山林生活

再考。山林でのネット環境を整える。

再考。山林でのネット環境を整える。

[更新日]
[著作者]

無制限利用と書かれているのに制限が入る。
最初からわかってはいたのですがここまで制限に悩まされるとは思いませんでした。

山林や車中泊の際にネットが繋げないとしんどい。かといって三大キャリアでは金額が高すぎる。
こんなことから格安SIMでネット環境を整えようと思いました。
しかし格安SIMといってもパケット量が多ければその分高くなってしまいます。
三大キャリアほどではありませんが、通信の量が多くなれば高くなります。
私、自宅にいるときのネット通信量は100GB以上。
環境が違うためそこまで使用することはないとは思いますが、やはり気にせずに使いたいという気持ちがあり、そのような契約が出来るところを探していました。

一応それに適しているであろうSIMがあったのです。U-mobileです。U-mobileのLTE使い放題。無制限ということです。

つまりどれだけ使っても金額が同じ!

というわけではありません。どうやら一日の通信量が多ければ制限がかかってしまうそうです。
どれくらいの量なのかはわかりません。公表もしていません。
また一日ではなく過去三日間の通信量の合算が規定を上回ると制限がかかるみたいです。

車中泊の際に利用しましたが二日目にすでに制限。
そして三日間利用できず。回復したが二日ほどで再度制限といった具合で一カ月のうち十日くらいでしょうか。

その程度しか使えませんでした。イライラ...。

スマホで検索サイトで調べたり、地図を見たり、メールやLINEをする程度であれば充分持つのでしょう。
しかしパソコンで使えば一日で制限がかかってしまいます。

あくまでも利用した感覚ですが1GBくらいで利用制限。
これで計算すると三日で1GB。つまり一日333KB。
一カ月約10GBとなります。
仮に倍の2GBで利用制限だとしても20GBまでしか使用できないことになります。
一カ月使った感じから10~15GBの間だったと思います。

まぁ値段の割にこの程度でもよいのですが、使いたいときに使えないというのはストレスです。通信制限がかかると繋がっていないのと同じです。

ただ使い方しだいによっては利用価値があるかもしれません。

三日間の通信量の合計が一定以上行くと制限がかかるのであれば、一日目に30GBを使って三日間通信制限。
通信制限が明けたら再度30GB使って三日間通信制限。ってな具合に一回の通信量を多くして行えば一カ月200GB以上の通信も可能になります。
月に2480円で200GB利用できるのであればいいですよね。
ただ一日でそこまで使うことは動画とか落とさない限り難しいでしょうし、LTEの通信速度を考えるとたぶん無理なのでしょう。
もしくはSIMを四枚使ってやれば気軽にネットもできるようになります。ただその場合1万円ほどかかってしまいますが。。。

といろいろと悩みましたが結果、LTE使い放題は諦めU-mobile MAX 25GBに切り替えました。

懲りずにまたU-mobile。U-mobile自体には不満はありません。

最低でも50GBは欲しいと思ったのですが、50GBにするには倍の金子が必要。世知辛い世の中です。
とりあえず25GBあれば一カ月何とかやっていけると思います。たぶん。

足りないようであればまた考え直さねばならんですね。。。

これでいつ制限がかかるかわからない不安からは解放されます。
気軽には使えませんが、以前も制限にビビッてそこまで気軽に使えなかったわけですので。
25GBということは一日800MBは使えることになります。
ずっと山林にいるわけでもなく、また毎日800MBを使うっていうわけでもないのでたぶんもっと余裕をもって使えると思っています。

もう少し安定した通信が出来るのであればドコモを解約して格安SIMにしたいのですが、まだ不安があります。
家にWi-Fiがあるんだったらいいのでしょうが、山林にはありません。テレビの電波すら届かない場所にWi-Fi飛ぶわけないでしょう。飛んでるのは猛禽類くらいです。
そのためデータ用に格安SIM。緊急用にドコモを使う感じで運用します。

関連記事

【山林整地】山林開拓用の草刈り機について
【山林整地】山林開拓用の草刈り機について

山林を購入したことを家族に伝えたところ、両親が遊びに来るようになりました。そのため小屋のカギも渡したところ月に二回ペースで山...

 
田舎暮らしと村八分のおはなし
田舎暮らしと村八分のおはなし

少し前からですが、ここ最近テレビでタレントが田舎暮らしをする番組がやってますね。 また都会から田舎に引っ越して快適ライフを...

 
山林生活におけるラジオの重要性
山林生活におけるラジオの重要性

娯楽がない。もちろん山林なのでそんなのは当然です。あるのは木と土。そして獣と蜂くらいです。 どろんこ遊びも毎日は飽きち...

 
年度末山林開拓
年度末山林開拓

天候が悪くなるという予報が出ているのに山林に来ました。 地面が土なので雨が降ると泥だらけになります。外に出ずに...

 
ホームセンターって結局どこがよいのだろうか。
ホームセンターって結局どこがよいのだろうか。

地方に行くとホームセンターを覗いてしまいます。 以前はこんなことはしていませんでした。山林を購入してからでしょうかね。ホー...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS