山林生活

Fire7タブレットでテレビを見れるようにする

Fire7タブレットでテレビを見れるようにする

[更新日]
[著作者]

買っちゃいました。
アマゾンFireタブレット。

Fire7です。16GBのFire8もあるようなんですが、8GBで十分でしょう。

アマゾンのタブレットは安い。でも使い物にならない。

買った今でもその考えは買えません。
恐らく性能的にはかなり低いのでしょう。
「タブレットの形をしたもの」という認識で間違っていないと思います。
そんな役に立ちそうにないものをなぜ買ったかというと、

1.安かったから
2.テレビ見れるから

という理由です。

山林開拓をする際、どうしても資材や建材が必要です。
山林に行くときにホームセンターで買うわけですが、材料が欠品または取り扱いがないこともしばしば。
そのため無い材料はネット注文していたわけです。
ただ送料かかるしいつ来るかわからないしで、そこでアマゾンプライムに入会したんです。
送料のこと考えたら十分元取れるんでそれだけで十分なんですが、プライム会員だけの値引きもあるんです。

ちなみにアマゾンFireタブレットの定価は8980円ですがプライム会員なら4980円で買えるわけです。
5000円引きで買えるんだから素晴らしいでしょ。

とはいうものの使えないタブレットを送られても使えずにゴミになるだけです。

子供のおもちゃにしてはちょっと高すぎます。
大人のおもちゃにしてはちょっと貧弱すぎます。

タブレットを持っているのであればわざわざ買い足す必要もないでしょう。
またこのタブレットを買うのであればほかのタブレットを買った方が良いと思います。
このように最終的に不要なものとなってしまうのです。

ただ私は買いました。その経緯は以下となります。

車中泊の旅の際、出る前は「ネットがあれば何でもできる。だから格安SIMで動画見よう」だったわけですが、
いざ旅に出てみると「通信しない。動画見れない。娯楽がねぇ、テレビもねぇ、ラジオもねぇ(ラジオはある)」となったのです。
ネット制限環境下にいる場合、何かしらの娯楽が必要です。音楽を聴く本を読むでもいいのでしょう。
そんな中で何も考えずに出来ることがテレビを見ることです。
私の所有するスマホにはテレビ機能がありました。そのためテレビは見れてはいるのですが、画面が小さいのです。
車内で見るにはもう少し大きな画面で見たい。

あるじゃないか!私にはsurfaceというマイクロソフトの最強タブレットがあるじゃないか!

surfaceにはTVチューナーがついていないため、まずはPIX-DT300というチューナーを購入。

どうやらチューナーを動かすためにはアプリが必要なんですが、まさかのマイクロソフトのアプリストアにもあるとのこと。

surfaceに脚光を浴びせられる時がついに来ました。
surface君。もうタブレットとして生きていかなくていいんだよ。

君は明日からテレビになるんだ!

surfaceの利用法も見つかりテレビも使えるということでなんてすばらしいことなのでしょうか。

早速届いたチューナーを指します。

認識しません。

あっ、まずはアプリをダウンロードしなければならんのだな??とストアを探すも見つからず。
アプリではなくブラウザ経由で見つけ、ダウンロードを試みるも...。

※あなたのバージョンでは使用できません。

このチューナーはwin8.1も対応なんですがsurfaceRTのWindows8.1は対応していないとのこと。
どうやらRTはマイクロソフトに捨てられたようです。テレビにすらなれないRTって一体何になれるのでしょうか。

これさえあれば何もいらないという触れ込みだったと思いますが、コレがいらないという状態です。

とまあ、surface君が辞退したので他の方法を考えなければなりません。

まず買ったチューナーはWindowsとandroidで動くようです。
残念ながら私が持っているのはiOSのipadとWindowsもどきのsurfaceRTだけです。
つまりタブレットをもう一台買う必要があるわけです。
そんな中でスポットライトが当たったのがFire7だったというわけです。

5000円でテレビを買ったという感じでしょうか。一応動画も見れるわけだし。音楽も聴けるし。
テレビすら見れないタブレットよりか利用価値はあるのだと思います。

ただ、そう簡単にテレビは見れませんでした。。。

アプリが見当たらない。
似たアプリはあるけれど私が購入したチューナ―では反応しない。。。
こんな感じで購入したチューナーにあったアプリがFire7で見つからないんです。

ただAmazonストアには無いんですが、GooglePlayストアにはアプリが存在します。
ここで大きな問題です。

Fire7はandroidですが、googleのストアは利用できず、アプリはAmazonストアを使わなければならない仕様となっています。
しかしAmazonストアはアプリが少なく、TVアプリがないという状態です。

でも、もとはandroidなんだから何とかなるだろう!ということでネットで探すとありました。

脱獄しなくてもFire7でgoogleplayが使えるようになる方法

1.ファイルを開けるようなアプリをアマゾンストアで探す。
2.不明なファイルをダウンロードできる環境を整える。
3.GooglePlayを構成するファイルをダウンロード。

これだけで普通のandroidタブレットとなりました。
以前は脱獄しなければダメだったようですが、いまはこんな感じで出来るみたいです。

Fire7はandroid。でも少しだけ変えているところがあるようなのです。恐らく自社で抱え込むために制限しているのでしょう。アンドロイドは動くのでノーマルのヤツを入れて動かせばよいということです。そのためまずはAmazonストアでファイルを開けるアプリを入れ、野良ファイルをダウンロードできる環境を作ればよいというわけです。

これで問題なくテレビを見れるようになりました。意外に簡単な作業でしたね。
ネット回線の環境が整えばテレビは不要なんですが、今の格安SIMではそれを叶えるのは困難です。
利用制限なしで3000円くらい。そして高速ネットが使えるのであればよいのですが、それもまた夢でしょう。
ネットがあればテレビはいらないのですが、ネットが無いとテレビって必要なんですね。
これで快適な山林生活ができます。

Fire 7でテレビを見つつ充電できる形を目指す。
Fire 7でテレビを見つつ充電できる形を目指す。

Amazonのプライム会員になった理由は配送料が無料というためでした。 しかし、色々と値段を見ていると商品によ

関連記事

【加工不要】プルームテックで満足できる吸い方
【加工不要】プルームテックで満足できる吸い方

アイコスのチャージャーの蓋が閉まらなくなり輪ゴムで止めつつ使っていたのですが、ついに使えなくなりました。 充電はしてるので...

 
【中国ガラクタ市】プライムセールでタブレットを買うかどうか
【中国ガラクタ市】プライムセールでタブレットを買うかどうか

今月の15日、16日にAmazonのprimedayがありました。 いつものように何か買わないと損した気分になるアレです。...

 
Amazonサイバーマンデーで買った不用品を宝にする方法
Amazonサイバーマンデーで買った不用品を宝にする方法

物欲というのは厄介なもので、欲しいものを得るのではなく、欲しいものを得ることによって気持ちが充足されるだけ。もっと言えば本当...

 
【衣類軽量化計画】AIRZ(エアーズ)という如何にも軽そうな下着
【衣類軽量化計画】AIRZ(エアーズ)という如何にも軽そうな下着

旅行に行く際に持っていく荷物はできる限り最小限かつ軽量でコンパクトになるように心がけています。持ち物は背負うタイプのバックパ...

 
【イガイガ】プルームテックを吸っていると喉が渇くし痛くなる件
【イガイガ】プルームテックを吸っていると喉が渇くし痛くなる件

プルームテックに変えて二カ月ほどが経ちましたでしょうか。 だいぶコレになれてきました。 吸い始めは「こんなのタバコじ...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS