山林生活

【自作焼成レンガ作成】結局のところレンガづくりが楽しくて…

【自作焼成レンガ作成】結局のところレンガづくりが楽しくて…

[更新日]
[著作者]

千葉の南側だとしても冬になればやっぱり寒いです。早く小屋を完成させないと。
とりあえずスタイロフォームを天井、壁、床に入れていく。それに蓋をして床、壁を装飾していく。
扉の部分の立て付けが悪いためそれも補修。それらの作業が行えばとりあえず人の住める小屋に近づくのではないでしょうか。
とはいうもののなかなか重い腰が上がりません。さらには先日山林で作業をしていてぎっくり腰になってしまいました。
ぎっくり腰になると治るまで脚立などを使った作業ができなくなります。どんどん小屋の改修工事は延期していってしまいます。

早くしなければと思いつつもついついわき道にそれてしまいます。

前回中途半端に焼けた「レンガもどき」を雨風に晒しておきました。
焼けていない部分は見事に崩れ砂に。でも焼けているところは水にも溶けずレンガになってるっぽいです。
そんな感じだからまたレンガ造りをしていました。
無駄な作業と分かりつつもなんだか楽しいんです。できるわけもないものをただ試してみるだけ。

今回、前回購入したブロワーの導入です。
前回、ブロワー自体は購入したもののバッテリーが別売りで利用できませんでした。

【自作レンガ】レンガを自分で焼いて焼成煉瓦を作成してみる
【自作レンガ】レンガを自分で焼いて焼成煉瓦を作成してみる

レンガを自作してみようと思い色々試行錯誤しています。たまたま手に入った粘土をこねて成型して焼いてみました。果たし

今回はバッテリーを購入しました。ブロワーがあれば火力も強くなるでしょう。さすればレンガも作れるはず!

火力が強くなっています。釜の外側も少し熱くなっています。これだったらレンガが作れるかも??

ブロワーを火の近くで使っていたら少しこげてしまいました。それだけ火力があるということです。
そのため鉄パイプで少し離しておきました。

レンガは作れそうです。レンガをホームセンターで買うと一個100円程度。安いところで50円程度。少量買うのであればそこまで負担はないのですが、例えばレンガで石窯づくりをするのであれば100個単位で必要となります。つまりは10000円。それを自分で作れるのであれば10000円お得になるってことです。しかし労力に見合いません。

・土を集める。
・土に水を入れて骨材をいれてよくこねる。
・一つずつ成形する。
・乾燥させる。
・よく燃やす。

作業的にはそんな大そうなものはないのですが、地味に面倒であと時間がかかります。とくに乾燥させるのが面倒です。今回焼いたレンガも乾燥させたわけですが、全てが綺麗にできたわけではなく、ひびが入ったり、欠けたりしてるものもありました。そのため100個乾燥させたとしてもそれらすべてが使えるレンガになるとは限りません。それと燃やすのも100個単位だとかなり時間がかかります。これならホームセンターで買った方が早いんですけどね。

でも、それって山林生活者として失格じゃね!?

そうなんです。これはお金ではなくロマンなんです。10000円出せば買えるものを、そこを敢えて10000円以上の労力をかけて何とかするのが真の山林生活者。要はただの趣味です。恐らく買った方がしっかりとしたレンガを手に入れられるのでしょう。そのためこれを続けていこうと思います。もう少し効率の良い形でできないか思案中です。

関連記事

【オフグリッドを目指せ】ソーラー発電で強制換気機構を自作
【オフグリッドを目指せ】ソーラー発電で強制換気機構を自作

小屋の中で調理をすると煙が出るんです。それ以外にも生木を使えば煙だらけとなります。 小屋は基本扉を開放したままです...

 
【小屋暮らし】壁を漆喰にした理由。漆喰にはメリットがある【DIY】
【小屋暮らし】壁を漆喰にした理由。漆喰にはメリットがある【DIY】

もう7月です。 4月までに完成させると昨年末決めたのに7月の時点で昨年末と状況は変わっておりません。 6月は梅雨だし.....

 
小屋のリフォーム。断熱材を入れていこうかと。
小屋のリフォーム。断熱材を入れていこうかと。

現在、以前の所有者が建てた小屋をリフォーム中です。 前所有者はあくまでも「休憩所」という利用目的で小屋を建てたようです...

 
【リサイクル】ゴミのガラス瓶を解かして新しいものを作る
【リサイクル】ゴミのガラス瓶を解かして新しいものを作る

先日山林小屋を掃除したところ大量の瓶がありました。 紙類は燃やす。燃えないゴミは持ち帰っていました。でも瓶や缶などのリサイ...

 
整地のために掘るか盛るか
整地のために掘るか盛るか

とりあえず木材は二日がかりで切り終えました。 続いて整地です。 整地といっても穴を掘るだけですので誰でもできます。 ...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS