山林生活

今年もニンニクを植えます。総数150個。

今年もニンニクを植えます。総数150個。

[更新日]
[著作者]

山林に来る前にホームセンターに立ち寄りました。確かこれくらいの時期にジャガイモが販売されていると思ったからです。しかし時期は少し遅かったようでもう売っていませんでした。秋のジャガイモの作付けは8月下旬頃らしいですね。そもそも植えるところはシート被せたままでした。

畑は前回全てシートをかけました。とくに夏場は雑草が生えるのが早いです。今回シートを被せといて正解でした。

でも一部隙間から生えてきています。

隙間だけでなく突き破って生えている雑草も。こいつらは強いですね。
でもこの程度で済んでいるため、黒シートは絶大です。

本当ならシート被せずにいろんな作物を育てるべきなのでしょう。
山林の土地を購入するまでは作物を育てたことなく、唯一バジルとミントをベランダで育てたくらいでしょうか。奴らは雑草なので比較的簡単に育てられます。新宿に住んでいるときにこのようにちょっとだけ家庭菜園をしていました。でもその程度。ここの畑の規模で作物を育てるのはこれがはじめて。そのため何の知識もありませんでした。

まぁ雑草が生えてるんだから作物だって放っておけば勝手に育つでしょ!?
そう思っていましたがそれは大きな間違いで、ちゃんとした作物を育てるのであれば手入れが必要だし、実るまではちゃんとやらなければならないわけです。

農家の人ってトラクター動かしてるだけじゃないんだなぁ。

実際に放置して育ったのは作物ではなく雑草でしたからね。

これまで色々な作物を植えてみて一番しっくりきたのがニンニクでした。そしてニンニク農家になってから結構な月日が経ちました。
農家といっても売っているニンニクを土の中に入れて放置しているだけ(結局何もしてない)。それでも一応収穫は出来ています。収穫できていますが、販売できるほどの大きさに育っていません。育っていない理由は手入れをしていないから。ニンニクは他の野菜と比べると結構肥料をあげないといけないそうなんです。ニンニクが高いのは肥料代がかかるからなのでしょうね。肥料をあげなければそりゃ大きく育ちません。

ということで今期はちゃんと肥料をあげて立派なニンニクを育てたいと思います。

にんにく農家となった日
にんにく農家となった日

いつもであれば梅雨入りは6月になってからですが今年は例年よりも早いという情報をキャッチしました。梅雨入りをすると

昨年は中国産のニンニクを使いました。
本当であれば国産ニンニクを育てたかったんですが売っていなかったんです。ちょっと小さめのニンニクが300個ほどできました。実家に送ったり人にあげたりしましたがまだまだ余ってます。粒が小さいので苗にもできず、どうにかこうにか消費しています。コロナで人と接する機会も減ってるし、人と接してもマスクです。ニンニク臭が抑えられる時勢で良かったです。

前回は中国産でしたが今回は国産ニンニクが売っていたのでそちらを購入しました。植えるためにバラバラにしていきます。

総数は150個。今年の6月に収穫して残していたニンニクも含まれています。

これは残していたニンニク。粒が大きいやつは食べずに残しておきました。おそらくジャンボニンニクだと思います。

そしてこちらが購入したニンニク。
粒の大きさに違いがあるため3つに分けて大きいのを日当たりのよい場所へ。小さいのを端っこの方に植えようと思います。

ニンニクを植える場所ですが、メインの畑は黒いシートで覆っているためこちらにします。雑草生えまくりで酷い有様ですが一応この場所も畑の一部。以前は紫蘇とかバジルを植えていました。前回こちらのところにコリアンダーシードを蒔いたのですが芽は出てきませんでしたね。

雑草をすべて取り除き耕します。久しぶりの土いじりです。やっぱりどろんこ遊びは楽しいですね。雑草を鎌で大まかに刈り取りあとはスコップで根っこを引っこ抜いていきます。こうすればついでに耕すこともできます。ただ畑の土っぽくありません。

こちらかなり前に買った牛糞たい肥です。そのまま放置されていたのでこちらを使用します。牛糞たい肥は買ってそのまま使うより放置した方がよくなるんだとか。放置しておくと発酵が進んで完熟するんだそう。

肥料というより土壌改良材としての効果があるそうです。とくにここの山林は固まりやすいです。こういうの入れておくといい感じになります。

これでとりあえず土は完成しました。もう少したい肥が欲しかったですね。土が粘土状なので硬くなりそうです。

狭い場所にニンニクを150個ほど植えていかなければなりません。本当は隣同士の距離を話した方がよいし、農作業を簡単にするため動線も確保したいですが、ここでどうにか育ってほしい。というわけで15×10くらいで植えていきます。これ育つとかなり大変なことになりそうな予感がします。

これで完成しました。
あとは来年の梅雨前まで待つだけです。一応それまでに三回くらい肥料を与えなければなりません。また除草や土寄せなんかも必要ですよね。とりあえず芽が出てこなければどうしようもないのでちゃんと育ってくれることを願います。

去年は300でしたが今年は150個。量は減りましたが少し大きめのニンニクが育つはずです。ただ狭い場所に押し込んだのでどうなるかはお楽しみですね。

苦土石灰をまくのを忘れていました。この苦土石灰は肥料入りのヤツでまいてすぐ種蒔き可能なヤツ(だったと思う)。

今年の畑いじりはこれにて終了です。
黒いシートで覆われているところを剥がすのは来年の三月頃でしょうか。来年は何を植えましょうかね。春先はジャガイモでしょうかね。ひまわりとか育ててみるのもありかもしれませんね。今年は休眠させる形なので春に一気に何かを育てようと思います。

関連記事

【自給自足】素人でもできる一番楽な枝豆の育て方
【自給自足】素人でもできる一番楽な枝豆の育て方

山林の来ました。 やっぱり暖かくなると重い腰も上がりやすくなるようです。これで実家の仮住まいよりもこちらに住んでいる方が長...

 
ニンニク入れますか?自家栽培ニンニク畑を増設
ニンニク入れますか?自家栽培ニンニク畑を増設

生姜も収穫、サツマイモも収穫しました。あとすべきことは残りのニンニクを植えるだけです。 これまでいろんな作物を植えてきまし...

 
ジャガイモ栽培に新たな手法を
ジャガイモ栽培に新たな手法を

こちらはニンニク畑です。 昨年の晩秋に植えました。寒さで大分しなっていますが、春になればスクスク育つのでしょう。 ...

 
【自家栽培】枝豆が思いのほか育ってるので拡張してみた
【自家栽培】枝豆が思いのほか育ってるので拡張してみた

いい感じで伸びてます。枝豆です。 案外簡単じゃねーか! これだけ育つのであれば夏には枝豆でビール。秋には大豆を収穫し...

 
【グリホサート】発がん性があるといわれている除草剤を撒く
【グリホサート】発がん性があるといわれている除草剤を撒く

千葉に来ております。 あっつい!暑すぎです。コレ、日向にいたら死んじゃうレベルの暑さです。 山林って涼しいよね! ...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS