山林生活

【サクラモチ】ポーランドのフレーバーウォッカ、ズブロッカで晩酌

【サクラモチ】ポーランドのフレーバーウォッカ、ズブロッカで晩酌

[更新日]
[著作者]

前回山林に滞在した時はジンとカンパリを買っていって現地でカクテルを作りました。山の中で作るカクテル、まさにアウトドアカクテルってやつです。実際はアウトドア一切関係なく、買ってきたものをただ混ぜているだけです。お手軽に作れるという点ではアウトドアカクテルと言えるのかもしれません。

【車中泊カクテル】ジンとカンパリで多国籍カクテル
【車中泊カクテル】ジンとカンパリで多国籍カクテル

少し小雨が降り出したので車に避難します。もう夕方。日は伸びましたが16時くらいになるとやる気がなくなっちゃいます

別に外じゃなくても家で作れるわけです。お酒はこんな感じで自分好みのものを作れます。でもなかなか自分好みの酒を造りだすというのは簡単ではないです。その日の気候だったり体調だったりで味も変わり味覚も変わるわけです。

カクテルなんてめんどくさい。酒はそのまま飲めるヤツが良い。

行きつくところはこうなってしまうんです。そのためウィスキーや焼酎をロック、水割りで飲むことになります。既製品は味が調えられているからハズレが少ないんです。でも焼酎にも少し飽きてくることがあります。芋焼酎に飽きたら麦焼酎に切り替えるという飲み方もあります。また同じ芋焼酎でも生産者によって味が違う、製造年によって味が違うものもありますが、違うといえどそれらは全て焼酎なんです。ウィスキーも同じで結局はウィスキーなんです。バーボンはダメだけどスコッチなら良い日っていうのはなかなかありません。「今日はウィスキーの気分ではない」となるでしょう。そうなると飲む酒が制限されます。

とりあえず変化の期待を込めて焼酎だけどハイボールの酒を買いました。こちら「宝山 特別限定酒 鹿児島ハイボール」というものでたまに見かけることがあるんです。これが旨いんです。普通の宝山のソーダ割ではない様子です。焼酎のほかにウォッカが入っています。おそらく味を調えるためにアルコール添加をしてるんだと思います。コストを下げるためにアル添しているわけじゃないと信じたいです。味は甘みがありバニラ香がします。富乃宝山、吉兆宝山は好きで昔はよく飲んでいました。甘めの芋焼酎が好きな人には合っていると思います。

この鹿児島ハイボールはたまたま売っていたから買っただけです。今回はこの話ではなく別のお酒のお話を。

ズブロッカです。ズブロッカはウォッカ。ポーランドのお酒です。ウォッカはロシアのイメージが強いですがロシア以外の旧ソ連や北欧などでもウォッカが作られています。ロシアではウォッカは蒸留酒の意味で焼酎もウォッカ、ブランデーもウィスキーもウォッカになるわけです。ウォッカが作られるようになった起源はよくわかっていないようですが、ブドウを原料とするブランデーに比べウォッカの原料は穀類を使うものが多いです。穀類の蒸留酒は匂いがきついものが多いです。香りをできる限り少なくするため蒸留回数を増やしたりしたのがウォッカのはじまりなんだと思います。そのため無味無臭であるほど高価な酒というわけなんでしょう。
そんななかズブロッカは匂いが強いです。香りは桜餅の臭いと言われています。そのためズブロッカの臭いが苦手という人やまずいと思う人もいるでしょう。

この匂いのもとはズブロッカの中に入っているパイソングラスというラテン語で「聖なる草」と呼ばれる草が入っているから。ポーランドのウォッカも以前は蒸留技術が低く、いわゆる臭い酒が多かったのでしょう。その匂いを消すためにさらに強い匂いで打ち消そうとしたわけです。タバコの灰皿に匂い玉入れるのと同じ原理です。子供のころ、親の車の臭いがこれだったので車酔いをしてました。

その灰皿の匂い玉の代わりをしているのがパイソン草なんだそう。このズブロッカの中に入っている草、パイソングラスはイネ科の植物のようで、この植物の中に含まれるクマリンという成分がにおいのもとなんだそうです。クマリンは桜の葉っぱにも含まれる成分なんだそうで、だから桜餅のような香りがするんだそう。

んで問題の味に関してですが、一般的なウォッカではありません。フレーバーウォッカですので味がしっかりついています。たぶんパイソングラスの味なんでしょう。甘みがあります。ズブロッカ自体とろみがあります。そして若干青臭いんです。テイスティングノート風に言うならば「夏休み、草原の中でかくれんぼ」ってかんじでしょうか。甘味が強いですが飲んだ後ほのかな苦みがあります。この辺はかなり複雑な味です。この桜餅っぽい味はダメな人はダメなんでしょうね。私は好きです。

ズブロッカの飲み方はストレート。毎度のようにストレートで飲むのが一番でしょう。とろみもあり甘みもあります。あとは炭酸で割るくらいでしょうか。ほかのジュースを混ぜるとズブロッカの味が死んでしまいます。無難な飲み方はロックで飲む形でしょうね。

海外旅行で南国以外眼中になかったのですが、最近北国も少し気になってきました。とくに旧ソ連のベラルーシとかあのあたりってなんだか魅力的ですよね。血が交じり合ってるので綺麗な人が多いんだとか。ポーランドも混血の人が多いみたいです。そして治安もいいんだとか。ズブロッカ飲みにポーランドまで行きたいです。最近ヨーロッパから日本まで陸路の旅順を探しているんですがなかなかよさそうな道が無いんですよね。当然海外に行ける環境になるのはまだ先のようなんで今考えてもいつ行けるかわからないのですが、いつかそんな旅もしてみたいものです。

関連記事

【キューバに自由を】クラフトコーラでキューバリブレ
【キューバに自由を】クラフトコーラでキューバリブレ

肝臓の数値の問題から飲酒を節制するように。以前までは毎日晩酌をしていましたがそれもなくなりました。自宅では極力飲まない(飲ま...

 
アイリッシュウイスキー・ジェムソンのコーヒー割
アイリッシュウイスキー・ジェムソンのコーヒー割

山林滞在の際に必ずお酒を買っていきます。 山に入ると買い物に行くのもめんどくさくなります。お風呂の時を狙う、建材を買うとき...

 
ジャパニーズモルト?カインズのPBウイスキー「早稲田の杜」を飲む
ジャパニーズモルト?カインズのPBウイスキー「早稲田の杜」を飲む

最近はワインを飲むことにはまっています。ワインの味自体はよくわかりません。酸味が強い、渋みがある、甘みがある。その程度でしょ...

 
スキットルで好みのウイスキーを飲む生活
スキットルで好みのウイスキーを飲む生活

お酒の味は飲む環境で変わると言います。例えば老舗のBARで飲むシングルモルトは家でひとりで飲むのとは味が異なるでしょう。赤ち...

 
見た目はヒューガルデンのサンミゲル「セルベザブランカ」
見た目はヒューガルデンのサンミゲル「セルベザブランカ」

東南アジアのビールはライトであっさりしていて飲みやすい。このような口当たりになっているのは単純に気候のせいなのでしょう。年中...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS