山林生活

木更津うまくたの里に車中泊

木更津うまくたの里に車中泊

[更新日]
[著作者]

実家から山林に戻る際、そのまま山林に行って寝てもなんかつまんないし夜で道も怖いということで別の場所に泊まることに。

せっかくだから最近できた道の駅「木更津うまくたの里」に行くことにしました。
先日はオープン二日目ということで駐車場は満車。
臨時駐車場も混雑という状況でしたが、21時を過ぎ、店もやっていないとなると人気も少ないです。
私含め二台。もう一台の人もワゴン車で寝る準備をしていました。

先日は混んでて何も見れませんでした。今回は店が閉まっているので中は伺えませんがトイレは行けました。

綺麗ですね。ここのトイレはかなり良さそうです。
そうこうしているうちにワゴン車は四台に。すべて車中泊っぽいです。
高速道路のとなり、幹線道路前ですが奥の方にいれば比較的静かです。
ただ24時を回る前に暴走族の人たちが数台通り過ぎていきました。
治安はそこまでよくはなさそうです。

駐車場はかなり広いです。トラック専用、普通自動車の駐車場が離れているためうるさくないですね。
寝る分には何も問題ありません。久しぶりに人が周りにいるところでの車中泊のため緊張します。

以前はここから車で5分ほど離れたJAきみつに立ち寄ってましたが、これからはこちらでもよさそうです。
ただ朝起きて重大な事実が発覚しました。

どうやらここは車中泊はしてほしくないようです。
車中泊禁止とは書いてありませんでしたが、長時間の停車は遠慮いただきたいとのことです。
これに気づいていればここで寝泊まりはしませんでした。
トイレがきれいなため残念ですが、今後はここでの車中泊はしないようにします。

周りには民家もあるだろうしこの辺に住んでいる人もいます。
車中泊のメッカみたいになればトラブルも多くなってしまうのでしょう。
とくに車中泊民はお金を落とさないので車中泊はしてほしくないという気持ちもわかります。
また都心にも近いので人も集まりやすくなるのでしょう。車中泊は禁止でよいのではないでしょうか。

関連記事

渡鹿野島には渡らない健全な三重の旅-車中泊の旅参日目-
渡鹿野島には渡らない健全な三重の旅-車中泊の旅参日目-

布団で寝ることがなんてすばらしいものか! エアコンで涼しい部屋で寝ることがなんて文明的なのか! 一日だけ車中泊をした...

 
道の駅「足柄・金太郎のふるさと」で車中泊
道の駅「足柄・金太郎のふるさと」で車中泊

コロナ以降、外国人観光客は消えました。そして県を跨いでの移動の自粛、リモートワークにより宿泊施設は一時閑古鳥の状態でした。観...

 
長崎観光-車中泊の旅壱拾漆日目-
長崎観光-車中泊の旅壱拾漆日目-

寒いです。昨日は暑くて車中泊場所を変えたのに朝は寒くて起きました。 でも暑くて寝苦しいよりかこれくらいの寒さであれば快適で...

 
アロハガーデン館山・南国パラダイスに車中泊
アロハガーデン館山・南国パラダイスに車中泊

仕事のため戻らなければなりません。 では最終日は頑張って山林開拓をしないと!となるのがまぁ普通ですが、最終日だからせっかく...

 
【車中泊】道の駅「つる」。近くに山梨県立リニア見学センターも
【車中泊】道の駅「つる」。近くに山梨県立リニア見学センターも

山梨には何度か来ておりますが道の駅にそこまで行ったことがありませんでした。西日本に車の旅で出かけた時も静岡の海沿いを通ってい...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS