山林生活

【ウンコの力】最良な土壌を作るために牛糞で腐葉土を作る。

【ウンコの力】最良な土壌を作るために牛糞で腐葉土を作る。

[更新日]
[著作者]

小屋に来ております。
千葉はこの時期でもなんだかんだで穏やかです。作業をしているとやはり暑くなるもので、日中は半袖で過ごしています。
とはいっても冬なので寒いは寒いですが。寒い中車の中でのんびり過ごすだけです。あとは畑作業でしょうか。

しかし寒い中でも周りは獣の声が響きます。特に夜は騒がしいです。

小屋の周りには獣がいっぱいいます。イノシシとキョンと猿。このあたりは毎日声も聴くし、よく現れます。もう少ししたら仲良くなれそうな予感。

ちょうど車を停めるところ、運転席側のところに恐らくキョンの糞と思わしきものが転がっています。見慣れた光景です。
運転席のドアの真下という絶妙な位置にあります。気をつけていたのですが、最終的に踏んだのは言うまでもありません。

こんなちっぽけな事なんて気にしません。
だってその辺にウンコ転がっているんですから。動物たちが無造作にその辺に糞をするわけです。私もその辺にしているわけですので獣と何ら変わりありませんが、よく見ると糞が転がっているんですよね。これによって大地も豊かになるのでしょう。

糞により大地が豊かとなり、それにより新芽が芽吹くわけです。ウンコだからって毛嫌いすることはありません。ウンコは貴重な資源なんです。

でも、そのウンコを貴重な資源にするためには畑を耕さなければなりません。

春までに何とかしなければ。
春までに作付けできるようにしなければ。

とはいうものの作業は一向に進みません。

山に入って落ち葉をかき集め、畑にまく。
山に入って落ち葉をかき集め、畑にまく。
山に入って落ち葉をかき集め、畑にまく。

ずっとこの作業の繰り返し。

この時期は狩猟期間に当たるため、猟師たちが山に入り獣を狩っているようです。

むやみに山に入ると危険です。

と書かれておりますが、私も落ち葉集めに必死なんです。
銃弾の雨をかいくぐり、山中で必死になって集めるのです。

落ち葉を。

このようにして落ち葉を貯めているのですが、落ち葉って貯めたところで落ち葉なんですよね。
これをしっかりと発酵させたい肥化させなければなりません。

ずっと小屋の入り口前に放置させていた牛糞です。

お金でウンコ買いました。

自身のウンコの処理ですら悩んでいるのにわざわざ買うとは思いませんでした。買ったはいいものの、使いどころに悩んでいました。
そろそろ放ってもよいのではないでしょうか。ウンコ蒔いたら臭くなるんじゃないか?という不安がありましたが、そもそも山の中自体ウンコだらけですし、この程度でどうにかなるということもないでしょう。

ということで散布です。

とりあえずどれくらい蒔けばよいかわかりませんので一袋だけ蒔きます。

どうやらこの牛糞が栄養となり微生物が繁殖?それに伴い一緒に放置された落ち葉が発酵してくれるのだとか。牛糞が発酵促進剤となるわけですね。葉っぱだけでは発酵するのに一年がかりになるようですが、牛糞を混ぜれば数カ月で腐葉土が作れるんだとか。発酵する際に熱が発生するようです。その熱で根や雑草を殺すことができるみたいですが、その状態では当然種を植えることもできません。つまり早い段階で発酵、そして完熟させておく必要があるわけです。今のうち撒いておけば春ごろには完熟しているだろうという算段です。

とりあえず封を開けてみました。
全く臭くないです。牛糞といっても牛糞たい肥という商品です。ウンコそのままというわけではないようです。

とりあえず混ぜていきます。牛のウンコということで手で触るのは憚れますのでスコップをつかって混ぜていきます。
ネットの情報では少量でもウンコがあればそこから微生物が増えていくんだとか。ウンコの力恐るべきです。
多分いい感じに混ざったのではないでしょうか。これを繰り返していけば肥沃な大地作戦は完了ということですね。

問題はこの牛糞たい肥の管理に関してです。ぬか床同様にしっかりと混ぜてあげないとダメらしいんですよね。微生物は酸素を消費して有機物を分解します。そのため酸素の供給が不可欠。しかし表面は空気に触れていますが、下の方は密閉されています。つまり酸欠状態となっているわけです。そのため定期的にかき混ぜるなどして酸素を供給しなければなりません。酸素が届かなければ発酵も進まないのでしょう。恐らくぬか床と同じように嫌気性微生物が繁殖して異臭を放つんだと思います。

つまりは私に不向きということですね。

小屋暮らしをしていれば毎日肥やしの管理もできるのでしょう。しかしそれが出来ないということはしっかりとしたたい肥が作れないということです。
つまりはもう詰んでいるんですね。

結局ダメじゃねーか。

もう少し畑って簡単にできないもんなんですかね。結局は金なんでしょうが。
お金をかけずに(ウンコ買っている)畑を最良な状態にしたいと思っていたのですが、最終的にはお金で解決するしかないんでしょう。
お金が無いなら三日三晩寝ずにウンコの世話をするしかないんです。牛糞肥やし、いいと思ったんですが残念です。

でも、酸素がなくたって微生物も頑張ってくれるはず!今後に期待しています。

関連記事

【サツマイモ栽培】今年もメンテナンスフリーで育てていきます【自家栽培】
【サツマイモ栽培】今年もメンテナンスフリーで育てていきます【自家栽培】

ホームセンターでサツマイモの苗を購入しました。だいたい4月末から5月の上旬に売り出されるサツマイモの苗。この時期を逃すと買え...

 
【輪廻転生】ウンコが柿の実になるまで【いつの日か】
【輪廻転生】ウンコが柿の実になるまで【いつの日か】

今回、柿の木を持ってきました。この柿の木は実家で親が育てていた柿の木です。柿の種を蒔いたら芽が出てここまで育ったそうです。し...

 
整地のために掘るか盛るか
整地のために掘るか盛るか

とりあえず木材は二日がかりで切り終えました。 続いて整地です。 整地といっても穴を掘るだけですので誰でもできます。 ...

 
【家庭菜園】バジルを植える。そしてサツマイモを植えるための開墾
【家庭菜園】バジルを植える。そしてサツマイモを植えるための開墾

今回もいつも通り庭いじりです。連日して畑仕事をしているため作業の進みが早いです。いつもであれば日が開くため畑作業をするために...

 
酒と尿-山林のトイレを考える-
酒と尿-山林のトイレを考える-

バーボンを片手に広大な山林を開拓する...。 嘘つきました。バーボンではなくテネシーウィスキーです。 嘘つき...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS