山林生活

銭湯なのにプール?川崎区のハズレにある銭湯「浅田湯」

銭湯なのにプール?川崎区のハズレにある銭湯「浅田湯」

[更新日]
[著作者]

本日で川崎滞在最終日。明日チェックアウトして帰宅となります。最後なので何か美味しいものが食べたいです。

ということで近くのとんかつ屋さんに行きました。こちらのとんかつ「とんQ」はミシュランビブグルマン掲載店舗なんだそう。
川崎市内には何軒かミシュランビブグルマンに登録されている店舗があるそうですが、どの店にも行ったことがありませんでした。今回はじめて利用します。

ビブグルマンとかよくわかってないです。バイアスとラジアルの違いみたいなもんでしょうか??
ミシュランなんてタイヤのイメージしかありません。どちらかというとミシュランよりもピレリ派。

タイヤ屋が認めたとんかつです。

タイヤの形をしたヒレカツを注文しました。ロースだと脂っぽいと思ったんですがここではロースカツも美味しいっぽいですね。
12時を過ぎると行列が出来るんだそう。今日はオープンすぐに行ったので混んでいないタイミングで入れました。

15時までホテルでのんびり。これより銭湯に向かいます。今回行くのは産業道路の手前、川崎のハズレにある銭湯です。

新設された小田栄駅最寄りにある銭湯「辰巳湯」
新設された小田栄駅最寄りにある銭湯「辰巳湯」

日中はホテルで過ごします。朝ごはんを食べた後、ずっとホテルに閉じこもり作業を続けるんです。ホテルの清掃時間は10

以前行った辰巳湯よりさらに海方向です。自転車で行けない距離でもないですが、今日はバスを利用します。以前違ったバスに乗り苦労したのでGoogleでルート検索をします。

結構ルートが色々あるようです。バスルートを見てもどれが最適なのかは不明です。ほかにも行けそうなルートがありそうですがGoogle先生の指示に従います。

このあたりは電車が無いですがバスは発達しています。住宅街の狭い道をバスが走っていきます。
銭湯があるそばのバス停で降りれました。

本日は浅田にある「浅田湯」という銭湯です。
浅田という地名は人名からつけられたんだそうです。このあたりは明治大正のころに埋立で作られた場所です。

浅田湯はサウナがありますが無料です。いつもどおりサウナも入りましょう。

湯舟は白湯のみ。ひとつ大きな浴槽となっています。大浴槽にはジェットバスなどがついてます。あと水枕(金属パイプの中に冷水を通してある)があり頭を冷やして風呂に入れます。電気風呂はありません。湯温はちょうどよい温度。広い湯舟は気持ちがよいですね。

ここの銭湯の特徴は「プール」です。ここは銭湯なのに温水プールがあるんです。男性は火木土のみプールが利用可能です。一応泳げるミニプール。
プールだけど水着無しのフルチンです。海で全裸は公然わいせつになり、プールも水着必須です。プールも海も水着が必要なので全裸で泳ぐ機会なんてまずないでしょう。銭湯は遊泳禁止ですがここでは泳ぐことが出来るんです。まぁ私はカナヅチなので泳げないので泳ぐふりだけ。

泳ぐふりしかしてないのにこむら返りをおこす。

身体がなまっている証拠ですね。早々にプールからは引き上げあたたかい湯船でふくらはぎを温めます。

最後にサウナに入ったのですが、すぐに出てきました。
浅田湯のサウナは無料です。有料サウナはお金を払った人しか入れませんが、無料の場合は誰でも入れるんです。490円でプールだけじゃなくサウナもついてくるのならそりゃ人気が出ます。サウナは大混雑です。しかも大声で話すおじさんが一人。
コロナじゃなければ何の問題もありません。安くサウナに入れるというのは素晴らしいです。でも感染症のことを考えるとちょっと問題ありです。サウナは密室です。そしてマスクどころか身を守るものを一切つけていないんです。コロナの人がサウナを使えば確実に感染する環境です。

頼むから会話はしないでほしい。
統制が取れていて一切会話をしないサウナもありますが、そういうのができない大人も中にはいます。とくに利用者が多くなれば遭遇率が高くなります。無料サウナだとさらに高くなるでしょう。そんなわけで数秒で退室。水風呂にも入りませんでした。

帰りもバスで川崎駅まで。
基本的にどこのバス停も川崎駅行きですので来たバスに乗ればいいだけです。でも本日が最終日です。夕飯もちょっと違ったものを食べたいです。

焼き鳥とかもつ焼きとかがいいですね。現在は酒類提供している店が少ないです。でも串ものであればテイクアウトができます。やきとんを買ってホテルで一杯飲むってのもいいんじゃないでしょうか。
すでに店の目星はついています。どうやら精肉店がやっているもつ焼き屋なんだとか。テイクアウトの対応もしているみたいです。
今回行った銭湯の帰り際に立ち寄れるところなので川崎駅まで行かずに途中下車します。

営業していませんでしたー。

コロナが憎い。これまでも臨時休業のところを見てきました。蔓延防止措置の対応をすれば酒類の提供はできません。酒が出ない居酒屋では商売成り立たないのでしょう。テイクアウトだけ営業しても労力ばかりで利益にはつながらない。それであれば閉めた方が諸経費はかからずに済むんだと思います。この店はコロナが明けたころに行きたいと思います。

ちょっと違ったものを食べる予定がケンタッキー・フライド・チキンに。ケンタッキーはビールによく合います。

関連記事

【893】堀之内よりもディープな川崎南町【リアルアウトレイジ】
【893】堀之内よりもディープな川崎南町【リアルアウトレイジ】

川崎の風俗街として名をはせているのは堀之内です。関東の中でも吉原に次いで有名なところといってよいでしょう。 吉原は...

 
【川崎銭湯35次】幸区戸手本町の銭湯「睦湯(むつみ湯)」
【川崎銭湯35次】幸区戸手本町の銭湯「睦湯(むつみ湯)」

これより矢向駅のほうに歩いていきます。 川崎駅から矢向駅までは二駅先ですが直線距離はそこまで遠くありません。 ...

 
女性器の街「保土ケ谷」にあった遊廓
女性器の街「保土ケ谷」にあった遊廓

本日は横浜の保土ケ谷にいます。 保土ケ谷と言えば保土ケ谷バイパスのあるところ。横浜新道と国道16号線が...

 
【藤沢宿→小田原宿】シェアサイクル変更【東海道】
【藤沢宿→小田原宿】シェアサイクル変更【東海道】

本日は朝五時半に起きました。日中は暑いので日が高くなる前に前に進もうという魂胆です。でも朝食がついているので朝ごはんだけは食...

 
賭場で熱くなれ!川崎の鉄火場「川崎競輪場」
賭場で熱くなれ!川崎の鉄火場「川崎競輪場」

横浜ではカジノ誘致のIR事業がどうのって話が持ち上がっていますが、カジノと似たような施設は川崎にあるんです。駅前にはパチンコ...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS