山林生活

【台風被害】ちょっと畑の様子見てくるしてみた【小屋半壊】

【台風被害】ちょっと畑の様子見てくるしてみた【小屋半壊】

[更新日]
[著作者]

山林を買ってから三年経ちましたかね。これまで夏の終わりには台風が来ておりました。台風が来るとフェンスがなぎ倒されていたりしていたのですが、鉄の棒をただ地中に埋めただけのフェンスです。当然ちょっとした風で倒れてしまいます。しかし被害というのはその程度。毎回台風の後はフェンスの修復や散らかったゴミを集めるという作業が待っているわけです。
今回の台風15号。テレビニュースを見る限りだと、山林購入以降最大の大きさの台風でそれが千葉県に直撃しました。当然これまでのような被害では済まないと思っていました。

でも、なんだかんだで大したことないんでしょ?

というのを期待していたのです。しかし被害は相応にあるもので...。

資材小屋の柱が若干おかしな方向を向いています。この柱は資材小屋のひさしをおさえる柱なのですが、恐らく風でずれてしまったようです。そもそもこの資材小屋のつくりはかなり弱いです。この柱だけでなくほかの部分も倒壊しそうな感じでした。別に台風が来なかったとしても崩れる恐れは以前からあったのです。

この部分を見ればわかるのですが抜けかけている状態です。
いつ崩れてもおかしくない状態です。

どうせなら壊れてしまえばよかったのに!

正直な感想です。この資材小屋、個人的にそこまで好みではないです。そもそも雨漏りしているし壁も中途半端だし。荷物を置くスペースなんで別に中途半端の壁で雨漏りしていても何ら不都合はないのですが、そんなクソみたいな小屋にもかかわらず税金が発生しているわけです。それだったらいっそのこと台風で飛ばされてしまえばよかったのにとつくづく思います。それが中途半端に壊れるという何とも言えない状況。せめて壊れるのであればちゃんと壊してほしかったものです。この中途半端な状態が一番厄介です。このままにしておけばいつか崩れるかもしれません。崩れるタイミングが私の知らないときであればよいのですが、資材小屋のところにいるときに崩れ、それで怪我をする可能性もあります。怪我で済めばよいのですが、命にかかわる恐れもあるわけです。

資材小屋の屋根が落ち死亡。

これだけはできれば避けたい。そうなるとこの部分の解体をしなきゃならんというわけです。また面倒な作業が一つ増えてしまいました。古いもの、素人が作ったものを引き取るとこのような問題が発生するわけです。買うときは注意しなきゃならんですね。

他の被害に関しては毎度のようにフェンスの倒壊です。これに関しては毎回騙し騙しでそのままですが、柱となる基礎部分をしっかりと埋めなおす必要がありますね。所有する山林はフェンスで囲ってあります。理由は獣が出入りするからなんですが、風が吹くと倒れるような状態ではその期待もできそうにありません。そのため再構築が必要となります。

畑の入り口の扉(扉といってもフェンスですが)も風で吹き飛んでいました。ここに関しても作り直さなければなりませんね。これまでフェンスを扉っぽい感じにして使っていました。ワイヤーで留めていたのですが、風で吹き飛びました。台風のたびに壊れるようでは貧弱すぎます。でも強固に作って壊れるよりも壊れる前提で作る方がよいという考えもあります。簡単に壊れる方がほかの部分への負担が少なくて済みますからね。

その他にも鉢植えが割れていたり、ゴミが風で飛ばされていたりしていましたがこちらは毎度のことです。ゴミが散らかると結構集めるのが大変なのです。崖側にはフェンスがありません。つまり境界線を過ぎると取りに行くのが困難となります。

さて、問題の畑ですが、先日収穫したためそこまで大きな被害はありませんでした。防虫ネットが全て剥げていたくらいでしょうかね。これはこれまでの台風の時も似たようなもんです。唯一収穫が残っていたバジルがありますが、ネットが外れた結果、虫食い状態に。やはり葉物を無農薬で育てるのであれば防虫ネットが必須のようですね。

ジャガイモに関しては何の変化もない状態です。本当にここに芋が植えてあるのか若干疑問がある感じです。もうすでに食べられてしまっているかもしれません。もしくはタネイモが腐ってしまったか。ちょっとだけ植える時期が早かったのかもしれません。出なかったら出なかったです。これもすべて台風のせいです。

案外被害も大したことないです。資材小屋が崩れかけていたのはちょっと面倒ですが、なんとなく壊れることも予見できていたので仕方がないと受け入れられます。メインの小屋は周りを見た感じだととくに壊れている様子も無いし、窓ガラスも割れていませんでした。屋根が吹き飛んでいて何もなくなっちゃいましたーっていうことも心していたのですが、意外にも強固に作られているようです。

現段階でも停電している地域はあるようですが、小屋は通電しておりました。一番の不安ではあったのですが、案外倒れないもんですね。
台風の被害は大したことなかったという結論でいいでしょうかね。

しかし、メイン小屋の中にあるマグネットトレイに水が一杯に入ってます。ということはつまり...。

関連記事

2021年、山林開拓開始!年明けは山林で寝正月
2021年、山林開拓開始!年明けは山林で寝正月

新年早々山林に来ております。 年明け早々に頑張って山林開拓するゾ!としたかったのですが、やっぱりこの時期は山に来るべきでは...

 
土地を買って小屋暮らしという選択は正しいのか
土地を買って小屋暮らしという選択は正しいのか

人は生きていく上で衣食住が不可欠。しかしそれを満たすためにはお金が必要。 できる限り出費をおさえた生活を考えた時、一番削れ...

 
【固定資産税】主文:本審査申出は、棄却する。
【固定資産税】主文:本審査申出は、棄却する。

今年の五月ごろ役所よりお手紙が届きました。 手紙の内容は「あんたの所有している土地に課税するぞ!」という内容。私の所有して...

 
【恐怖の流血事件】山林で知らずに血が流れる事態に
【恐怖の流血事件】山林で知らずに血が流れる事態に

私はそこまで頭がよくありません。 そしてそれは今に始まったことではありません。 子供のころから勉強もできず、なぜ生き...

 
2018年となりました。
2018年となりました。

新年、あけましておめでとうございます。 昨年は12月に入ってから寒くなり山を下り、結局何もせずに新年を迎えました。 大掃...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS