山林生活

無印良品の携帯用カミソリは小さくて軽くて旅行に最適

無印良品の携帯用カミソリは小さくて軽くて旅行に最適

[更新日]
[著作者]

新型コロナウイルスのワクチン接種が若い世代にも広がりつつあります。まだ海外旅行は先になりそうですが、タイでは観光客誘致のためワクチン接種者は入国後隔離無しで街に出歩けるようになるんだとか。

早く海外に飛び立ちたい。
2019年に目的を達成できなかった天竺に行く旅。今度こそは目指したいと思っています。

しかしワクチン接種がアジアで進んだとしても、最初に降り立つ地はミャンマーです。現在のミャンマーはコロナだけでなく政治的に不安定な状態です。
コロナが終息してもミャンマーの問題はまだまだ解決しないでしょう。下手したらもう一生行けない場所になってしまうのかもしれません。ミャンマーは結局ヤンゴンに数日間しか滞在しませんでしたが、案外居心地がよかったんですよね。また行ける日がくるのを期待しています。まぁ天竺の旅は飛行機でデリーあたりから開始でもいいんじゃないでしょうか。でもインドはインドで変異ウイルスの問題を抱えています。

どちらにしてもミャンマーは無理、インドは厳しいという状態です。それでもコロナが落ち着いたら旅行に行きたい。そもそも予定では昨年6月頃に海外に飛び立つ算段だったわけです。未だに旅への憧れは冷めていません。

こちら、カミソリです。
男の子なのでぼちぼち髭ははえるもんです。不精髭ってのもやり過ぎるとみすぼらしいし汚らしい。ただでさえダメ人間なんですからせめて衛生的であるべきでしょう。最低限の身だしなみのため旅行時はカミソリを持っていっています。電気シェーバーのほうが髭を剃るのが楽と聞きますが、これまで電気シェーバーを利用したことがなくずっとT字カミソリでした。
肌がそんなに強くないので髭を剃ると血だらけになることも。とくにホテル備え付けのカミソリは十中八九血だらけとなります。この手の5枚刃カミソリであれば出血するリスクが軽減されます。でも使い続けていると剃りづらくなり出血しやすくなるんです。替刃するのは二週間くらいらしいのですが貧乏性なのでもっと長く使っています。
そもそも毎日剃るほど髭が生えてくるわけではありません。数日に一回程度で済んでいます。先日タイに3週間ほど滞在しましたが、髭を剃ったのは5~6回くらい。もっと少なかったかもしれません。そもそも最近は普段マスクをしています。外食することもないためマスクを外しません。結果的に髭を剃る頻度はかなり減っています。これは今後の旅行でもそうでしょう。コロナが落ち着いてもマスク文化は続くかもしれません。そうなれば髭をそこまで剃らなくてもよいのではないか?と思いました。

カミソリと替刃を合わせると65gほどあるんです。数週間の滞在でも数回しか使わないのであればもっと軽くしたいですよね。

こんなの見つけました。先日無印良品に立ち寄った際に見つけちゃったんです。

携帯用カミソリ、二個入りです。二個で190円なので一個当たり95円です。かなり安いです。

開くとこんな感じ。いわゆるI字カミソリです。無印良品では「携帯用かみそりL型」となっています。折りたためるので刃が飛び出してないし、重さは一個5gと軽量です。つまりこれに変えれば65g⇒5gで60g軽量化できます。軽量化だけでなく収納幅もかなり変わります。

無印良品のウェブサイトに書かれている使用上の注意は以下のようになっています。

●カラ剃りをしないよう乳液またはよく泡立てた石けんをつけてお使いください。蒸しタオルで毛を柔らかくすると、より剃りやすくなります。
●足のスネや手のヒジ等の硬い部分は、力を入れず軽いタッチでなでるようにお使いください。
●まゆ毛を1本ずつ剃ることができるよう、先端にはくし目状のガードがついていません。取扱いには充分ご注意ください。
●危険防止のため、使用後は必ず折りたたんでください。
●鋭利な刃物につき、取扱いや保管には充分ご注意ください。
●お子様の手の届かないところに保管してください。
●危険ですのでかみそり以外の用途には使用しないでください。

出典:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4547315420827

全然髭剃りに使っていいなんて書いてない!

どちらかというと眉毛を整えたりムダ毛を剃ったりする女性用のカミソリのようです。でも「危険ですのでかみそり以外の用途には使用しないでください」って書いてあり、用途はカミソリとして利用するのでこれで問題ないでしょう。

一応刃は「キレテナーイ」ができる横滑りガードがついていますので問題なさそうです。

機内への持ち込みですが国際線も国内線も機内持ち込みは問題なさそうです。基本的に刃物の機内持ち込みは禁止ですがT字カミソリや化粧用のカミソリは刃体が4センチ以下で先端が鋭利でなければ持ち込める模様です。

この剃刀は刃体は3.5cmで先端は尖っていません。床屋が利用するような日本剃刀は持ち込み不可なのでしょうが、この手の市販品であれば海外旅行でも問題なく機内に持ち運べるでしょう。

多分T字カミソリのようにきれいに剃るためにはコツがいりそうだし、おそらく血だらけになるのは避けられなさそうですが、この60g軽量化は大きいです。しかも値段が安いってのはかなり都合がよいですね。

日本のビジネスホテルであればアメニティでカミソリがついているので持ち歩く必要はないかもしれませんが、海外だとアメニティがゼロのところもあります。そのためカミソリは必須です。流石に5枚刃のT字カミソリには劣るのでしょうが値段や重量を考慮するのであればこれで十分なんじゃないでしょうか。

使い慣れてない刃物は怪我する恐れがあります。そのため今後は日常的に無印のカミソリで髭を剃るようにしていこうと思います。
実際に使ったところ慣れるまで結構時間がかかりそうです。これまでT字カミソリしか使ったことがありませんでした。T字カミソリは適当にやっても剃れるんですが、このタイプのカミソリは肌にあてる角度とか結構重要のようです。案の定出血しました。でも問題なく剃れるのであとは慣れていくしかありません。

替刃はないので使ったら手入れをしなければなりません。とりあえず油塗っておけば大丈夫だろうということで使用後はニベアを塗布。ニベアは鉱物系のオイルなので適していると思います。

肌荒れにも効くし潤滑油やさび止めにも使えるし、最悪食糧にもなる。ニベアの万能感はすごいです。

関連記事

【モンベル】トラベルキットパックMの使い勝手【海外旅行】
【モンベル】トラベルキットパックMの使い勝手【海外旅行】

旅行に持っていく荷物は大きく分けて三つ。 ・電子機器 ・衣類 ・生活用品 ここに属さないものも中にはあります...

 
電流電圧テスターでモバイルバッテリーの電流を確認する。
電流電圧テスターでモバイルバッテリーの電流を確認する。

USB電流電圧テスターを買いました。せっかく買ったんだからいろんな電圧を計りたい。 なんでUSBのやつにしたんだろう。そん...

 
世界最小充電器「Innergie USB C Charger」を米Amazonで購入
世界最小充電器「Innergie USB C Charger」を米Amazonで購入

最近物を買うときはAmazonだけでなく楽天やヤフーショッピング、ヨドバシといった他の通販サイトを見ることが多くなりました。...

 
【加工不要】プルームテックで満足できる吸い方
【加工不要】プルームテックで満足できる吸い方

アイコスのチャージャーの蓋が閉まらなくなり輪ゴムで止めつつ使っていたのですが、ついに使えなくなりました。 充電はしてるので...

 
アロマオイルを使ってプルームテックをさらに上品に
アロマオイルを使ってプルームテックをさらに上品に

先日グリセリンを使ったプルームテックカートリッジの再利用方法をお伝えしました。 ⇒プルームテックで格安たばこライフ ...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS