山林生活

2018年となりました。

2018年となりました。

[更新日]
[著作者]

新年、あけましておめでとうございます。
昨年は12月に入ってから寒くなり山を下り、結局何もせずに新年を迎えました。
大掃除などせず、そのまま年が明けたということです。
では年明け早々山籠もりをするのかというとそうでもなく、例年通り暖かくなるのをただ待つだけとなりそうです。

これでは前に進まないのではないか?

そうなんです。進展しておりません。
去年の年明けは春前に小屋を完成させ居住スペースを確保する予定でした。
予定は未定。去年と状況は変わっておりません。では今年の春には完成予定かというとそうではありません。
いつ完成するか、定かではありません。すべては私の気持ち次第です。

山林生活界のサグラダファミリアを目指す。

まぁあまり本腰を入れることなく、ゆっくりマイペースで今年も続けようと思います。
そんな感じで年越しは実家に戻りました。やっぱり屋根があって壁があるのは良いですね。
暖房もあって湿度や温度を気にすることもない。良い年越しでした。いつもならテレビを見て年越しをするのですが、テレビ離れをしているせいかそこまで興味がわきません。
一応寝ながらでもタブレットでテレビが見れるのですが、それを見ずにアマゾンプライムで「美味しんぼ」を見ていました。
子供のころによく見たやつです。私世代は料理のいろはは美味しんぼで学んだと思っても過言ではありません。
しかし久しぶりに見てみると子供の時に感じたものと少し違いました。

子供のころ「海原雄山は悪であり、山岡さんは正義の味方」というイメージでした。
しかしこの年になって最初から見てみると「山岡さん、アスペ」というイメージに変わりました。
海原雄山は頑固なところはあるものの筋が通っていて常識人。山岡さんはただの人でなしでした。

と気が付けば美味しんぼをみて年が明けていました。まだ見始めたばかりです。
最終的にどうなったのかまでは覚えておりませんが、今後も山岡さんのアスペっぷりが炸裂するのでしょう。

本年も山林生活をより快適にできるよう頑張ろうと思います。
それでは今年もより救お願いいたします。

関連記事

貴方が名付け親に!?レンタル農園。ネーミングライツ計画。
貴方が名付け親に!?レンタル農園。ネーミングライツ計画。

新型コロナウイルスの影響で仕事がなくなる。当然考えられることです。休業を余儀なくされる。それにより国から保障がある。今はそれ...

 
風呂がない!小屋暮らしや山林生活の風呂事情
風呂がない!小屋暮らしや山林生活の風呂事情

私の山林には当然のことながら風呂がありません。 井戸は掘ったので作ろうと思えば作れるのですが、まだ他にもやることがあります...

 
山蛭に噛まれたときはヨモギを探せ
山蛭に噛まれたときはヨモギを探せ

「この時期は山蛭がいるでねぇ、まぁ気をつけな」 「この辺は山蛭がでるから気を付けたほうがよいでよ」 「山蛭噛まれてないか...

 
オオスズメバチの巣が敷地内に!どうやって対処するか。
オオスズメバチの巣が敷地内に!どうやって対処するか。

購入した冷蔵庫。さすがに小さすぎました。卵10個入りパックを斜めに入れ、納豆の小さいパックが三つ。無理やり500ミリのペット...

 
【台風15号】千葉県の房総地域、台風の被害状況
【台風15号】千葉県の房総地域、台風の被害状況

千葉に向かっております。先日の台風15号のあとはじめて千葉に行きます。 台風が来るということで千葉に行くのを控えており...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS