山林生活

2022年の挨拶と「山林生活」今年の抱負

2022年の挨拶と「山林生活」今年の抱負

[更新日]
[著作者]

新年あけましておめでとうございます。

新型コロナウイルスの感染者が年末に増えだしました。
しかもそれに合わせて帰省ラッシュ。この様子だと感染者は増えるのでしょう。去年と同じような状態になりそうですね。ただ去年と違うのはコロナウイルスに対してある程度理解できている部分があること、それとワクチンがあり接種率が高い状態にあります。

ワクチンは感染をおさえるわけではありませんが重症化し辛くなるようです。要は「ただの風邪」になりつつあるってわけです。インフルエンザのように感染者は増えるのでしょうが、昨年みたいに医療がひっ迫するようなことは少なくなりそうですね。

でも感染しないのが何よりも一番です。そんなわけで昨年同様に感染症対策をしつつどうにかこうにか過ごしていきたいと思います。

つまり、昨年と同じで新型コロナウイルスのせいで何もできないってわけです。

これはちょっと、補償問題ですよね。持続化給付金をもっとおかわりできないでしょうか。
月次給付金みたいにちょっとずつ出すんじゃなくて、ドバっと何とかしてほしいです。

さて、年も明けましたので毎年恒例となっている「今年の抱負」をしたいと思います。

今年のやりたいことは「旅に出る」に決定しました
今年のやりたいことは「旅に出る」に決定しました

新年あけましておめでとうございます。 昨年、なんだったら現在もあまり良い状態ではありません。1000人越えはし

昨年初めは「旅に出たい」と抱負を語りました。バンコク、ベトナム、ウズベキスタン、そしてインドあたりに行きたいと言ってました。

これらすべて叶わずです。

新型コロナウイルスを甘く見てました。全然先が読めていませんね。

国内旅行は行けましたが海外には出ることが出来ずでした。
なんだかんだで毎年海外に行ってましたが昨年は行けず、果たして今年は行けるのでしょうか。

今年の抱負ですが「youtubeの収益化」です、
まだまだ箸にも棒にも掛からぬ状態ですが、目指せ収益化です。収益化をするために登録者数を1000人にしかければなりません。
一カ月動画をアップして25人くらい増えたのでしょうか。このペースだと1000人になるのは2年半後ですが、どうにかこうにか増やしていきたいと思っています。今後は山林生活っぽい動画も配信していく予定です。

あとは山林に関して。山林生活ってサイトなので山林について抱負を話さなければならないでしょう。

山林は、とりあえずやれることはやりたいと思います。
小屋で寝泊まりもできるようになりましたからね。囲炉裏は調理も出来て暖も取れるんですが一酸化炭素中毒の問題と煙の臭い問題があります。燃やすのもその辺の枯れ木ではなく店で売っている炭です。燃料代が結構高いんです。それであれば中古の石油ストーブとかを小屋に置いた方が調理は出来ないけど燃料代も安く匂い問題も解決します。一酸化炭素も炭より少ないっぽいですしね。

せっかく囲炉裏があるんですが、やっぱり石油ストーブが一番低コストで扱いやすいでしょ!

薪を集める労力を考えるのであれば灯油を買うべきだし、絶対そっちの方が楽です。つまり、囲炉裏があまり重要ではないってわけです。

囲炉裏で火を焚いてそれを見てるのも心が落ち着くんでいいんですけどね。囲炉裏は所詮趣味のものです。
暖を取るなら石油ストーブ、調理をするならカセットコンロ。これが正しい選択でしょう。

つまり次回の山林滞在は石油ストーブを買って、それで山林生活をする感じとなります。

今月中に行けたらいいな。

また行ったら報告します。

それでは本年もよろしくお願いいたします。

関連記事

【小屋作り】竪穴式住居をセルフビルドで建てるために
【小屋作り】竪穴式住居をセルフビルドで建てるために

子供のころに静岡にある登呂遺跡に行きました。 現在は歴史なんて全く興味が無いのですが、子供のころの私は歴史好きでした。 ...

 
今年のやりたいことは「旅に出る」に決定しました
今年のやりたいことは「旅に出る」に決定しました

新年あけましておめでとうございます。 昨年、なんだったら現在もあまり良い状態ではありません。1000人越えはしないだろうと...

 
やっぱり小屋といえば囲炉裏でしょ!小屋の囲炉裏、使ってみた。
やっぱり小屋といえば囲炉裏でしょ!小屋の囲炉裏、使ってみた。

現在小屋の床を作っている最中です。できる限り費用の負担を少なくしたい。そのため前オーナーが購入した杉の板を床材に使うことにし...

 
山林開拓をせず車中泊サンバーを改造中
山林開拓をせず車中泊サンバーを改造中

サンバーのテーブルに関してですが、先日作ったのではちょっと問題ありで結局ステーとかを買って補強しました。 まだ修復しなけれ...

 
平らな大地計画、やっぱり終了のお知らせ。
平らな大地計画、やっぱり終了のお知らせ。

ジャガイモは収穫しました。ニンニクはとりあえず放置であと半年待たなければなりません。来年の春にまた種を蒔く予定です。来年もサ...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS