山林生活

【小屋作り】漆喰を使って虫の侵入経路をふさぐ【セルフビルド】

【小屋作り】漆喰を使って虫の侵入経路をふさぐ【セルフビルド】

[更新日]
[著作者]

やっと天気が良くなりました。

天候が悪いと何かやる気力もなくなってしまいます。かといって晴れたからといって何かするわけでもありません。
でも何かしなければ今のままです。せっかく山林に来たため重い腰をあげて作業を始めます。

通信制限もあることで車の中で引きこもっているのも飽きますので。。。
かといって外作業は雨あがりのためやりたくありません。山林って雨降ると泥だらけになるんですよね。その靴のまま車に乗れば車内も泥だらけに。
数日経てば乾燥してくるんですが、雨上がりの外作業はあまり好ましくありません。

そのため今日は小屋の改修作業です。

全然小屋の作業はしていませんでしたが、代わりに親がたまに来てはせっせと壁に漆喰を塗ってくれています。
しかし私同様に素人なんできれいではありません。

元々この小屋には合板が張られていました。合板を張っただけ。
そのため断熱材もなく、また隙間だらけだったので室内は虫だらけ。

千葉は暖かいといっても冬になれば寒いわけです。断熱材の無い山小屋なんて雨風が凌げるだけで快適とは言えません。また暖かい時期は虫も入ってきます。カメ虫とかであれば臭いだけで何か危害があるというわけではありませんが、蜂が中に入ってくればそれは面倒です。実際に小屋の中にあしながバチがいたこともありました。小さな隙間であれば小さな虫しか入ってきませんが、蜂も通れるような隙間があいているというわけです。こんなんじゃ小屋暮らしなんてできるわけありません。

外にいるのと一緒。

隙間風もひどいため、それを何とかしようとしています。

とりあえずスタイロフォーム25ミリを壁の中に入れ、石膏ボードで蓋をしてあります。なんだかんだでスタイロフォームにはお世話になっております。加工がしやすいというのはいいですよね。サンバーの天井にグラスウールを入れた時は作業中ずっとチクチクしていたのでしんどかったです。また石膏ボードも比較的安価でホームセンターに売っています。山林小屋といえば木で作るのが一般的ですが、木材っていい値段するんです。それに比べるとはるかに安い石膏ボード。ちょっとしたことで欠けたりするのでもろいですが、こちらも重宝しそうな感じです。

とりあえずスタイロフォームを入れ、石膏ボードで蓋をしていくわけですが、作業が雑のためこれだと隙間が空いているんです。
そのため漆喰で隙間を埋めようかと思いました。

【小屋暮らし】壁を漆喰にした理由。漆喰にはメリットがある【DIY】
【小屋暮らし】壁を漆喰にした理由。漆喰にはメリットがある【DIY】

もう7月です。 4月までに完成させると昨年末決めたのに7月の時点で昨年末と状況は変わっておりません。

漆喰とかってただ塗るだけでしょ?こんなの幼稚園児にだって出来る作業でしょ!

などと申しておりましたが、結構難しいんです。塗ることは簡単です。しかし綺麗に塗れるものでもありません。厚みがあると乾燥せずにそこだけ剥がれてしまいます。薄いと漆喰の効果が期待できません。絶妙な厚みが必要なんです。ペンキよりも塗るのは大変です(ペンキ塗ったことないですが)。

慣れない作業。ちゃんとうまくできているのか不安です。最初の頃はかなりひどい塗りでしたが、継続は力なりで続けるうちになんとなくコツは掴んできました。といっても独学で誰からも習っていない左官工事。なんの無く何かが間違っている感が否めませんが、別に誰かに見られるわけでもないし、内装なんて自己満足です。機能すればよい。その程度で考えています。

そもそも漆喰にしたのは内装を綺麗にするためでなく、虫の侵入を防ぐためです。
穴が埋まっていれば見た目はそこまで気にしないためなんとなく塗っていきます。

壁が仕上がれば床です。ただ床に使う材料がないためそれを買いに行かなければなりません。
建材って高いから気持ちがへこむんですよね。
ただでさえ車中泊で散在し、パソコンも買ってるんでお金が出ていくばかりです。
廃材で何とかするといっても床はちゃんとしたいです。

床も同様にベニヤ板をはっただけです。そのため冷気が床から上がってくるわけです。そのため床にもスタイロフォームを入れていく予定です。
スタイロフォームをいれてその上に再度ベニヤ板で蓋をする。そしてフローリングなどにしていけばよいのではないでしょうか。
ここまで出来れば車中泊ではなく小屋で生活をすることもできるんじゃないかと思います。

あと小屋ではなく焼き場の耐熱レンガも買わなければなりません。
レンガ造りの焼き場が出来れば、ピザとか作れるようになるんですよね。畑で取れた作物を使ったピザとか最高じゃないでしょうか。
もちろんそれを目指すためには畑の改修作業も必要で、そして焼き釜を作って、燃料となる木材を集めて...。
お金のかかりますが、労力もかなり使うと思います。

小屋作りすらまだ出来ていませんが夢いっぱいです。
10年後、20年後にはそんな感じになっているかもしれませんが、私がそれまで元気に生きていられるかすらわかりません。

ピザ食べたいけれど、自分で作れない。しかし宅配ピザは配達地域外。
田舎暮らしはピザすらまともに食べられないんですね。

関連記事

小屋のリフォーム方針変更
小屋のリフォーム方針変更

先日友人が電気工事をしてくれました。 これで100Vの電気を小屋で使うことができるようになりましたがここで今後の方...

 
台風が来る?ちょっと小屋の様子を見に行ってくる
台風が来る?ちょっと小屋の様子を見に行ってくる

前回山林に行ったのは梅雨明け頃。もう二カ月ほど期間があいてしまいました。本来であればもっと山林に行きたかったんです。でも行け...

 
【ウンコは外で】山林生活におけるトイレ問題
【ウンコは外で】山林生活におけるトイレ問題

吾輩は軟便である。トイレはまだ無い。 どこにすればよいかとんと見当もつかぬ。 なんでも薄暗いじめじめしたとこ...

 
【山林開拓】山林農地造成&シャワー室拡張工事
【山林開拓】山林農地造成&シャワー室拡張工事

山林に来ております。時間があったので数日滞在したいと思います。前回からそこまで日が経っていません。畑は変化がなさそうですね。...

 
山林小屋はカビっぽい。ソーラー発電で換気計画
山林小屋はカビっぽい。ソーラー発電で換気計画

山林の小屋には100w発電ができるソーラーパネルが新品のまま置いてあります。このソーラーパネルはもともと以前乗っていたサンバ...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS