山林生活

【MC18型】89’NSR250Rに乗ってた(持ってた)ことがある

【MC18型】89’NSR250Rに乗ってた(持ってた)ことがある

[更新日]
[著作者]

モタードにはまりその後小っちゃいオフロードバイクまで買っちゃいました。
土に慣れることでDトラッカーの乗り方も以前とはだいぶ変わりました。

それまではオンロードの基本的な走り方が身に沁みついていて街道レーサー的な感じになっていたのですが、ハンドルをこじればどうにかなるということもわかり、決まったポジションで走るのではなく走ってく中で考えればいいって感じの走りに変わったような気がします。

それで以前よりか速く走れるように。

しかしDトラッカーだと速く走れない。ある程度は走れますがどうしてもパワー不足を感じてしまいます。小回りも聞くので峠とかでも比較的取り扱い安いのですが、直線が続く場所だともたつくんです。やっぱり私は早いバイクが好きなようです。

そんな折、たまたま最適なバイクに出会いました。

NSR250です。知り合いがバイクを買い換えるということでボロボロのNSRをついつい買ってしまいました。購入したのは89のNSR。外装はボロボロ。エンジンは生きてますがキャブレターとかマフラーとかいろいろなところに問題ありでした。

NSRといえば街道最強のレーサーレプリカといったところ。ガンマやTZRは乗りこなすのが難しい中、さすがはホンダのバイクです。誰でも比較的簡単に乗れるということで昔は大人気だったそうです。

水冷2サイクルクランクケースリードバルブ90度V型2気筒

最高出力:45ps(33kw)/9500rpm
最大トルク:3.8kg・m(37.3N・m)/8000rpm

メーカーでは45馬力となっておりますが電装系をいじれば60馬力、チャンバーを変えるともっと早くなるといううわさもありました。88のやつが最強で89はおとなしくなったようですね。その当時はレーサーレプリカブームだったようでどこのメーカーもこぞって高馬力のバイクを出していたそうです。

私がこの車両を購入したのは速く走るためというよりも、これをモタード車にしたらどうなのか?という気持ちになりまして。

NSRはレーサーレプリカのためセパレートハンドル。そのハンドルをアップハンにしてフォークを長くすればなんとなくモタードっぽい感じになるんじゃないかと。Dトラッカーで足りなかったパワーをNSRで取り戻すことができる。モタードはオフ車にオンロードタイヤを履かせている足回りを変えています。だったらNSRの足回りをそのままでほかの部分をオフ車っぽくすれば早く走れるのではないか?という気持ちでNSRを購入しました。

とはいうものの修理箇所がかなり多くあります。エンジンこそ問題ないもののキャブレターの調子が悪いです。人生初めてキャブレターの分解掃除をしました。そしてチャンバーに溜まったカスを取り出し...といった具合でまずは乗れるようにすることからの始まりでした。暇なときはこんな感じで地道に修理をしました。

バイク修理工場に持っていけばよいのですが、わざわざこんなことを頼むのは申し訳なく、そもそもそこにお金をかけるほどの余裕もない。

そしてなんとなく気付いていたんです。

恐らくコレ、飽きるだろうと。

とりあえずアップハンドルにするためにCB400SFのトップブリッジをヤフオクで落札。あとはフロントフォークをどうにかしなければなりません。それとホイール。恐らく純正のままジャンプして着地すればホイールが割れてしまいます。キャストホイールからスポークホイールに変更する必要があります。

なんだかいろいろとめんどくさい。しかもお金かかりそう。

といった感じでNSRを動くようにするまではよかったのですが、それ以上手を付けることはありませんでした。一応走れるようになったものの、タイヤの溝が無いため新調しなければならない。今の気持ちはオンロードよりもモタードに気持ちが偏っている。そもそもNSRを購入したのはモタードコースを速く走るため。私はオフロードが不慣れ。でもNSRではオフロードは走れない。

つまり今の私にとってはNSRはゴミ。

というわけでNSRを処分することに。要は壊れたバイクを購入して修理して売りに出したというわけです。私がやったことはバイクカスタムではなくただの修理でした。NSRを持っておきながら峠に行ったのは一度きり。恐らく走行距離は200kmも走っていません。

それでも私は「昔、NSR乗ってたんだよねー」って言っています。実際乗ってたし。持ってた期間のほうが長いですが。ほんの少ししか乗っていませんが、確かに早かったです。それと安定していました。ただ低速はスカスカ。一定の回転数になるとドッカンターボで急に早くなるという状態でした。これが正常なのか、それともキャブやエンジンの故障なのかは不明ですが、回転数を落とさずに走れば気持ちよく走ることができました。ずっと焼き付くのが心配でクラッチに手をかけたままでしたが。

そう、そもそもNSRを購入したのはモタードコースを速く走るためで、それであればオフロードを極めた方がよいんじゃないかと。そんなわけで私はまた別の車両を購入するのです。続きはまた今度。

関連記事

車中泊を快適に。USB換気扇を車に取り付ける
車中泊を快適に。USB換気扇を車に取り付ける

車中泊の旅までもう少し。道中車の中で生活をするわけです。 そのために車中泊を快適に過ごせるようにサンバーに色々と工夫してい...

 
【DA17V】エブリイの静音化の効果を検証してみました
【DA17V】エブリイの静音化の効果を検証してみました

新しく購入したエブリイ。これからはここが住まいとなるわけです。山林にいっても小屋は住める状態ではない。虫とか入ってくるし。で...

 
車内騒音(デシベル)を無料のスマホアプリで測ってみる
車内騒音(デシベル)を無料のスマホアプリで測ってみる

購入したエブリイは商用バンです。そのため装備も簡素です。かといってエブリイワゴンも商用バンをゴージャスにしただけです。 基...

 
【DA17V】エブリイバンのデッドニングをして防音・静音化を目指す
【DA17V】エブリイバンのデッドニングをして防音・静音化を目指す

そこまで不自由なくヘッドシェラフを取り外すことができました。 [nlink url="https://real-hun...

 
パナソニックCAOS(C6 N-60B19L/C6)をサンバーにつけてみる
パナソニックCAOS(C6 N-60B19L/C6)をサンバーにつけてみる

サンバーのバッテリーをアマゾンで購入しました。 容量アップとかいろいろ考えましたが、発電量が決まっているので容量上げても意...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS