山林生活

折尾駅前堀川沿いの飲み屋街、土地区画整理により消滅

折尾駅前堀川沿いの飲み屋街、土地区画整理により消滅

[更新日]
[著作者]

若松から船に乗れば戸畑に行けますが、電車に乗って折尾駅につきました。
ここで乗り換えて小倉に行けますが、途中下車してこちらを見て回りたいと思います。

折尾駅は現在改装中で駅の周りは大工事をしています。
折尾駅はJR鹿児島本線と筑豊本線、短絡線の三路線が通っておりますが、最初に駅が出来たのは明治。それから継ぎ足し継ぎ足しで駅を大きくしていったため構内が複雑だったそうです。また鉄道により市街地が分断されていたためそれを解消する駅の高架化を現在しているようです。

一応高架化は今年出来たようですが駅の周りは絶賛工事中で、これが全て終わるのは2024年度の予定。つまりまだまだ時間がかかりそうですね。

【角打ち発祥の地にて】小倉「田中屋酒店」角打ち体験
【角打ち発祥の地にて】小倉「田中屋酒店」角打ち体験

小倉に到着しました。 宮崎も大きな街でしたが北九州はさらに大きいです。いろいろ見てまわるところが多そう

先日小倉の角打ちに行きました。角打ちは北九州が発祥地。
細かくいうと発祥はここ折尾のあたりなんだとか。昔は多くの角打ちがあったようですがどんどんなくなっていってしまったようです。

折尾には最近まで高橋酒店と宮原酒店の二軒角打ちがあったそうですが、高橋酒店は2018年に閉店。
宮原酒店は昨年末で閉店していたようで現在角打ちがこのあたりに無いようなんです。

すでに宮原酒店のところは更地となっています。乗換駅でもある折尾、今後は住宅地へと変貌を遂げそうですね。

苦露夢。「クロム」でしょうか。それとも「くろゆめ」ですかね。
中二病満載ですね。知能の低い人たちがこのようなクソの役にも立たない文字を書くんです。難しい漢字書けるオレカッケーの雰囲気を感じられます。

いや、そうではなく何かの暗号なのかもしれません。

こちらは旧西鉄折尾駅高架橋で西日本鉄道北九州線の西の終点折尾停留所のホームの土台なんだそう。これが作られたのは1914年。現在は使用されていませんが重要文化財的価値がある(苦露夢含め)そうです。ねじりまんぽというレンガをねじってつむことで強度を出す工法が使われているようでそれが貴重なんだとか。苦露夢のほうが気になり過ぎて全く意識していませんでした。貴重な建造物ですが老朽化により崩れる危険もあるようで取り壊すことが決定しているそうです。

そのためこのように分解して、

これを作っているそうです。リサイクル、サスティナブルな社会を実現しようとしてますね。苦露夢もいつかこのように再利用される日が来るのでしょう。

なぜ黄色いハンカチなんだろうと思ったら、高倉健さんは福岡出身で折尾駅最寄りにある東筑高等学校の卒業生で先ほどの苦露夢トンネルを毎日行き来していたんだそう。

黄色いハンカチではなく業務用おしぼり感が否めませんが命日前にこのように黄色いハンカチを吊るすんだとか。

雰囲気は横浜っぽい感じです。川沿いの飲み屋ってなんかいいですよね。
この川は堀川とよばれ江戸時代には農作業用の用水路だったそうですが明治に入り石炭を運ぶ堀川運河という交通網だったそうです。運河で運んだ石炭を折尾駅から鉄道で運んだのでしょう。このあたりには製鉄所や石炭の運搬に従事する人が多くいて、それにより角打ちが発展したんでしょうね。

何なんだろう。若松駅といい何かこの辺はWi-Fiの電波か何か流れてるんでしょうか。

だいぶ年季も入ってますが空き家も目立ちます。
昔は駅前の飲み屋だったんでしょうが、現在はこちら側に駅の改札は無く、駅の裏側の飲み屋になっています。
土地区画整理に伴いこのあたりも立ち退きとなったんでしょう。堀川も運河の用途がなくなったので暗渠化するのかもしれません。
現在折尾駅は工事中。このあたりの街並みもがらりと変わるかもしれませんね。
角打ちはなくなってしまいましたが新しく生まれ変わり新たなカルチャーが生まれることを期待しています。

関連記事

生活習慣病罹患者にとって、博多の朝食は生き地獄
生活習慣病罹患者にとって、博多の朝食は生き地獄

私はバイキング形式のお店が苦手です。理由は取りに行くのが面倒だから。そして取らなきゃダメという貧乏根性が働いてしまうからです...

 
アジア感満載!青空ショッピングセンターと文化ストリート
アジア感満載!青空ショッピングセンターと文化ストリート

宮崎に到着して電車で市街地まで移動。宮崎最大の歓楽街「ニシタチ」界隈のホテルにチェックインしました。 眼下には少し...

 
岩村田遊郭跡とちょっと怪しい「いわんだゴールデン街」
岩村田遊郭跡とちょっと怪しい「いわんだゴールデン街」

長野は教育県と呼ばれ江戸の頃から教育に力を入れていたそうです。 「風紀乱れる遊郭は教育に良くない」それが理由の一つでもある...

 
【小山歓楽街】旧私娼窟に生き残る摘発から逃れた怪しいサロン
【小山歓楽街】旧私娼窟に生き残る摘発から逃れた怪しいサロン

本日は栃木県の小山市に来ております。小山市は宇都宮に次ぐ栃木県第二の都市。人口は17万人おり、宇都宮と同じように工業...

 
日吉台富里リトル全州で日本産マッコリを飲む
日吉台富里リトル全州で日本産マッコリを飲む

本日は富里市に来ています。 千葉県北部にある富里市。畑もあり住宅地もあるちょっと田舎の都市で、名物はスイカなんだそ...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS