山林生活

神奈川県で山林物件の購入を考えている方へ

神奈川県で山林物件の購入を考えている方へ

[更新日]
[著作者]

山林を探すのであればやはり都内近郊が望ましい。

距離が離れればその分地価は安くなるものの通うのはちょっと不便です。いっそのことその付近にアパートを借りるっていうのも一つですが、地方に行けば仕事が限られます。何か手に職があればよいのですが、それすらない。そうなると近場で探して通いで対処するしかなくなります。

そうなると東京は奥多摩近辺。そして千葉、埼玉、神奈川。少し離れて山梨、栃木、茨城、静岡といったところ。

私は千葉に山林を購入しましたが、一番の理想は神奈川でした。わざわざアクアラインを渡る必要がありません。神奈川であれば土地勘もあります。そのため探してはいたのですが、あまり良い物件が無いのです。

まず川崎、横浜には無いです。あっても高いです。横浜とか山だらけなんですけどね。普通の宅地です。鎌倉にはありましたが手の出せない金額でした。当然葉山も同じです。さすがは高級住宅街です。相模原、厚木、横須賀あたりになるとポツポツと山林物件はありますがそれでもまだ値が張ります。

現実的に購入できそうな山林は山北町や南足柄あたりになるのでしょう。丹沢湖のあのあたりです。東名高速を使えば一時間程度で着くのではないでしょうか。私の山林までは二時間ほどかかります。恐らく距離的には同じくらいなんでしょうが、交通の便はやはり神奈川の方が上のようです。ただあのあたりは国有林?とかが多いようで、ネット上で探すのは難しいです。ただでさえ山林物件は市場に出回らないのにそんななかで探すというのは容易ではなさそうです。

恐らく山北町あたりで山林を探すのであれば現地に行って興味のある土地を見つけて、直接売ってくれないか交渉するとか。

でも所有者を探すのって楽じゃないんです。

日本の個人が所有している土地で所有者が不明な土地は九州の面積よりも広いんだとか。これって登記システムの欠陥ですよね。東日本大震災の時も問題になっており、また空き家の老朽化で問題になっていることもあります。とくに山林なんてそのままでも誰にも迷惑が掛からないので
放置のままなのでしょう。このへん自治体がしっかりと管理してくれれば山林も探しやすくなるのですが。

私も、千葉に買った山林に隣接する土地の所有者を調べようとしたのですが、旧住所はわかっても現住所まではたどり着けておりません。一応その後も追えそうな感じですが、追えたとしても生きているかどうかはわかりません。お亡くなりになっているとなると、今度は相続人を探し出す必要があるわけです。

こんな感じで探すのは楽ではありませんが、見つけられるのであれば一番理想的な山林を所有できるのではないかと思います。

当然のことながら交通の便がよいということは神奈川の山林は値段が高くなるのでしょう。静岡も高めです。
金額のことを考えると神奈川で山林を探すというのは現実的では無いようですね。
安さで探すのであれば千葉か山梨になるんでしょうね。山梨も大月とか甲府のあたりでは高いです。

やっぱ千葉じゃないでしょうか。

千葉なのに東京ディズニーランド。
千葉なのに新東京国際空港。
千葉なのに東京ドイツ村。

東京が近いから(ドイツは遠い)名乗れるんです。
千葉はお勧めですよー。天候とかさー気温とかさー(よいとはいってない)。
おススメはチーバ君の下半身あたりでしょうか。

ちょっと遠い、東京のお隣りの千葉。ぜひ山林購入の際、候補に入れてみてください。

関連記事

山林探しはガチャ要素あり。山林でも隣の土地は所有者がいる
山林探しはガチャ要素あり。山林でも隣の土地は所有者がいる

昨年の新型コロナウイルス感染拡大の影響によりアウトドアやキャンプなどの屋外で遊ぶ趣味に興味を持つ人が増えているようです。有名...

 
山林購入への道案内2-山林探しの際に見ていたサイト-
山林購入への道案内2-山林探しの際に見ていたサイト-

先日の続きです。 山林を購入したいけれどどこを見ればよいかわからないと悩んでいるアナタ!! 私も悩みました。とく...

 
北茨城の花園神社を見て、やっぱり山深い山林を探したいと思う
北茨城の花園神社を見て、やっぱり山深い山林を探したいと思う

先日北茨城の方に行った際に花園神社というところに立ち寄りました。新宿の花園神社によく行っていたため名前が花園神社ということで...

 
房総の不動産を買えば山も海も快適な田舎暮らしが出来るかも
房総の不動産を買えば山も海も快適な田舎暮らしが出来るかも

山林を購入して畑耕したり小屋を改築したりしていますが、そもそも私は何をしたかったのでしょうか。正直なところ何かコレをしたいと...

 
【山林探し】長野県で山林物件の売買を考えている人へ【小屋暮らし】
【山林探し】長野県で山林物件の売買を考えている人へ【小屋暮らし】

寒いです。都心にいても寒いわけですから山林に行けばもっと寒いです。 千葉の房総地区は暖かいというのは嘘で寒いです。海際だと...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS