山林生活

京扇子のルーツは東寺にあった。京都で買うおススメ扇子

京扇子のルーツは東寺にあった。京都で買うおススメ扇子

[更新日]
[著作者]

今日は少し遠くまで。遠くといっても市内から出ません。
バス一本で行ける距離です。行った先は京都駅の南側。東寺まできました。

こちらもだいぶ空いています。ほぼ人がいない状態です。
世界遺産といえば行列になって拝観をする感じですが敷地内に数人いる程度です。

本堂に色々な仏像がありますが本堂内は撮影禁止。そのため外観だけ撮影します。この撮影禁止という点について少々思うところがあります。
昨年末、東南アジアを陸路で移動しました。その際に神社仏閣、その他の観光地も巡りました。ストロボやフラッシュは文化財に影響があるため禁止されているところは多かったのですが、カメラで撮影する分にはとくに禁止されていませんでした。そのためミャンマーの寺院でも問題なく撮影ができました。

でも日本では基本的に撮影が禁止されています。
建物の外観の撮影は問題ありません。でも室内の御本尊の撮影は禁止。たしかに神様を前にしてカメラを構えて撮影をするというのは害する行為に当たるのかもしれないし、室内で三脚建てて陣取るような輩や、撮影のために一歩も動かない人が現れたり、迷惑行為に発展する恐れがあるから線引きとして「撮影禁止」としているのかもしれませんが、なんだか解せません。

国宝であり拝観料も取ってるんです。カメラを御本尊に向けることが不適切なのであればなんでお土産コーナーにご本尊のポストカードが売っているのかも謎です。信仰の仕方は人それぞれです。神様は本来大らかなはずなんです。

まぁ決まりごとなんで仕方ないのですが、もう少し緩くしてほしいです。ただでさえ撮影するのが望ましくないところにカメラ持っていってるわけです。こういうところは気兼ねなく撮影したいですね。

東寺のシンボル、五重塔です。出来たのは9世紀ころですが落雷などの火災により4回も消失。現在のものは1644年にできたものなんだとか。
でかすぎて近くだと撮影できません。

五重塔は遠くから眺めるのが一番ですね。

今回日本橋から新幹線を使わず様々な手段で京都まで来ました。途中徒歩区間もありました。今年は近年まれにみる酷暑。歩いている最中はかなり暑かったです。その暑いのを凌ぐため扇子を持っていきました。仰げば涼しい風を浴びれるわけです。

しかし扇子が壊れちゃったのです。

京扇子のルーツは東寺にあった。京都で買うおススメ扇子
京扇子のルーツは東寺にあった。京都で買うおススメ扇子

今日は少し遠くまで。遠くといっても市内から出ません。 バス一本で行ける距離です。行った先は京都駅の南側。東寺ま

たしか去年浅草で買ったのですが壊れちゃいました。多少乱暴に使っていたからでしょうか。数年持てばいいだろうと思って買った扇子ですが一年持ちませんでした。

折れちゃってるんでなおすこともできなさそう。

せっかく京都に来ております。京都では土産物で扇子などの和グッズを取り扱っている店が多くあります。そもそも日本の扇子のルーツは京都にあり、最古の扇子は本日行った東寺にあったそうです。このタイミングで買う機会ができたのは何かの縁です。ということで街に出ます。

こちら錦市場商店街というところ。京の台所ということですが、ざっくりいうと観光客向けの店が多い通りです。

京野菜や食材を取り扱う店もあれば立ち飲み屋や角打ちっぽい店も。そしてお土産屋もあります。

錦市場商店街の突き当りは錦天満宮という天神様が祀られています。

寺町通りや新京極通などと交差していてお店も多くあります。色々な飲食店があります。結構繁盛している店が多いです。コロナがなければ行きたいんですけどね。

この辺にある土産物屋に立ち寄り扇子を購入しました。

こちらが今回購入した扇子です。以前の中二病的な扇子に比べると少し大人になりました。

店員の話によると扇子は水に弱いんだそう。そもそも紙でできていますから濡れればダメになりますね。以前使っていた扇子もたぶん水に濡れたからだと思います。
バックパックのペットボトルフォルダに水滴の付いたペットボトルと一緒に扇子を入れていました。濡れたため柄の部分と扇子の紙の部分を取り付けている糊が剥がれちゃったんだと思います。

防水のものを買うのであれば鉄扇になるのでしょうがそれだと重くなります。

扇子は濡れれば壊れるもの。モノには終わりがあり、壊れるから美しいという考え方もあります。普通の扇子は2000円程度で買えます。それであれば毎年交換する形でよいのでしょう。

一応強度が強そうなものを選びました。以前使っていた扇子よりも若干太いです。太いですが仰ぐ能力の差は無いんだと思います。デザインの違い程度でしょうか。新しく買ったこの扇子も結構気にっています。

前よりも頑丈なんだと思いますが、扇子の扱いはちゃんとしないとすぐ壊れるそうです。使わないときは袋に入れるというのが基本なんだそうです。

まぁ大切に扱っても壊れるときは壊れるんです。その時はまた新しい扇子を買えばいいだけ。
仰げればいいので100円ショップのやつでもよいのかもしれませんね。

それ言っちゃぁおしまい。目で涼をとるというのも大切なんだと思います。

激しい色味の扇子もいいですね。次はこういうやつにしたいと思います。

関連記事

京都入ル。東海道の終着点、三条大橋へ
京都入ル。東海道の終着点、三条大橋へ

朝7時。日本橋からここまでいろいろな手段でどうにかたどり着きました。これより京都に向かいます。6時起き、これまでも時には5時...

 
散った花街「五条楽園」ヤクザと花札、そして任天堂
散った花街「五条楽園」ヤクザと花札、そして任天堂

京都駅より四条方面に歩きたいと思います。京都は碁盤の目のようになっていてわかりやすいです。そして三条とか五条とか番号...

 
京都鴨川、四条大橋近くに生息する狩猟鳥獣「ヌートリア」
京都鴨川、四条大橋近くに生息する狩猟鳥獣「ヌートリア」

私は鹿やイノシシなどのジビエと言われる獣肉は好きで、以前より頻繁に食べていました。とくに最近はジビエブームみたいなのがあり、...

 
【京都祇園】観光客は来るな!京都は観光客を望んでいない。
【京都祇園】観光客は来るな!京都は観光客を望んでいない。

日中は暑くて外に出るのが億劫な京都。やはりこの時期に来たのは間違いだったようです。しかし秋になれば紅葉シーズンで京都も人が多...

 
京都・四条大宮にある餃子の王将本店に行ってみた
京都・四条大宮にある餃子の王将本店に行ってみた

基本的に夜はホテルで食事を取っております。ホテルのレストランではなく部屋で食べています。コロナウイルスの影響もあり、外食をす...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS