山林生活

【マグロバイク】バイク乗りの憧れ、カワサキGPz900R(900Ninja)

【マグロバイク】バイク乗りの憧れ、カワサキGPz900R(900Ninja)

[更新日]
[著作者]

スズキの技術の集大成DR-Z400SMを新車で買って乗っていました。たしかに250ccよりも早い。確かに早いんですが重かったんです。その重さがどうも性に合わない。さらには400ccなので車検もある。重くて車検もあるのに400ccなんです。別に400ccである必要はなかったのです。大型免許を持っているわけなんで400CCに絞る必要はない。なんだったら1000ccとか1200ccとかに乗ることだって免許があるから可能なんです。400ccでも重いんです。いっそのこともっと重い車両の乗り換えた方がよいのではないか?という気持ちが生まれました。
そして、それまで仕事でDR-Z400SMを使っていたのですが、仕事で使わなくなりました。つまり趣味に極振りできるようになったわけです。そうなると少し違ったバイク欲しいですよね。今よりも早いやつを、もっと所有欲を満たせるものを。

力が...力が、欲しいか??

これまで乗ったバイクで一番排気量が多かったのはW650でしょうか。次いでYZF-R6。どうせならばリッターバイクとかいいですよね。そんなこんなで悩んで手に入れたのがGPz900Rでした。

トム・クルーズ主演のトップガンで戦闘機と並んで走っていたアレです。スポーツバイクに乗っている人であれば一度は乗ってみたいと思う車両でしょう。もう過去の車両となってしまいましたが未だに人気車種です。
通称900Ninjaと呼ばれていますが、Ninjaという二つ名がついているのは北米仕様のもの。買ったのは日本仕様のGPz900Rでした。

そしてリッターバイクではない。

まぁほぼリッターバイクですわ。買ったのはA8と呼ばれる後期の車両です。NinjaはA1~A16までありました。もともと日本では750cc以上のバイクは販売されていませんでした。理由は自主規制を設けていたため。死亡事故にもつながるオートバイ。その昔は暴走族も多くいたわけです。そのため750ccまでしか売られていませんでした。A1~A7は国内仕様というのがなかったのです。91年の排気量上限撤廃でカワサキで国産初の900ccのバイクがGPz900Rだったそうです。
排気量上限は撤廃されたものの、国内販売のものは速度が出ないようにリミッターが設けられていました。

購入した車両はA8でリミッターが解除されており、カムシャフトも北米仕様に変更。いわゆる逆車フルパワー化されたものでした。足回りもブレンボキャリパーをいれて、ZZRの足回りを入れて17インチ化。外装はA9のを移植していました。外装を変えた理由はA8には「Ninja」の文字がなかったから。そのためカウルをA9のものにしたんだとか。

車重は250kgくらいあるのでこれまで乗ってきた車両とは違い明らかに重いです。バイクを押すのは一苦労。でも、乗ってみるとその重さがちょうどよいんですわ。コーナリングも安定しているし、一切不安が感じられません。軽いバイクってずっと不安定な状態のまま乗ってるような感じなので安心感が無いんですが、GPz900Rは安心があります。速度が出てもブレ無い、ギャップを踏んでも動じない。大排気量とか狭い日本にはいらねぇーよってそれまで思っていたのですが、余裕があるということはそれが安心につながるわけです。ツアラーが1200とか1400ccとか排気量が大きい理由がGPz900Rに乗ってわかりました。

でも、GPz900Rは少し問題があります。
まず街乗りに適していません。少しでも動いていれば安定するのですが渋滞でストップ&ゴーを繰り返す環境は車重の重さが降りかかります。傾けてバランスを崩せば倒すしか選択肢はなくなるでしょう。重量級のバイクだと渋滞は辛いんです。

そしてそれよりも、GPz900Rは走ってないと壊れちゃうんです。

いわゆるマグロバイクなんです。水冷ですが夏場渋滞に巻き込まれれば水温はマックスに。オーバーヒートを起こすんです。それを避けるために強制冷却ファンを取り付けてあるんですが、それでも間に合わない。オーバーヒートにならないためには走り続けるしかないわけです。マグロと一緒でGPz900Rも走り続けなければ死ぬんです。

900ccもあるんで車体が大きいじゃないですか。でもずっと止まってるわけにいかないんで渋滞時はすり抜けするんですよね。本来大型はどっしり構えているべきなんでしょうがGPz900Rはそれができる車両ではありませんでした。乗っていたのは赤黒のNinjaだったので赤マグロといったところでしょうかね。

所有欲も満たせている。ツーリングにも最適。でもやっぱり重いんです。

GPz900Rを買ったのは仕事でバイクを必要としなくなったから。要は趣味のバイクだったわけです。ツーリングに行くのは楽しいです。でもやっぱり街乗りバイクも必要です。とりあえずGPz900Rは車庫にしまっておいて...。

さて、まずは街乗りバイクを買わなきゃですね。続きはまた今度。

関連記事

【DA17V】遮光性の高いプリーツカーテンでプライベート空間を【車中泊】
【DA17V】遮光性の高いプリーツカーテンでプライベート空間を【車中泊】

エブリイは現行の軽ワゴン、バンの中では一番車中泊に適しているでしょう。荷室も大きいので寝るスペースが確保できる。後部座席を外...

 
冬場こそ車の換気扇は必要。エブリイの自作換気扇計画
冬場こそ車の換気扇は必要。エブリイの自作換気扇計画

冬でも車中泊です。東北では車中泊はできませんが関東以西、太平洋側では車中泊をしても死を感じることはありません。 外気温は5...

 
【DA17V】新型エブリイを1000km乗った感想
【DA17V】新型エブリイを1000km乗った感想

エブリイをなんだかんだで1000㎞以上乗りました。 新潟の往復、山林への移動。こんな感じで乗っているとすぐに1000㎞...

 
サンバーの自作換気扇の見直しをする
サンバーの自作換気扇の見直しをする

車中泊のときに一番注意しなければならないのは室温と湿度です。 密閉した狭い車内には36.5℃くらいの70%が水分で出来...

 
改正道交法で変わる電動キックボードに乗ってみた
改正道交法で変わる電動キックボードに乗ってみた

私の昔の移動手段はバイクでした。バイクがあればどこへでも行ける。雨が降ってもバイク移動。その当時は利便性が高い乗り物でした。...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS