅西口から東口に行くためには駅を出て旧青梅街道(ガード下)を通るか、メトロプロムナードという地下街を通るかのどちらかになります。現在新宿駅は工事しており、東口と西口改札がなくなり、改札を当らずに往来できる形になるそうです。これで人の流れもだいぶ変わるのではないでしょうか。

この工事は反対もあったのではないでしょうか。
人の流れが変われば客が来なくなる場所もあるでしょう。

実際に西武新宿駅と新宿駅。この二つの駅は離れています。一応新宿サブナードでつながっていますが、つながっている先は東口です。それとそのルートを使うのはかなり遠回りなんです。実は西武新宿駅から新宿駅に行くルートは作る予定があったそうです。現在の新宿西口駅には謎のスペースがあります。どうやらそれが西武新宿駅に行けるルートを作る予定だった場所なんだとか。

これが出来なかった理由は地権者の反対や建築費用の問題から頓挫してしまったようです。空洞はあるものの何も使用されていない空間が新宿にはあるようです。そんな感じなので新宿の地下は迷路みたいな状態です。リアルダンジョンと揶揄されることも。流石に道は覚えましたが、子供のころは南口への出方が分からず、西口から時計回りで東口に行っていました。もう少し道が整理され、使いやすくなるのは望ましいです。

本日はその地下通路の一つ、メトロプロムナードについてお話したいと思います。

見た目はただの地下通路です。丸ノ内線新宿駅の中央改札からアルタのあたりまでの道です。
一応店が数店ありますが、店舗数は少なく通路の片側にしかありません。
もう一方は巨大広告エリアとなっております。

週末になると体験型の広告が現れ、試供品がもらえたり出来るため長蛇の列になっていることもあります。
テレビやアニメ、ゲームなどの広告が出るとファンで人だかりとなることも。

最近では巨大広告が展示される場所というのがメジャーとなっているようです。何か新発売されればここに広告を出すのが基本みたいな状態です。

西口から東口に行く人、丸ノ内線、大江戸線の人が東口に行く際に利用するため、日中は結構な人の往来があります。とくに雨の日は地下街を使う人も多いため混雑する場所です。そのため広告を展示しておく場所としてはよいスペースなのでしょう。

この場所は24時間開放されているわけではありません。
解放されるのは朝6時~夜23時です。基本的に新宿の地下はこの時間閉鎖されています。ホームレス対策なんだと思います。日中は人の往来が激しいですが、夜は大分静かになります。こんな感じで時間帯によって混み具合も変わるのですが、なぜか朝になると人が増えるんです。

増えるといっても混雑するわけではないのですが、朝6時にシャッターが開くと同時に人が集まってくるんです。

「お兄ちゃん仕事あるよー」

こんな感じで声をかけて来る人がいます。いわゆる手配師というもので西成や山谷などでは日常的に見かける方たちです。ここ新宿でもこんな感じでいるのです。手配師がいる時間は朝6~7時頃でしょうか。プロムナードがオープンすると数人います。そして労働者もそれに合わせて流れ込んでくるわけです。

ここはいわゆるハローワーク。私設のハローワークなんです。

私設ハローワーク プロムナード・アルタ地下店といったところでしょうか。

新宿駅付近のホームレスは西口に多少いるくらいで大分少なくなりましたが、少し離れた新宿中央公園、戸山公園、そして都庁前は多くのホームレスが存在します。都庁前の夜は難民キャンプのような状態になっています。それだけ溢れているんです。

川崎のホームレスは空き缶を集めてそれで生計を立てている方も多いようですが、新宿ではそういう人を見かけません。こんな感じでホームレスも地域によって特色があるのでしょう。働かない人もいたり、反対に職を探しに新宿に流れ着いたという方もいるのでしょう。その際に利用するのが手配師なんだと思います。

いまでこそ人材派遣会社という言葉がありますが、アレだって手配師みたいなものです。手配師は言うなればフリーの人材派遣師ってことです。

普通に考えればハローワークにいって仕事先を探せば良いのではないか?という考えもありますが、必ずしも皆が公共サービスが利用できる人というわけではないのです。仕方なくこの手の私設サービスに頼るしかないという人も。

日雇いだけでなくそのままどこか遠くに連れていかれ長期間そこで働くものもあるようです。最近では原発関連の仕事とかがあるようですね。除染作業とかそういう作業にここの人たちも参加しているってわけです。若いころは手配師の人に話しかけられましたが、年々スルーされるようになりました。基本的に肉体労働がメインの仕事なので貧弱な私では仕事ができないと思われているのでしょう。

それ、正解です。

手配師にすら相手にされないほどダメ人間になっております。手に職がない私にとっては今後路上生活者となった時、働く先がないというわけです。そういう人でも働ける場所を提供してくれる手配師さんっていないんでしょうかね?

こんな感じで今でも手配師という職業が成り立っています。暴力団絡みの人も多く、そして若干グレーな仕事を紹介している場合もあるのでしょう。しかしそれでなければ働けないというのも事実です。行政ができないことをこの人たちがしているわけです。必要悪という言葉は使いたくないですが、実際に手配師が必要としている人がいるわけです。

関連記事

400年続く新宿の私娼文化!令和最新版の飯盛女がいる内藤新宿
400年続く新宿の私娼文化!令和最新版の飯盛女がいる内藤新宿

本日は新宿に来ております。 こちらは新宿通りと明治通りが交差する新宿三丁目交差点です。ここは甲州街道と...

 
歌舞伎町一番街。歌舞伎町ビル火災跡地にて
歌舞伎町一番街。歌舞伎町ビル火災跡地にて

コロナ以降、できる限り新宿には近づかないようにしています。しかし用事があれば行かなければなりません。 新型コロナウイルスは...

 
コリアンタウンとは言わせない。大久保の多国籍街。
コリアンタウンとは言わせない。大久保の多国籍街。

本日は大久保に来ております。 大久保といえばコリアンタウンのイメージが強くあると思います。 実際に職安通りより北側の...

 
悪そうなヤツが思春期も早々に渋谷探索。20年前と今
悪そうなヤツが思春期も早々に渋谷探索。20年前と今

本日は渋谷に来ております。 渋谷に来たのは時間をつぶすため。現在11時。これより7時間ほど時間つぶしをしなければなりません...

 
夜鷹に残飯屋。谷の底のスラム街「四谷鮫ヶ橋」の今
夜鷹に残飯屋。谷の底のスラム街「四谷鮫ヶ橋」の今

東京は関東平野にあります。平野といっても実際のところそこまで平地ではなく起伏が激しいのです。東京は谷が多く存...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS