宮崎限定焼酎「すず霧島」を飲む【SUZUKIRISHIMA】
焼酎のイメージってさつまいもが名産の鹿児島ですが、焼酎の祖は熊本の球磨焼酎で宮崎も焼酎大国です。宮崎では芋焼酎が有名。なんてったって霧島酒造がありますからね。おそらく芋焼酎では日本一、いや、世界一売れているのが黒霧島なんじゃないでしょうか。どこの店に行っても必ずある焼酎だし、スーパーやコンビニでも必ず置いてあります。そして安定した味。白波もよいですが、黒霧島もそれを買っておけば間違いないんです。
しかしいつでも買えるどこでも買える焼酎なんでこういったときはどうしても手に取ろうとは思いません。宮崎にいるんだからどこにでも売っている黒霧島は飲まないでしょ。やっぱりこういうときはその土地で売っている焼酎を飲むべきなんです。
まずは甲類焼酎。いいですね、このフォルム。無駄な情報が無く無骨な感じがいいです。ただこちらはご当地ではなく鹿児島の酒造メーカーです。やっぱり地元の酒を飲まなきゃですよね。
明月です。芋焼酎ですが米をブレンドして味を安定させているようです。都心のコンビニで売っている本格酎って「いいちこ」「二階堂」「黒霧島」「白波」「白岳」「雲海」あたりです。地方に行くと見たことのない焼酎があるのでついつい手を出してしまいます。
ビジネスホテルでひとり静かに飲むとき、ワンカップの酒ではなくワンカップの焼酎が最適なんです。日本酒ってそのまま飲むくらいしかありませんが焼酎であればストレート、水割り、お湯割り、緑茶割り、コーラ割りといった具合に飲み方が多様なんです。悪い言い方をすればアルコールをジュースに添加しているだけですが実際のところは焼酎の旨味や甘みがそこに添加されているので、ただアルコールをたしているだけではないのです。
そして地方に行けばご当地の焼酎が手に入るって言う素晴らしさ。とくに九州は焼酎大国なので選択肢が広がります。
選択肢が広がるといっている矢先から霧島を選択!
霧島でも少し違うんです。こちらは霧島でも宮崎限定でしか販売してないんだとか。
この限定の霧島は「本霧島」と呼ばれており、一般的な白霧島や黒霧島は飲みやすく作られておりますが本霧島は芋焼酎らしさを最大限生かした味わいです。
でも正直のみ比べしないとわかりませんでした。茜霧島とか赤霧島、白霧島など一般流通しているすべての霧島は飲んでいるんですが、味の違いがそこまでわかんないんですよね。
アテはやわらか芋餅ってやつで牛皮っぽい記事の中にサツマイモが入っています。芋の被せ技です。
限定商品っていいですよね。ここでしか手に入らないからわざわざ現地に行った意味があります。これが旅の醍醐味です。
普通にAmazonで手で売ってる!
こういうところですよ。こういうことするとダメになるんです。まぁ今の時代そこでしか売っていませんっていうのは無理なんでしょう。本当に小売店を規制したところで転売する人がメルカリとかで売っちゃうわけですからね。販路は制限できたとしてもその先までは制限できないのでしょう。結果的にどこでも買えるようになってしまいます。
でもこちらの製品はどうでしょう。「SUZUKIRISHIMA」という霧島酒造が出している製品です。これも宮崎限定ですが限定にしている理由は先行のテスト販売をしているんだとか。ワンカップのものはなく5合瓶とパックしか売っていないため買いませんでしたが、昨晩行った雑炊屋で提供していたので飲んでみました。
鈴霧島はエアリアルテイストと名乗っている通り、フルーティーで口当たりが軽く癖がないですね。芋焼酎を飲みなれている人には物足りないかもしれませんが、焼酎のクセが苦手って人には飲みやすく作られているかもしれません。万人受けしやすいためこれは黒霧島を越える可能性がありそうです。
今回ストレートで飲みましたが、水割りやソーダで割ってもあいそうだし、リンゴジュースとか甘みのある果汁にも合いそうです。カクテルの材料にもできそうですね。
販路を広げるためには玄人好みの焼酎よりも万人受けしやすい酒造りになってしまうんだと思います。日本酒は端麗辛口が望まれますし、焼酎もクセがなく飲みやすいってのが売りやすいんでしょう。そのため「クセが強くて飲みづらい、でもこの癖が良い」っていう酒は淘汰されていくのでしょう。さすがに甲類焼酎のように無味無臭は好まれませんが、鈴霧島のような雑味を減らして穀物の甘みと香りだけを残したやつが好まれるようになり、気が付けばこういった焼酎しか残らなくなってしまうのかもしれませんね。
こちらはAmazonでの販売はありませんでしたが楽天では売っている模様。ネット販売は禁止にして宮崎でしか飲めませんってすれば観光客も物珍しさに飲もうと思うのでしょうが、ネットで購入できるのならそんな気持ちはなくなりますよね。
マジで宮崎でしか飲めないヤツを出してほしいものです。