山林生活

【中二病発症】中二病御用達・十徳ナイフのすばらしさ。

【中二病発症】中二病御用達・十徳ナイフのすばらしさ。

[更新日]
[著作者]

ミニマリストを目指したい。そんな感じで断捨離をするも、やっぱりあれが欲しいこれが欲しいという感じで全く物が減りません。

物欲を捨てない限り私はミニマリストにはなれないんでしょう。
そんな感じで似非ミニマリストで先日財布を手放すこととしました。今のところ不都合はありません。
不都合があるところとすれば、現金が必要な場所で一万円札しかない。それで帰ってきたおつりを入れるところがない。

そのためポケットに直接小銭やお札を入れるしかないんです。
タイトなジーンズにねじ込むしかないんです。

そしてヤンキーに絡まれ、

「ジャンプしてみろよ」

って言われ、一発アウトの状態なわけです。

まぁそれでもいいんです。所詮は雰囲気ミニマリストなわけです。強迫観念で物をすべて捨てたとかそういうのではなくいわばブームってやつです。時期飽きて元に戻るのでしょう。

こんな感じで断捨離しているわけですが、それとは裏腹にAmazonを見て、こういうのが欲しいとなってしまっている私もいます。
今私が欲しいのはマルチツールです。

つまり十徳ナイフ的なヤツです。

子供のころ、変形していろんなことに使えるツールって憧れました。使うことなんてほぼないんですが、「その万が一が来たとき」に「恐らく使えるのであろう」という安心感が買えるわけです。そして中二心くすぐる感じがたまりません。その当時、VICTORINOXの十徳ナイフに憧れていました。絶対に必要ないんです。でも「必要ないから持たない」というのは間違っています。必要がないからこそ持っておく意味があるものもあるわけです。それが十徳ナイフなのでしょう。

そして万が一。そう、その万が一が起きた時、その不要だった機能が役立つ時もあるわけです。

もし宇宙人が攻めてきて、どこかに閉じ込められてしまった。
でも十徳ナイフがあれば安心。

ゾンビが襲ってきてもわざわざホームセンターに行く必要は無い。
だって僕らには十徳ナイフがあるんだから。

こんな感じで十徳ナイフを常備していれば不測の事態にも対処できるわけです。

しかし日本国内で十徳ナイフを所持していると警察に捕まってしまいます。こんなの持っていたところで十徳どころか損しかしないんです。

でも日常的に使うことはほぼないんですが、山の中だとマルチツールがあると便利なもんです。

十徳ナイフで逮捕される恐れがあるのは刃物がついていること、それと解錠できるものがある場合です。
つまりそれ以外であれば所持しても問題ないわけです。
当然宇宙人からもゾンビからも逃げ出せませんが、もっと別の何かで役に立つかもしれません。

世界最小クラスのマルチツールって言われるとゾクゾクしちゃいます。

機能を羅列すると以下です。

ボトルオープナー、ホッチキスリムーバー、ボックスオープナー、缶ケースオープナー、キーリングプライ、フリントストライカー、バッテリーリムーバー、ミニマイナスドライバー。

栓抜きとしてが一番使えそうです。

ホッチキス外すやついる?
マグネシウム棒持ってればフリントストライカーも所有しているでしょう。
使える機能がほかにあるならマイナスドライバーくらいでしょうか。ほかのものは基本的に爪で対処できそうです。

でも栓抜き持っていると選択肢が広がります。

ビジネスホテルとかに泊まったりして、缶ビールでよいものを雰囲気で瓶ビールを買って開けるのに苦戦したという経験はないでしょうか。

私は過去に何度もあります。
それを繰り返して10円玉で開封できるようになりました。

とはいってもそれで開けるのも結構大変なんです。
このオープナーがあればその悩みから解放されるわけです。とくに私は小銭を持ち歩かなくなってしまいました。今後は小銭で栓抜きができないわけです。

またスマホでお金を払ったりできても、スマホじゃ栓は抜けません。
これをストラップやキーホルダーとして持ち歩けば、ゾンビに襲われ死ぬ間際に瓶ビールが飲みたいとなったときに重宝するはずです。

先ほどのより少し大きいですが、値段はこちらの方が安いです。
追加で爪やすりと鋸刃がついています。サイズは大きくなりますが値段も安いしこっちの方が機能的です。

見た目鍵なんですよね。キーホルダーにつけていれば鍵と勘違いしそうです。

機能はナイフが二種類、マイナスドライバーが二種類、プラスドライバーと栓抜き。
6機能と書いてありますが、若干被ってる機能があります。この商品はナイフがついてるんで職質されたときがめんどくさそうです。
でも出先で切るものがなくて困ることって結構あるんですよね。安いからいいですが持ち歩けないとなると不便です。

この中で選ぶのならば一番最初に紹介した世界最小のツールですかね。
使える機能は栓抜きくらいですが、その分サイズも小さいし持ち運びも問題なく出来ます。こうやってどんどん物が増えていってしまうのです。これじゃあミニマリストには当然慣れないですよね。

まぁ都心にいるのならば出先でマルチツールが必要となる機会なんて滅多になんだと思います。また私の所有する山林でも基本的に道具があるため使い勝手の悪いマルチツールを必要としません。しかし旅行となれば話が変わります。国内旅行でもそうですが、海外の場合、私は言葉の壁があるわけです。コミュ障の私が、言語の違う人と話すなんてまず無理なわけです。

如何に接触をせずに過ごすか。

それを目指すとある程度準備しておかなければなりません。そんな旅で面白いか?と言われるかもしれませんが、旅の楽しみ方なんて千差万別です。そんなわけなんで海外に行くときはこういうの持っていくのが良いですよね。飛行機の関係で持ってくのであれば栓抜きのやつになるでしょう。

他にも何かよさそうなものがあれば買ってみようかと思います。

護身用で窓ガラスを割ることができる!?
「ガラスブレーカー」という言葉の響き。そして中二心くすぐるデザイン。こういうの憧れちゃいます。まさに中二グッズです!
事故で車内に閉じ込められることもありますからね。ゾンビなどの護身用にいかがでしょうか。

そう、私はミニマリストを目指したい。

関連記事

【Unihertz Atom】世界最小で防水、堅牢性もあるアウトドア向きスマホ
【Unihertz Atom】世界最小で防水、堅牢性もあるアウトドア向きスマホ

昨年だったでしょうか?無駄なものを買ってしまいました。 私は「世界最小」とか「世界最軽量」とかとりあえず世界一っていう商品...

 
SONY「HDR-AS30V」でyoutube動画の撮影をしてみる
SONY「HDR-AS30V」でyoutube動画の撮影をしてみる

オレはユーチューバーになる!といったのが昨年の11月ころ。ユーチューバーになるのはyoutubeのアカウントを持っていればす...

 
【世界最小クラス】キーホルダーにもなる超コンパクトな懐中電灯
【世界最小クラス】キーホルダーにもなる超コンパクトな懐中電灯

ミニマリストとはモノをできる限り少なく、簡素にして生活するスタイルという認識でいます。最小限の荷物でも充実した生活が送れる人...

 
ミドルレンジスマホのGoogle「Pixel 3a」のスマホを購入してみた。
ミドルレンジスマホのGoogle「Pixel 3a」のスマホを購入してみた。

私が使用しているスマホはSONYのXperiaXZです。購入したのは二年ほど前だったでしょうか。とくにスペックの問題もなく、...

 
進化スピードの速いスマホ充電器。何を買えばいいの?
進化スピードの速いスマホ充電器。何を買えばいいの?

現在使用しているスマートフォンはpixel3aという商品です。つい最近pixel6という製品が発売されました。4⇒4a⇒5⇒...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS