山林生活

バンコクに行って何もしなかった感想。

バンコクに行って何もしなかった感想。

[更新日]
[著作者]

バンコク旅行7日間滞在し、日本に戻ってきました。
私三年前に一度バンコクに行ったことがありましたが当時と比べるとだいぶ環境が変わりました。

■歩道がかなり整備されている
以前は道の途中に穴が開き、そこから下水道が見えており異臭がするといった状態でしたがそれがなくなっていました。
凸凹していた道も舗装され、歩道としての役割を果たしておりました。

■露店の数が減っている
道端にひしめき合っていた露店がかなり減っていました。
これのおかげで道も歩きやすくなったところがあると思います。

■野犬を見かけなくなった。
夜になると活発に動き、日中は日陰で休んでいた野犬を一切見ませんでした。
三年前はどこにいっても見かけましたがそれがいなくなっていました。

■歩きたばこをしている人の数が減った
一応バンコクでは以前より路上喫煙禁止らしいのですが、そんな法律は守られておりませんでした。
しかし喫煙に対する考え方が変わったのでしょうか。喫煙している人はかなり少なかったように感じました。

■ネットの環境がかなり良くなった。
三年前は3G回線でLINEとかは普通に使えますがネットサーフィンはできませんでした。
今回はLTEだったためネットもサクサク。パソコンにつなげてもとくに不自由なく使えました。

ただこれらはバンコクの中心部のみです。
少し離れれば以前のように露店はあり、その辺でタバコを吸っており、野犬も普通にいます。
ただ三年前はバンコクの中心でもこんな感じだったので、この短い期間の間にだいぶ変わったのでしょう。

10年、20年前であれば100円はタイでは1000円の価値があるような状態でした。
それは昔話で今は多少物価が安い程度で日本と特に変わりありません。
遺跡を見るなどをしない限りは常夏の日本といった具合でしょうか。
もちろん私はバンコクの中心部でしかも表側のさらにはさわりの部分しか触れておりません。
そのためしっかりと見渡せばタイに触れることもできるのでしょう。
しかし私はあえて普段と同じ感じで過ごしてみたかったのです。

旅行のしかたは人それぞれ。遺跡を見るのも、ブランド品を買い漁るのも旅行の醍醐味、女を漁るのも旅行の醍醐味です。
何もしないというのもそれはそれで旅行の醍醐味の一つではないでしょうか。
別に旅に出る理由は人それぞれで、「バンコクに行ったら...」というお決まりルートを通る必要もありません。

己の好きなように。

これで旅行がうまくいかなかったとしても自己責任なんでまぁ納得いくでしょう。
海外旅行はLCCとかが出てきたため時間さえあれば比較的行きやすくなりました。
なかなか会社勤めだと気軽に長期休みは取りづらいかと思いますが、皆さんたまには旅にでませんか?

今回のバンコク旅は何もしていませんがかなり満足です。

さて、本来であれば日本に戻り次第、山林開拓に勤しむ予定だったのですが、まさかの体調不良です。
熱はないですが、喉が痛いです。すでに病院で検査済みです。
原因は「嗅ぎタバコ」のようですね。これで喉がやられました。
このせいで最終日はほとんど食事ができず、飲み物も飲めず。ただ飴を舐めているだけの状態でした。
このせいで見事禁煙が続いている状態です...。

最近暖かくなっているのでそろそろ山籠もりの準備に移ろうかと思っています。
体調治り次第、山林生活始めます。

関連記事

タイのQRコード決済「TrueMoney Wallet」に登録してみた
タイのQRコード決済「TrueMoney Wallet」に登録してみた

AISのSIM2Flyを日本で使えば安く済ませられるんじゃないか?と思って色々試してみたのですが、ローミングサービスがそこま...

 
アユタヤに行くならバンスーグランド駅かクルンテープ駅か?
アユタヤに行くならバンスーグランド駅かクルンテープ駅か?

タイには国内全域を走る国鉄があり、全ての地域に行ける駅がバンコクにあります。 その駅の名前はクルンテープ駅、別称フアラ...

 
バンコク最後の夜、スイートルームにて。
バンコク最後の夜、スイートルームにて。

コロナの定量検査は陰性だったため明日は予定通り帰国できます。 バンコク最終日、やっぱりはっちゃけたいですよね!でも病気にな...

 
スワンナプーム空港で食べる最後のバンコク飯
スワンナプーム空港で食べる最後のバンコク飯

本日、日本へ帰国します。実際の日本到着日は明日です。 今回のタイへの渡航方法はANAのマイルを使いました。マイルの場合、ど...

 
タイ⇒ミャンマーの陸路国境越え。ミャワディからその先へ
タイ⇒ミャンマーの陸路国境越え。ミャワディからその先へ

バスが到着したのは朝です。 これより国境に向かいます。ただ、歩いていける距離ではないようです。現地の人は乗り合いト...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS