山林生活

その辺に生えてる草「カラスノエンドウ」を食べてみた

その辺に生えてる草「カラスノエンドウ」を食べてみた

[更新日]
[著作者]

先日その辺の雑草を使ってサラダを作りました。

サラダっていうかただ葉っぱを食べただけですが、山林生活っぽいんじゃないでしょうか。調理ができる環境ではないので焚火で焼くかそのまま食べるかのどちらかしかありません。

山林生活というよりただのサバイバル。

こちら黒い実みたいなのがついています。鞘のようになっており中には豆状の実がついていました。調べたところこちらはカラスノエンドウと呼ばれるマメ科の植物なんだとか正式名称はヤハズノエンドウ。またピーピー豆とも呼ばれているんだとか。

エンドウって名がついているのであればえんどう豆の近縁種なのでしょう。しかし「ピーピー豆」って名前、明らかに腹壊しそうな感じがします。

と思っていたのですが調べたところどうやらゲリピー豆ではなく鞘が増えになるんだそうです。そしてどうやら食べられるんだそう。

カラスノエンドウにはどうやら毒性があるようですが加熱することで無毒化できるようです。先日のように「やっぱりナマで喰うのが一番だぜ」みたいなノリでサラダにしていたら大変なことになっていました。そもそも豆自体ナマで食べるもんではないですからね。

山林にはピーピー豆が二種類あり、一つは成熟した黒い鞘、もう一つは若い緑色の鞘のやつです。黒い方の豆は固く、緑の方は柔らかいです。枝豆と大豆みたいな感じ。

殻から一粒ずつ出さなければならないのがめんどくさい。黒い方はBB弾みたいな感じで食べられるか不安。ピーピー豆ではなくBB豆。緑色の方はなんとなく食べられそうな予感。ってわけで緑の方を食べます。

そのまま茹でるだけってのもアレなんで炊き込みご飯にしてみましょう。いわゆる豆ごはんってやつです。

見た目はこんな感じ。豆粒が小さいのであまりきれいではない。なんとなく鳥の餌っぽい感じがします。でもちゃんと炊き込みご飯っぽい雰囲気があります。

問題の味に関してですがさほど美味しくないんです。食感もよくなく豆要素もかなり少ない。

そもそもこうなることはわかっていました。雑草のように映えるピーピー豆。それがおいしいわけがないんです。八百屋やスーパーで販売されることのない豆なので商品価値がないのでしょう。

採取も面倒だし大して美味しくないから商品にならない。

野性味あふれる味って言いたいですが、どちらかというと化学薬品っぽい味がします。農薬とかの影響ではなくピーピー豆本来の味がソレなんでしょう。

ネット上では「カラスノエンドウの天ぷらはうまい!」とか「若葉はおいしく食べれちゃいます!」みたいな書き込みもありましたが、同じカラスノエンドウなのか疑問に思ってしまいます。

まぁ所詮は雑草です。おいしいはずがありません。そもそも私はグリンピースご飯が好きではありませんでした。

関連記事

業スーの66円レトルトご飯 VS 自分で炊いたご飯
業スーの66円レトルトご飯 VS 自分で炊いたご飯

独り暮らしを始めたころ、基本的に外食が主でした。 たまに自炊をするとしてもわざわざ米を炊くのがめんどくさかったのでレトルト...

 
【川崎南北問題】川崎のソウルフードってコレなの??
【川崎南北問題】川崎のソウルフードってコレなの??

ソウルフード、ご当地グルメ。子供のころに頻繁に食べていたもの、大人になって「あれはその土地ならではの料理だったのか」と気づか...

 
その辺に生えている実を食べてみた
その辺に生えている実を食べてみた

山林生活といいったら、 ・自分で作物を育て自給自足をする。 ・薪を割りそれを燃料にして調理をする。 まぁこんな...

 
山林の食事。自家栽培のことを考える。
山林の食事。自家栽培のことを考える。

納豆と卵とみそ汁。先日里に下りた時に副菜を購入しました。 ザーサイです。 漬物系が一品あればと探したのですが、ど...

 
【アウトドア飯】3種の野菜と紅ずわい蟹のビスクスープパスタ
【アウトドア飯】3種の野菜と紅ずわい蟹のビスクスープパスタ

コロナウイルスの影響を受けて暇人となってしまいました。マジで生活に支障をきたすレベルです。悲壮感だしても何か変わるわけでもな...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS