山林生活

【インドに思いを馳せて】ラム酒・オールドモンクの飲み方

【インドに思いを馳せて】ラム酒・オールドモンクの飲み方

[更新日]
[著作者]

中国から陸路でインドへ。
インドを目指したのですがインド手前で断念しました。
道中は基本ビールでした。中国では白酒を飲んだのですがそれ以降はビールでした。各国いろんなお酒があるんです。基本的にはビールとワインですが蒸留酒も国ごとに違います。中国であれば白酒や老酒など、タイならメコンがあります。ただどこの蒸留酒も焼酎と似たようなものばかりです。米を発酵させてそれを蒸留するいわゆる泡盛です。タイのウィスキー「メコン」も実際はウィスキーではなく米焼酎に味付けしたもの。

焼酎と一緒なら焼酎飲むわ。

でもインドです。インドの蒸留酒は他とは違います。インドには美味しい蒸留酒があるのです。

それはラム酒です。
ラム酒ってキューバとかその辺のイメージがありますが、インドにも結構有名なラム酒があります。それはオールドモンクというラム酒です。

東南アジアの蒸留酒っていうだけであまりおいしくなさそうな感じ。それがインドとなれば余計やばそうな感じがします。蒸留酒は素材の味を生かしたものなのにインドってだけで香辛料とか入ってそうなイメージがありますがそんなことはありません。ちゃんとしたラム酒なんです。今回インドに行けなかったけど気分だけでもインドを味わうために買ってきました。

ボトルの形状はオールドパーを真似...インスパイアしたようなデザインです。そもそも名称がオールドモンク、まるでオールドパーをパクっ...オマージュしたかのような名前です。そしてボトルデザインだけでなく中央に描かれたおじさん。オールドパーであればパーじいさんの肖像ですが、こちらはたぶん僧侶なんでしょう。こんなところまで盗...リスペクトしてます。
そもそも日本でもサントリーが出しているサントリーオールドはオールドパーに似せて作ったわけですからね。そうするとオールドパーはすごい酒なんです。こんな感じでオールドパーにクリソツですが中身はウィスキーではなくラム酒なんです。

インドはサトウキビの生産量が世界的にも多いようです。南国で土地も広く人もいるので当然でしょうね。ラム酒原料になるサトウキビが手に入るため、良質なラムが作れる環境が整っていたのでしょう。
前述した通りアジアの蒸留酒はそれっぽいものを作るパターンが多いです。日本ですら甲類焼酎というものがあり、醸造酒でも合成清酒とかがあるんです。味が旨けりゃ混ぜ物を入れてもいい、味の素で整えればいいじゃんってのがこの地域の考え方です。しかしオールドモンクはそれをせず「何も足さない、何も引かない」を地で行ってます。その結果世界的にも有名なラム酒へと成長しました。
ラム酒で有名なのはバカルディですが、それが有名になったのはラム酒の酒類があるから。カクテルに使う際にダークラムだと味が強すぎてほかの素材の味を引き出せません。バカルディのホワイトラムであればクセが少ないのでカクテルに最適なのです。世界的にも茶色の酒よりもクセのない酒をジュースで割るカクテルの方が人気です。ダークラムしかないオールドモンクはそういった使い方はできないのですが、それでも根強い人気があるためいまだに変わらず売られています。しかも一切広告を出さないんだとか。
モンドセレクション金賞も受賞しているんです(てっきりお金払えば受賞できるやつだと思っていた)。

あのモンドセレクション金賞を受賞したラム酒です。

価格は量販店で2500円前後。度数は42.8%。容量は1000mlありますのでcpa(コスト・パー・アルコール)はかなり良い感じです。

味に関してはかなり甘めです。そして後味に苦みと渋みがあります。樽を焦がしたような味わいです。七年の割にはだいぶ茶色いので樽を結構焦がしてそうですね。もしくはカラメルとか足してそうです。というか足しているようです。

結局なにか足してる!

鼻を抜けるバニラ香がいい感じです。42.8%ある割にはアルコール臭はなくストレートで飲んでもおいしいです。無難な飲み方はストレートかロックでしょう。あとはコーラ割です。でもせっかくなんでインドっぽい飲み方もありですよね。アッサムティーあたりで割って飲むのもいいんじゃないでしょうか。インドは紅茶大国です。地場のものには地場のものをあわせるのが一番いい飲み方なんじゃないでしょうか。とくにラム酒は紅茶と相性が良いです。冬の時期はホットで飲むのもよし、夏場はアイスティで割るのもありでしょう。シナモンを足したりと香辛料を使うのもよいと思います。

アテはミャンマーからの帰り際に免税店で購入したコイーバで。東南アジアの旅の道中に葉巻を吸いましたが、あまりおいしく感じられませんでした。葉巻が不味かったわけではないです。葉巻のは心にゆとりがないと美味しく感じられません。一本吸うのに一時間以上かかるわけです。それくらい余裕を持たなければならないわけです。道中は世話しなく動いていました。やはり山林のような落ち着いた場所でラム酒を飲みながらのんびり紫煙を燻らせるというのが一番おいしい吸い方なんだと思います。葉巻買っといてよかったです。

葉巻とオールドモンクは相性が良いようで。

インドなんてカレーと嘘つきインド人くらいだと思っていたのですが、こういう酒もあるのです。これが普通にインドのコンビニで売っているのであれば晩酌はラム酒になりますよね。インドカレーとチャイとオールドモンク。そういうインドの旅も憧れます。インドに行くときはそんな感じで楽しみたいと思います。

でもインドってカレーなんでしょ?

関連記事

高品質ダークラム「ロンサカパセンテナリオ23」
高品質ダークラム「ロンサカパセンテナリオ23」

いくらでも飲める身体なら問題ないけど、年を取ると代謝も落ち肝機能は低下。それにより酒量も減ってしまいます。そのため一生に飲め...

 
お酒の味はグラスで変わる?安酒を美味しく飲む方法
お酒の味はグラスで変わる?安酒を美味しく飲む方法

美味しい、まずい、熱い、冷たい。食事をしているときにこのように感じるのは舌によるものなんだとか。人間の舌は約10000個の味...

 
それは底辺の味!ストロー酒、いろいろ飲んでみた
それは底辺の味!ストロー酒、いろいろ飲んでみた

以前は頻繁に飲みに行っていました。居酒屋やバー、スナック、キャバクラ、ピンサロなど、朝まで飲み歩いた日もありました。...

 
【フグのひれ酒】今宵の山林生活は日本酒で一献【らいすわいん】
【フグのひれ酒】今宵の山林生活は日本酒で一献【らいすわいん】

山を下りて買いものにきています。 一酸化炭素警報機が無いかホームセンターに行きましたがガス検知器や煙検知器はあるのですが一...

 
【安くてうまい】琉球泡盛「まさひろ」で宅飲み
【安くてうまい】琉球泡盛「まさひろ」で宅飲み

一道一都二府四十三県。数年前車中泊の旅で一度も訪れたことがなかった和歌山、大分、宮崎、鹿児島、長崎、佐賀、鳥取を車で走りまし...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS