山林生活

【新宿】花園神社で初詣。商売繁盛のご利益を受けてたはずだったのに

【新宿】花園神社で初詣。商売繁盛のご利益を受けてたはずだったのに

[更新日]
[著作者]

25日にはキリストの誕生日を祝い、年末には寺に行き除夜の鐘を突き、年明けには神社に初詣に行く。日本の宗教の価値観は一神教の国の人にとっては理解し辛いところがあるのでしょう。私も一人の神様よりも複数の神様の方が色々と都合がよいものです。キリストの生誕も祝わず、そして除夜の鐘も突きに行きませんでしたが、年明け早々神社に初詣に行ってきました。

初詣に関してはなんだかんだで毎年行っている感じがします。どちらかというと初詣は外出したついでに寄っている感が否めませんが、神を拝み、今年一年の安寧を祈願するため毎年行っています。

いつも行っていた神社が新宿の花園神社のため今年も例にならって行くことにしました。
平時はそこまで人がいないのですが、この時期は境内が混雑しています。

いつもであればこの人だかりに並ぶことはしません。
神社内にはほかにも賽銭箱、つまり別の神様が祀られているため、そちらに立ち寄り手を合わせて済ませているのですが、今年は並ぶことにしました。

本日この記事を載せるのに先立ち、事前に花園神社のことを調べました。
花園神社には倉稲魂神、日本武尊、受持神の三柱の神様が祀られているようです。こちらは本社の神様。ご利益は地域柄「商売繁盛」といった感じでしょうか。
しかしこのご利益を受けるためにはちゃんと並ばなければなりません。正月三が日にお参りをするとなると30分~一時間ほど並ばなければなりません。正月ということで寒空です。そのためいつも脇にあるお稲荷さんに手を合わせていました。

そのお稲荷さんなんですが「威徳稲荷神社」というところ。
メインとは違ってひっそりしています。また並んでいる人もかなり少ないです。メインではないけれども一応何か祀られているわけだからそれなりのご利益があるっしょ。

こんな感じで毎年お参りしていました。
それを6年間毎年同じ神様にお参り。

少ないためお参りも短時間で済むため重宝していたのですが、こちらのご利益はちょっと様子が違うようです。

「夫婦和合・子授け」

私にとっては縁のない神様に数年間もずっと手を合わせていたわけです。そう、6年間も。伴侶がいなけりゃ和合もクソもなく、伴侶がいなければ子も授かりません。6年間、何のご利益も受けていません。

神様も思っていたことでしょう。

「あんた手合わせるとこ間違ってますよ」

これまで全く気にしていませんでしたが、よく見たところ男性のイチモツがしっかりと祀られておりました。それを知らずにここに手を合わせていたわけです。知っている人から見れば「この人は色々と苦労してるんだな...」と思われていたのかもしれません。実際に苦労していそうな方、同性同士でお参りしている方などもいらっしゃいます。「夫婦和合・子授け」以外にも恋愛成就のご利益もあるみたいです。ここに手を合わせ始めてから6年ほど経ちますが、私には一切縁がない神様のようで。

裏手にも明らかに男性のソレと思わしきものがあります。
関東の生殖器崇拝は川崎の金山神社くらいだと思っていたのですが、こんな近くにも性器が祀られているんですね。
しかし私が受けたいご利益とは全く違うもの。

ちんちん拝んでいる場合ではありません。

こんなことを知ってしまった以上はちゃんと本社にお参りしなければ。

いつもは並ばずに数分で済ませていたのですが、しっかりと30分堪え難きを堪え、お参りしてきました。
酉の市の時はカタギじゃない方が大勢いらっしゃいますが、正月はあまりそのような人は見かけません。また酉の市はホストとかキャバ嬢とか、性別不明の方とかいっぱいいるのですが、正月ということでどこもお休みのよう見かけませんでした。正月は健全な神社といった感じでしょうか。

そしていつものおみくじコーナーです。

ちなみに昨年は大吉でした。車壊れたりしましたが昨年はなんだかんだでよい一年を過ごせたと思っています。
そして今年はというと...。

小吉でしたー。

悩み事があり思うにまかせません。全て控えめにしてときの来るのを待つことです。身を守ることを忘れてはなりません。

願事:思うにまかせず、目に見えてはよくならないでしょう。
待人:来ます。しかし遅くなりましょう。
失物:出にくいです。高いところから出るでしょう。
旅行:出費が多いです。慎重に行くことです。
商売:損をするかも知れません。
学問:困難です。勉強することです。
方向:北の方へ向かうのがよいでしょう。
争事:勝てないのであらそわないことです。
求人:望む人はいないでしょう。
転居:うごかぬ方がよいでしょう。
お産:母体を大切にして下さい。
病気:医師を選ぶことです。
縁談:さまたげあり、心配しますが何もいわないとまとまりましょう。

明らかに年初めから今年の人生オワタ感が満載なんですが。救いようがない。商売は損をするわ、旅行に行けば出費が酷いわ、待ち人は遅い上に求人は望む人はおらず。

病気に関しては「医師を選ぶこと」って...

明らかに大病になるのが前提じゃねえか!

願い事も叶う様子もなく、学問も「勉強すること」とありますが、前段階で困難と来てますからね。一年の初めからやる気を削がれる状態になってしまいました。

残念で仕方ないのですが、こればかりは諦めて一年を過ごすしかないですね。

花園神社はその他にも芸能の神様?ご利益があるところもあるみたいです。お隣が歌舞伎町ですからね。もともとは興行をするための街です。新宿二丁目なんかもある種の芸能なのでしょう。新宿総鎮守というだけあります。
なんとなく聞き覚えのある有名人の名前がチラホラ。もしアフィリエイトの収益で生活できるようになった暁にはこちらに奉納して芳名してもらうってのもありですね。でもアフィリエイターって芸能ですかね?どちらにしても商売は損することとありましたので今年はもう諦めモードです。

もう、何もしない。

小吉ということでやけ酒です。樽酒は正月ならではです。結局年明けも飲みながら過ごすこととなりました。

関連記事

八王子が宗教都市と呼ばれるのは創価学会が理由ではなかった
八王子が宗教都市と呼ばれるのは創価学会が理由ではなかった

八王子は意外にも大学が多く文教地区になっています。有名どころでいえば工学院大学、拓殖大学、帝京大学、中央大学、多摩美...

 
【墓石の墓場】よみうりランドのそばにある「ありがた山」【存続危機】
【墓石の墓場】よみうりランドのそばにある「ありがた山」【存続危機】

緊急事態宣言が解除されました。とはいってもまだまだ自粛傾向です。解除されたら行きたかった映画館が横浜にありました。全国が解除...

 
変化する歌舞伎町。ゴンドラは回らない【ノーパンしゃぶしゃぶ探索】
変化する歌舞伎町。ゴンドラは回らない【ノーパンしゃぶしゃぶ探索】

緊急事態宣言真っただ中の東京。不要不急の外出は自粛、また都県を跨ぐ移動も自粛ということになっています。今年は年明けからそんな...

 
不忍池の南側ちょっと怪しい上野の歓楽街「仲町通り」
不忍池の南側ちょっと怪しい上野の歓楽街「仲町通り」

上野広小路にいます。この辺りは京成上野、上野駅、上野御徒町、御徒町、仲御徒町、湯島そしてこの上野広小路駅と様々な駅が...

 
【空高く飛び立て】中二心くすぐる名の天空橋に行ってみた
【空高く飛び立て】中二心くすぐる名の天空橋に行ってみた

穴守稲荷に来ております。 海外旅行や地方に行くときは川崎から京急線で羽田に行きます。そんなわけで比較的利用する京急線。蒲田...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS