【角打ち発祥の地にて】小倉「田中屋酒店」角打ち体験
小倉に到着しました。 宮崎も大きな街でしたが北九州はさらに大きいです。いろいろ見てまわるところが多そうですね。 松本零士作の...
宮崎限定焼酎「すず霧島」を飲む【SUZUKIRISHIMA】
焼酎のイメージってさつまいもが名産の鹿児島ですが、焼酎の祖は熊本の球磨焼酎で宮崎も焼酎大国です。宮崎では芋焼酎が有名。なんて...
宮崎最古のトリスBAR「赤煉瓦」で山崎12年を飲む
コロナが蔓延しだしたのが2020年の5月ごろ。それ以降飲み屋に行く頻度は減りました。居酒屋には行っていましたが、いわゆるバー...
一滴垂らすと違う味に!ビールにも合うアンゴスチュラビターズ
緊急事態宣言が明け外に飲みに行けるようになりました。やっと居酒屋とかバーとかで酒が飲めるんです。 とはいっても飲むのはいつも...
「バルヴェニー 12年 ダブルウッド」は華やかなスペイサイドウイスキー
山林の小屋で飲む酒は格別である。 ツマミは大したものは用意できない(昨日はその辺に落ちていたどんぐり)。氷もない。そのような...
【山林生活】縄文人を目指せ!その辺に落ちてるドングリを食べる
秋です。秋と言えば食欲の秋。 海の幸だけでなくちょうど収穫時期で食べ物がおいしい季節だからこのように言われるようになったので...
今年もニンニクを植えます。総数150個。
山林に来る前にホームセンターに立ち寄りました。確かこれくらいの時期にジャガイモが販売されていると思ったからです。しかし時期は...
【キューバに自由を】クラフトコーラでキューバリブレ
肝臓の数値の問題から飲酒を節制するように。以前までは毎日晩酌をしていましたがそれもなくなりました。自宅では極力飲まない(飲ま...
【次の行先は台湾で】台湾ビール「紅茶ラガー」を飲んでみて
緊急事態宣言や蔓延防止措置により飲食店での酒類の提供が制限されています。そのため飲みに行く機会がかなり減りました。その流れで...
山林ひとり肉パーティー開催。囲炉裏で肉を焼く。
小屋の真ん中には囲炉裏があり、山林に滞在するときはこちらで調理を行います。いつもであればステーキを買っていくのですが、コスト...