山林生活

角打ちなのか試飲販売なのか?小倉駅そばの酒屋「林田商店」

角打ちなのか試飲販売なのか?小倉駅そばの酒屋「林田商店」

[更新日]
[著作者]

小倉に到着して一番最初に行った店は角打ちでした。酒飲みとしてやっぱり行っておかなきゃダメだろうという使命感にかられたわけです。そして折尾でも行く予定だったんですが、こちらは再開発の波ですべて消えてしまったようです。まだ一軒しか角打ちに行けていません。
なにせ一発目から結構ヘビーなところ行きましたからね。

【角打ち発祥の地にて】小倉「田中屋酒店」角打ち体験
【角打ち発祥の地にて】小倉「田中屋酒店」角打ち体験

小倉に到着しました。 宮崎も大きな街でしたが北九州はさらに大きいです。いろいろ見てまわるところが多そう

あれのせいで二軒目に行くのを恐れている自分がいます。でも何事も経験です。さらにヘビーな店だったとしても取って食われるわけではありません。ただ場違い感を味わうだけです。ということでもう一軒角打ちに行きたいと思います。

今日はすでにホテルの予約を済ませてあり、そのホテルの近くの角打ちを選びました。林田商店というところで小倉駅南口から比較的近い場所にあります。道を挟んだ先はソープランドがあるところです。
酒屋自体の営業は10時からやっているようですが、角打ちの対応は16時30分頃からのよう。
店に入り角打ちは出来るか尋ねると、奥から女将さんが出てきます。

店主「今日は何にする?」

こういうのです。こういうの求めてました。システムが全くわからなくても店員にゆだねることでどうにかなるやつです。勝手に冷蔵庫から酒を取り出して飲むのも粋ですが、慣れてないときはこれくらいサポートがあると安心です。

せっかく小倉にいるわけなので地元の酒を飲みたいですよね。でも銘柄とかわからないんで全て店員にお任せします。

そうするとパンフレットが出てきました。
どうやら林田商店とパンフレットに出ている林龍平酒造は親族で経営をしているんだそう。つまり酒造メーカー直営の酒屋みたいな存在。
そしてこの残心ってやつがおススメなんだとか。

九州旅客鉄道が運行する周遊型臨時寝台列車「ななつぼし」で採用されているお酒なんだそう。
おそらく一生乗ることもないであろう豪華寝台列車ななつぼしで出してる日本酒なら飲んでおきたいですね。
残心の名前の由来は剣道からなんだそう。どうやら一族が剣道一家らしくそれが由来となっているようです。

角打ちは適当に飲んで適当に帰る感じだと思うんですが、ここの店は日本酒バーのような感じ。店主がずっと接客してくれます。

ツマミとかも出てくるし。流石酒造メーカーであり酒販もしているところです。
マスターはおかみさん。酒の話が尽きません。ずっと女将さんは日本酒の話をしているんです。というよりセールストークに近い感じ。でもお酒が好きな人のお酒の話を聞くのは悪くありません。
注文したのは日本酒をグラスで2杯。600円だか800円程度の金額です。でもそれ以外に試飲の酒がどんどん出てくるんです。

「これ、ちょっと飲んでみてください」これの繰り返しです。
飲み比べるため追加で別の酒が注がれます。結局6杯くらい飲むことになってしまいました。

さすがに買ってかなきゃダメでしょう。なんか角打ちではなく試飲販売をされた感じ。そもそもここは酒を売っている酒屋ですからね。
美味しかったので郵送で実家に送っておきました。

角打ちの長尻は無粋ですね。
なんか、イメージしていた角打ちとちょっと違うんですが、これもまた違う角打ちのスタイルということで。

酒も飲んだし〆にしたいと思います。福岡はうどんで有名なんだそう。

ヤクザうどんとは言わせない!修羅の国で食べる、カタギうどん
ヤクザうどんとは言わせない!修羅の国で食べる、カタギうどん

北九州のイメージってあまり良くないです。 治安が悪いってのも一般的な治安の悪さではなく結構狂気な治安の

それを知りお昼にうどんを食べました。ヤクザのやつです。
このどきどきうどんも有名なんですが、どうやら焼うどんも有名なんだそう。
時は戦後、終戦直後は物資が少なく闇市も出来上がりました。そのころ関西では焼きそばが流行っていたそうです。しかし小倉では焼きそばに使う中華麺が容易に手に入らなかったそうです。そこで試しに茹でた乾麺を炒めたところ焼きそばっぽいものが出来たわけです。これが焼うどんの発祥。「だるま堂」ってところが発祥の店なんだとか。

だるま堂です。2019年に一度閉店したそうで初代の方も二代目の方も亡くなってしまったそうですが、現在は別の方が営業しているそうです。

天窓。焼うどんに目玉焼きを載せたやつ。
おいしいけど、焼うどん、醤油派なんですよね。

関連記事

廃娼県埼玉にあった大宮北銀座赤線街の今
廃娼県埼玉にあった大宮北銀座赤線街の今

本日は大宮にいます。 埼玉県は廃娼県で昭和三年に公娼廃止決議案が可決され、二年後の昭和五年に妓楼に対し自発的に廃業...

 
【札幌】頭低温乾気足熱式カルストーンサウナがある鶴の湯
【札幌】頭低温乾気足熱式カルストーンサウナがある鶴の湯

15時過ぎたのでいつも通り銭湯に向かいます。やっぱり広いお風呂に入れるのっていいですよね。 連日銭湯に行っているとホテルの...

 
高知市の歓楽街「柳町」でやきとんを喰う
高知市の歓楽街「柳町」でやきとんを喰う

こちらは高知市の中心にあるはりまや橋です。日本三大がっかり観光スポットの一つにあたるはりまや橋。 江戸の頃...

 
【姫路夜のお散歩】駅前の居酒屋でヒネを食べる
【姫路夜のお散歩】駅前の居酒屋でヒネを食べる

高速道路で兵庫県姫路まで来ました。本日はこちらを宿泊地とします。姫路を宿泊地として選んだのは白鷺城を見るため。白鷺城は六年ほ...

 
札幌の山岡家には味噌ラーメン専門店がある
札幌の山岡家には味噌ラーメン専門店がある

札幌といえば札幌ラーメンですよね。散々食べました。何かといえば札幌ラーメンでしたからね。家でも大体札幌ラーメンだったんです。...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS